テニスセルフジャッジ超解説

日本テニス協会公認審判員がルールを解説してきます。

118 フットフォールト対策本気で考えてみた3 

気まぐれ更新ですみません。笑

前回もセルフジャッジでのフットフォールト対策を述べましたが、今回はそれらの総集編と+αを述べます!

aaatennisrule.hatenadiary.jp

aaatennisrule.hatenadiary.jp

結論:ロービングを呼ぶしかない

ルール上、セルフジャッジでフットフォールトの判定はロービングなどの大会運営側にしかできないため、ロービングを呼んで判定してもらうしかありません。

↓↓ロービングを呼ぶ方法については下記の記事で解説

aaatennisrule.hatenadiary.jp

 

とりあえずロービング呼ぶべし

相手がフットフォールトしているか微妙な場合は、ロービングを呼んでも問題ありません。

※相手をゆさぶる目的でロービングを呼ぶ場合は「スポーツマンシップに反する行為」に該当する可能性がありますが、正直バレる要素がありません。

 

バレない理由

私のロービング経験上、ロービングが呼ばれた後に「フットフォールトを継続する選手はいない」からです。当然ですよね。ロービングがいるとフットフォールトを取られてしまいますから。ということは、ロービングの立場からすると「やっぱりロービングが来たから急にフットフォールトをしなくなったんだな…」としか思わないのです!

 

そのため、疑わしい場合はロービング呼びましょう。しかし、対戦相手が「私はフットフォールトトをしていません!相手の方がしています!」と言ってくる可能性もあるので、自己責任でお願いします。

 

フットフォールト撃退手順

①対戦相手の偵察

事前に対戦相手を偵察できる状況なら、相手がフットフォールトをしているか確認しましょう。相手がフットフォールトをしている場合、自分がアドバンテージを獲得したようなものです。

 

②ロービングの位置を確認

ロービングは試合を観察する位置が決まっているので、その位置を確認します。ロービングは試合が見渡しやすい位置にいる可能性が高いです。事前にロービングがいる場所を把握しておくと、すぐに呼ぶことができます。

 

③敢えて試合の終盤でロービングを呼ぶ

ゲームの序盤でロービングを呼ぶとフットフォールトをしないようにサーブのフォームを修正されてしまうので、敢えて終盤で呼びましょう。

終盤ならサーブのフォームを直す余裕が時間的にも精神的にもないからです!

※性格の悪い方法ですが、フットフォールトをしている相手が悪いです。

 

ロービングがいない場合

①相手に注意を与える

まず相手に「フットフォールトしているので気をつけてください」と注意をしましょう。

 

②大きな声でぼやく

「フットフォールトやり過ぎだろ」と大きな声でぼやくことで、コート外からの視線を相手のフットフォールトに向けさせます。

 

③諦める

ここまでやって改善がないのであれば、諦めるしかありません。フットフォールトをジャッジできるのはロービングだけなので、セルフジャッジの試合で選手に判定権利はないからです。

 

正直、ロービングなしの大会でのフットフォールトは無法地帯です…

 

まとめ

今回ご紹介した内容は一部性格の悪い方法が含まれていますが、相手がフットフォールトをしている場合は容赦しないで行いましょう!

 

バナークリックのお願い

⇓良ければバナーのクリックお願いします!

実はバナーをクリックするだけでブログの順位があがるのです。笑 


テニスランキング

 

おすすめ記事 

aaatennisrule.hatenadiary.jp

aaatennisrule.hatenadiary.jp
aaatennisrule.hatenadiary.jp

aaatennisrule.hatenadiary.jp