3月スタートで、こころとからだをほぐして整えていくコミュニティ《NaturaBu》ナチュラブを今年も開催します。
《ナチュラブ》はナチュラルとビューティーをかけ合わせた言葉で、自然体やありのままの美しさという意味を、ラブには自分を愛するという意味合いも含まれています。
2025年度は、大人のみのコミュニティと親子参加のコミュニティ、それぞれで開催したり、合同開催したりしながら開催します。
こちらでは大人コミュニティの申込みを受けつけていますが、すでに満席となりました。
親子コミュニティも残席わずかとなっています。親子コミュニティの詳細は、ゆうみちゃんの案内をご覧ください。→☆
※ラブチームのファシリテーターはゆうみちゃんで、わたしはサポーターです。
昨年10か月間、ヨガを続けた効果は絶大でした。
わたしの変化
- 身体にしなやかさが出た
- しなやかさが出たことによって仰向けで眠れるようになり、睡眠の質が向上した
- 身体の痛みや変化を感じることができるようになり、自分でほぐせるようになった
- 巻き肩がよくなり、背中が小さくなりバストアップした
肘の位置に注目してもらえると、真横から後ろへと変化しているのが分かるでしょうか?
巻き肩は肩が前方へと異常に内旋することで、肩甲骨が前に出てしまう姿勢の状態です。
猫背ではないと安心していたのですが、巻き肩だったとは…。
巻き肩が引き起こす体の不調には、肩こり、頭痛、眼精疲労、睡眠の質の低下、自律神経失調症などがあります。
以前は頻繁にあっためまい、もしかしたら巻き肩が原因のひとつだったかもしれません。
パッと見ての変化は素人目には分からないのですが、身体のスペシャリストゆうみちゃんが丁寧に変化を教えてくれます。
まず横から… 点の位置が前のめりから、一直線上になってきました!
前ももの張り、ふくらはぎの緊張もやわらいできましたね 手の位置がめっちゃ良くなりましたね!
肘から下の巻き具合も改善されてます 巻き肩がよくなってきて、腕がほっそりしました。
背中、バストアップ、 顎下のたるみもスッキリ!肩の根元のもりっと筋も小さくなってる…。
お尻も小さくなってるように見えます。
メッセージを読みながら写真を見ると、確かに…!!!という気づきや悦びがあり、さらに身体を動かしたくなりました。
YouTubeを見ながらひとりで頑張っていたときとは、心強さも愉しさも格段に違います。
このビフォアフ診断、なんと10か月中3回もついてきます
わたしだけでなく、参加してくれた4名のかた全員に変化が起きました。
参加してくれたかたの変化
- 自分の身体について知ることがたくさんできた楽しい時間だった
- 呼吸や体への意識がもてるようになり、しなやかな身体に近づいた感覚がある
- 右鎖骨の痛みがなくなった
- 左肩甲骨のコリがなくなった
- 顔周りの肉がなくなり小顔になった
- バストアップした
- 姿勢がよくなった
- 整体に通わなくても自分でほぐせるようになった…などなど他にもいっぱい
![](https://satolog1114.com/wp-content/uploads/2023/09/SNOW_20230517_152706_5313-e1722389923594-300x293.jpg)
NVC(非暴力コミュニケーション)とは
ナチュラブコミュニティはNVCを共通言語にしています。
NVCはNonviolent Communication(非暴力コミュニケーション)の略で、マーシャル・ローゼンバーグというアメリカの臨床心理学者が体系づけたコミュニケーションの方法です。
暴力が指すものは、殴る蹴るなどの行為だけでなく、言葉で非難したり責めたり、排除したりするようなコミュニケーションのことも含み、わたしたちの身近に日常的にあります。
言いたいことが本当はあっても気持ちを抑えたり、相手におしつけたりしてしまうことはないでしょうか?
NVCを用いると、どちらの思いも大切することができます。そのプロセスや心地よさを体感してもらえたらと思っています。
対話をベースにしたつながりは、きっと心地よさと安心感を感じられると思います。
昨年の参加者からも「この時間が楽しみで支えになった」という言葉も頂いています。
期間、内容
スタートは3月で、12月までの10か月。
- 3月10日(月)10:00-12:00
- 4月21日(月)10:00-12:00
- 5月21日(水)戸外にて合同開催10:00-12:00
- 6月6日(金)10:00-12:00
- 7月4日(金)10:00-12:00
- 8月8日(金)オンライン合同開催(ヨガのみ10:00-10:50)
- 9月5日(金)10:00-12:00
- 10月15日(水)戸外にて合同開催10:00-12:00
- 11月7日(金)10:00-12:00
- 12月10日(水)合同トレーニング&ランチ会 10:00-13:00
※場所予約が数か月前からのみ可能なため、日程変更の可能性があります。その際は参加されるかたと相談の上変更します。
※5月、10月、12月と、8月のオンラインレッスン、朝ヨガ(月に2回の短時間オンラインヨガ)は2チーム合同です。
お伝えする3つの内容
- ヨガ
- NVC(非暴力コミュニケーション)をベースにした対話
- こころとからだをアシストするアロマの時間
2025年度は対話とヨガにプラスして、アロマを使った感情や身体のケアもお伝えしていきます。
また隔月でランチの時間も作る予定です。※ランチは自由参加、食事代は各自となります。
定員
定員4名 少人数でゆったりと開催します。
持ち物、服装
ヨガマット(貸出し:200円 / 1回)
筋膜ローラー→☆(わたしやゆうみちゃんが使用しているものです。同じでなくても大丈夫ですが大きさなどの参考にしてください)
水分、タオル
動きやすい服装(初回はビフォアフ診断写真を撮るため、上下ボディラインの見えやすい服装でご参加下さい。ゆるい服だと骨の位置が見えにくいため)
講師、ファシリテーター
いしかわゆうみ(呼び名:ゆうみ)
産後トレーニングヨガ講師。白岡市在住。
3人の男の子ママ、絶賛満喫中のゆうみです。
産後トレーニングヨガで学んだ解剖学を基に、自分の身体で人体実験すること4年…
40歳を目前にした今、自分史上最高の心地よい身体をゲットしました。
"運動したいけど、何をしたらいいかわからない"
"年々、身体が硬くなってきた"
そんな悩みを抱える方に、お一人ずつ姿勢や生活スタイルを見ながら、隙間時間でできるおすすめのトレーニングをお伝えします。
仲間と一緒に刺激をしあって、楽しく、ご自身の身体を整えていきましょう!
さとうさよ(呼び名:さーよ)
ここちよいつながりや関係性を創るファシリテーターとして、講座を開催したり、対話コミュニティを運営したりしています。
宮代町在住。
ヨガ2年目、少しずつからだと仲良くなっている感覚を嬉しく感じています。
こころとからだを一緒にほぐしましょう♡