【投資】ジュニアNISAで毎日1万円インデックス積立してみた/経過報告⑦/2021年10月

2020年からはじめた我が家のジュニアNISA運用。前回の内容は以下になります。

今回も見ていきたいと思います。と思ったら…

にゃーん

気づいたら9月でジュニアNISAの非課税枠を使い切っていたらしい…

2020年は途中から始めたので1日1万円で12月まで積立できたものの、2021年は9月時点で満額終わっていたようです。

さて、ここまでの振り返りです。

目次

ジュニアNISAの運用方法について

我が家のジュニアNISAでの運用方法は以下の通り。

2020年の運用商品と積立額

  • 証券会社…SBI証券
  • 商品…eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
  • 積立額…毎日5000円(子供2人で毎日10000円) ※2020年は80万円を積立済(子供2人で160万円)

2021年の運用商品と積立額

  • 証券会社…SBI証券
  • 商品…SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
  • 積立額…毎日5000円(子供2人で毎日10000円) ※2021年は80万円を積立済(子供2人で160万円)

2020年~2021年で一人当たり160万円、子供2人で320万円を積み立てました。

ジュニアNISA積立投資の経過報告(2021/10/9時点)

経過ですが…

前回2021年7月時点で元本295万円(147.5万円×2人分)に対して、含み益は約+79万円(約39.5万円×2人分)でした。

今回どうなったかというと…

内訳は…

元本320万円(160万円×2人分)に対して、含み益は約+87万円(約43.5万円×2人分)になりました。

これまでの推移

これまでの推移になります。

最近、中国不動産が…とか、米国債券が…とか聞いていたので、下がっているのかな?と思いつつ、前回より含み益は伸びていました。

そして、評価額が2人合わせて400万円にタッチしました。コツコツ投資家、メンタルチキンですが、振り返ると、積立を続けられたことに少しの達成感があります。ただ、やっぱりなんだか先行き不透明ですよね…。本当の暴落を知らない新参者、常に最悪なケースだけは想定して。

また年末に記録をつけたいと思います。そして2022年は噂のオルカン積立にしてみようかな、なんて思っています。

にゃーん

とりあえず来年まで買付おしまい

多くの投資家さんの参考になるブログがたくさん公開されています。良ければ覗いてみてください。

 にほんブログ村 株ブログへ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる