バレエのお稽古というのは、先生がこんなふうに踊ってと、踊るアンシェヌマン(フリ)を説明してくれます。


アンシェヌマンは毎回違いますから、説明されて、すぐ覚えなくてはいけません。


私、ものを覚えるのが大の苦手。

フリを覚えたと、よしと思ったとたんに、「あれ?」っと、パカっと空白になることしばしはば。


バレエのお稽古は、グループで行うことが多いので、フリを覚えている人が引っ張っていってくれたり、わからないときは横目でカンニングをすることができます。


困るのは、一人ずつ行ってと言われたとき。


パカっと忘れるともうとり返しがつかない。荒野に一人取り残された感じ。


私、とりのこされることしばしば。しかも取り残されなくてもいいようなところで。


昨日のレッスンでも、グランワルで、何ちゃらかんちやらやって、最後にシャッセ・グランジュテで終わるフリだったのに、最後、なぜだかシャッセ・アッサンブレに。


なぜそんな間違えをするのか、わけがわからない。


脳の混乱がはなはだしいタイプなのかもしれない。


もともとルールに沿って何かをするのが苦手なのだけど、ルールだらけのバレエにはまるという不思議さ。


バレエだけではなく、いろいろ間違いが多いタイプ。


朝起きたら腕が痛い。腱鞘炎が悪化しているため、スマホは左手で扱おうかと。

左手入力のため、ますます間違いが多くなりそうです。すみません😞


リッキーをつくろうとしたら、粘土柔らか過ぎ。

午前中は盃づくり。




午後からは、大体の形をつくって終わり。やっぱり粘土が柔らかい。やーめた。

さあ、女医伝を見よっと❣️


 






陶芸ランキング