子なしの駐妻生活が暇すぎてつまらない!不安でつらい時の対処法。

どうもこんにちは、まさぽんです。

今回は駐妻(駐在妻、ちゅうづま)の中でも子供が居ないパターンを考えてみました。

前回の記事では「駐妻にありがちな問題」というテーマを取り扱いましたが、こちらは主に子育てや仕事と両立して忙しいパターンですね。

同じ海外移住でも、「子あり」と「子なし」では状況がかなり異なってくるので、今回は後者を特集します。

かわうそかわうそ

子供って、いたらいたで大変だし、いないならいないで暇そうですね。


まさぽんまさぽん

暇だからラクできて良いって人もいれば、暇が苦痛な人もいるから、どちらが良いとは一概には言えない。


かわうそかわうそ

どうせ海外にいるなら、何か現地でできることを探したいですね!


まさぽんまさぽん

今はインターネットを使った副業やボランティアも色々あるし、勉強に力を注ぐのも良いよね。

というわけで今から「暇でつまらない駐妻生活のリアル」について解説してみたいと思います。

誤解を招きそうですが、必ずしも「子なし駐妻=暇」というわけではなく、あくまでそういう人もいるということです。

退屈な現実をどうにかしたい方は、最後まで読んでみると良いでしょう。

この記事の信頼性
筆者であるまさぽんは、過去に米国へ留学経験があり、現在は英検1級を保持しています。メールやZoomなどでこれまで多くの英語初心者~中級者まで学習アドバイスや学習計画を提供していますが、その中には駐妻をしている方々も一定数います。筆者自ら外国人の集まる場に何度も足を運ぶ中で、日本人英語学習者が基礎から英語を体系化してムリなく学ぶためのノウハウや、途中で挫折するメカニズムなどの研究を6年以上継続しているため、自身のメルマガ読者からも高い信頼を獲得しています。

 

この記事がオススメな人

  • 駐妻生活がつまらないので何とかしたい人
  • どうせ海外に行くなら自由を満喫したい人
  • 他の駐妻の生々しい意見を知りたい人

 

=基礎講座のご案内=

海外生活を長く続けていると、最初の印象とは裏腹に、ネガティブな現実に打ちのめされてホームシックになりがちですが、「英語を基礎からやり直すこと」で自己肯定感が高まり、積極的に行動するためのエネルギーが湧いてきます。

僕は英語力に自信のない方専門で特別なメルマガ講座↓を開講しているので、まずはこちらに登録してみて、英語への苦手意識を取り去ってみて下さい!

【英語苦手組専用】まさぽんのメールマガジン
(今なら登録記念で、英語力が高まる特別プレゼントを受け取れます。)

子なし駐妻が心を病む理由

ぱんだぱんだ

子供を持たない夫婦のことを何と言うんでしたっけ?


まさぽんまさぽん

DINKS(Double Income No Kids)という言葉があるけど、この場合は共働きなので、専業主婦は該当しないね。


ぱんだぱんだ

仕事もせず、子供もいない駐妻って、単なるニートですよね?


まさぽんまさぽん

そのあたりは個人の自由だけど、中には働きたくても働けない人や、子供を持ちたくても持てない人もいるから、あんまりとやかく口出ししない方がよいのだよ。

一般的に「駐妻(駐在妻)」はキラキラしているイメージが先行しますが、高収入の夫を持って海外暮らしだと、あたかも楽できるし自由を満喫できるような気がします。

しかし、理想的な生活を実現したにもかかわらず、なぜか心を病んでしまうパターンもあるようです。

その不思議な現象について、今から原因を探っていきましょう。

子持ち駐妻との人付き合いがしんどい・疲れる

現地の駐妻コミュニティが子持ち主婦ばかりだと、子なし駐妻は子連れのママ友の和になかなか溶け込めず、家に引きこもりがちになります。

「こないだウチの子がね……」といったネタがグループの会話のきっかけになることも多いため、子供のいない駐妻は子供のいる駐妻に主導権を握られ、自分のしたい話題を振ることができません。

日本に住んでいても「早く子供を作った方がいいわよ」といった圧力が嫌で、ママ友グループとはそっと距離を置くという人もいますが、海外の駐妻コミュニティでも似たような現象があります。

ぱんだぱんだ

こういうママ友って、流産した人の心情とか考えないんですかね??


まさぽんまさぽん

参加者のほとんどが子ありのグループなら、子供の話をしない訳にもいかないだろうし、そこらへんは難しいだろうね。

誰からも誘われない

子供がいない駐妻は、子持ち駐妻グループに属しているとなんとなく気まずいので、群れから距離を置きがちになります。

最初のうちはお茶会に誘われることが多くても、何度も誘いを断っているうちに、いずれ誘いの声自体がかからなくなります。

かわうそかわうそ

気まずいグループで時間を過ごすくらいなら、一人でいた方がいいです😥


まさぽんまさぽん

30分~1時間程度ならまだしも、半日とか丸一日ってなるとちょっと辛いね。

めんどくさい(やる気が出ない)

現地での人付き合いを諦めた場合、本来なら人と接することで得られる情報やエネルギーが湧いてこないので、日常生活でもこれといった励みや目標を持てず、無気力になることがあります。

引きこもって趣味やゲームをしたり、インターネットで何らかの活動を楽しめれば良いですが、それすらやる気が出ないという鬱一歩手前の状態に陥る人もいます。

最初のうちはそれで平気だったとしても、数ヶ月くらい経ってくると日常がマンネリ化し、何をするのもめんどくさいと感じるようになります。

ぱんだぱんだ

無気力の根本原因って何なのでしょうか?


まさぽんまさぽん

原因は人によって違うけど、自分の本心を押し殺し続けていると、すべてに対して「どうせ無理だ……」と諦めが先行するようになる。


ぱんだぱんだ

サーカスの象理論ですね。リミティングビリーフ。

同じことの繰り返しでつまらない

もともと積極的な性格ではない駐妻は、海外に引っ越したからといっていきなり性格が変わるわけではありません。

学校や会社に居た頃は、何らかのタスクが与えられて必死にこなせていても、いざそこから解放されると途端に何をやったら良いか分からなくなり、ひたすら毎日同じことの繰り返しになります。

内心ではそんな生活を「つまらないなぁ……やめたいなぁ……」と思っていても、変化を起こすには大きなエネルギーが必要になるため、ついつい惰性的な日々を過ごしてしまいがちですね。

離婚しようにもできない

子供がおらず、英語もできず、コミュニティから距離を置いていても、夫婦仲が健全であれば特に問題は生じませんが、もし何かのすれ違いで夫婦関係が危機に陥った場合、どこにも逃げ場がありません。

「帰国後に離婚しよう」と決意をしても、現地滞在中に離婚した場合、さらなる苦難が待ち受ける可能性が高いので、ひたすら我慢するだけの生活となり、地獄です。

ぱんだぱんだ

成田離婚という言葉が一時期流行りましたが、新婚旅行は仲が悪くなるのでしょうか?


まさぽんまさぽん

付き合っていた時には分からなかった相手の嫌な側面が見えて喧嘩になったりするけど、海外だと逃げ場がないのですわ。

【ホームシック】子なし駐妻生活の悩み【つまらない】

海外で生活をする場合、日本で暮らしよりもいろんな困難に直面するため、ホームシックになる人も多いです。

子なし駐妻の場合、自分のための時間が多く取れるのが強みですが、自由が効く分だけ自堕落になる危険性も高いですね。

ここではホームシックにかかった駐妻の様子を確認していきましょう。

後悔していること

夫が会社から海外赴任を依頼されて、「一緒に来て欲しい」と言われて着いて行ったものの、実際に現地に滞在すると思ったよりも厳しい現実が待ち受けています。

駐妻にありがちな後悔は以下の通り。

  • 苦手な人と関わり続けてしまった
  • 無駄なランチ会に参加した
  • 日本の友人と気軽に会えなくなった
  • キャリアが中断してしまった
  • 夫がモラハラやDVをする人だった
  • 専業主婦として何年も過ごしてしまった
  • 英語を真剣にやっておけば良かった

ぱんだぱんだ

駐妻でキャリアが中断したって言い訳じゃないですか?勤め先を選ばなければ別にどこでも働けますよ。


まさぽんまさぽん

元々日本でキャリアを積んでいた場合は、その会社内で実績を出さなきゃいけないのですよ。


ぱんだぱんだ

バリキャリ志向なら、海外大学院でMBAの取得とか、スキルアップの勉強をすれば良いと思いますよ。リモートワークだって増えてるわけだし。


まさぽんまさぽん

海外企業はジョブ型雇用だけど、日系企業は総合職のキャリアを前提に新卒から育てるパターンが多いし、スキルがあるからといって、必ずしも仕事に就けるわけではない。


ぱんだぱんだ

ほう……何かデータとかあるんですか?


まさぽんまさぽん

コロナ前の民間会社の調査によれば、駐妻の約6割が夫の帯同に伴い仕事を辞め、そのうち約8割が移住後も仕事をしたいけれど、再開できていないという結果になっていますね。

日本に帰りたい派 vs 帰りたくない派

駐妻生活をする中でホームシックにかかり「早く日本に帰りたい」という人もいますが、逆に「帰りたくない」という人もいます。

「帰りたい派」の駐妻は本記事で挙げたような理由が主ですが、「帰りたくない派」は現地生活を楽しんでいるパターンが多いようです。

本帰国後に鬱になる人も

駐在妻の期間を終えて日本に帰ることを「本帰国」と言いますが、海外にいた頃よりも収入が下がることが多いようです。

現地の文化に溶け込めずに鬱になる駐妻もいますが、逆に日本の生活が辛くて鬱になるというパターンもあります。

海外は子育てのシステムが日本よりも充実していたり、駐在員の家族にお抱えの運転手がついていたり、住み込みのお手伝いさんがいたりするので、それらが全て無くなると、落差を感じるわけですね。

子なし駐妻の現実的なストレス解消法

現地で不慣れな生活をしているとストレスが溜まるので、何らかの方法で気分転換をすることが重要です。

あまりにストレスを溜めすぎると、現地滞在中に離婚をして帰国、みたいなパターンもあるので、対策を練っておきたいですよね^^

複数のコミュニティに所属してみる

ぼっち属性が高めの方には少々ハードルが高いかもしれませんが、1つのグループに縛られず、常に複数の選択肢を持っておくことで、逃げ場をいつでも確保できます。

特に子なし駐妻の場合、日本人村ではマウントを取られやすかったり、会話に参加しにくかったりするので、オンラインや現地の学校などで気の合う友人と話せる環境があると心強いです。

その際には英語を使えた方が圧倒的に便利なので、ある程度の会話ができるようになるまでは、オンラインで学ぶという手段を取った方が良いかもしれません。

かわうそかわうそ

現地ではボランティアで英語を教えてくれる学校があるんですよね??そこに通ってみれば良いと思います😃!


まさぽんまさぽん

といっても、英語で英語を教える形になるから、説明を理解するための英語力が必要になるというジレンマな。


かわうそかわうそ

ほぼ詰んでるじゃないですか……😥なんとかならないんでしょうか……?


まさぽんまさぽん

とりあえず、「完全初心者が1ヶ月でペラペラ!」みたいな謳い文句をかましてる業者には要注意ってことだけ共有はしたい。

大変だと感じることにあえて挑戦してみる

海外で暮らすことはそれだけでけっこう大変ですが、自分で選んだ困難は乗り越えやすいという特徴があります。

勉強を始めてからすぐに成果が出なくても、しばらく地道に続けていればレベルの上昇も実感できて、だんだん楽しくなってくることが多いです。

小さな成功体験を積むことでセルフイメージも高まるので、より多くのことに積極的にチャレンジできるようになれます。

ぱんだぱんだ

まったく成功体験がない人もいますよね?そういう人は英語の勉強すらハードルが高く感じてしまうのでは。


まさぽんまさぽん

最初は簡単なアプリとかゲームから始めると良いよ。夢中でプレイしているうちに気付いたらランキング上位になってたりするし。


ぱんだぱんだ

ゲームで成功体験を積むのはアリですね。最近はマイクラみたいな、頭使うものも多いですしね。

まとめ

今回は子なしの駐妻というテーマの負の側面を深掘りして、実際に現地にいる人々のリアルな声を紹介しました

駐妻グループの人間関係を築くのは難しいかもしれませんが、自力で道を切り拓ける自由度が高いのは利点でもあります。

現地で英語を学んでみたり、自由時間で思いっきり遊んだり、ボランティアに参加したりすると、海外を満喫しやすくなりますね。

英語を本気で習得したいなら

ちなみに僕は普段、英語初心者向けに、「どうすれば基礎から “確実に” 英語を習得できるのか?」といったテーマで情報を発信しています

過去にアメリカに留学した当時は、現地生活の厳しさを思う存分に味わったので、現地に滞在中の駐妻の方々の心情もおそらく理解できるのではないかと思います。

僕は特に、英会話をする際に必須となる「英文法」の学び方について僕は徹底的に洗い出しています。

まずは文法理論を意識して学ぶ段階、その次に文法を忘れて使い倒す段階があります。

「1から正しい英文を書けない……」「英会話がぜんぜんできない……」という方は、まず僕のメルマガを購読してみてはいかがでしょうか。

僕の経験をベースにして、1日1通ずつ「英語の極意」をお伝えします。

【まさぽんのメールマガジン】
The Planet Japanに参加する
(初級者向けです。他とは一味違う英語学習の “気付き” を今だけ無料で提供します。)

前向きに頑張る意思をお持ちの方は、ぜひ僕のところへ来てください^^

では、最後までお読みいただき、ありがとうございました。