専業大家への道

横浜で大家業をしてるサラリーマンのブログ

競合ライバルは



5棟目の客付けは終わりましたが、

ずっと近隣のライバル物件の客付け動向はウォッチングしてました。

 

部屋の広さはちょっとだけライバルの方が広い

家賃はちょっとだけライバルの方が高い

おそらく坪単価家賃なら同じくらいだと思う。

駅歩は、こちらが近いです。ライバルは倍くらい距離があります。

ライバルは12月中に完成していてすでに入居できる状態。

 

そういう状態で戦ってました。

 

こちらの部屋が満室になった時に、ライバルの入居の状態をポータルサイト経由で見たところ、2~3部屋しかうまってなさそうでした。

 

完封勝利とまではいきませんでしたが、

9:1くらいで優勢だったという感じでしょうか。

 

感覚的に、このエリアで入居したいという人がいて、10人に9人は私の物件を、10人に1人はライバルの物件を選んだという感じのような気がします。

 

私の物件が埋まってから、しばらくしてライバルを見ると、その前よりは入居が進んでいるように見えました。

 

いい感じにライバルとの戦いを制する事ができたという感じでしょうか。

 

私の物件を家賃を2千円くらいあげていたらどうなっていたのでしょうか。

おそらくトントンの勝負になっていたと思います。

ライバルと同じくらいのスピードで客付けが進むくらいになっていたのかもしれません。

それで満室になるのは1か月くらい先になっていたかもしれません。

その場合でも繁忙期中に満室にはなると思うので、それでいいのかもしれませんが、結果的にこれでよかったと思っています。

 

 

とりあえずライバル物件の動向はこれからもウォッチングいつづけたいと思います。