バンコク駐在帯同準備中@pikumin_life

ゆらゆら漂う日々・バンコク駐在準備中

ブログのお引越し

ブログお引越ししました。noteへ。

まだ使い勝手がわかっていないので、戻ってくるかもしれませんが。

日記を付けるのにシンプルで見やすく、専門性のない私のぐだぐだした呟きはnoteの方が合っているのかな、と勝手に思った次第です。

過去記事は日付指定が出来ない為(そしてほぼ愚痴なので)、このまま置いていきます。

 

続くかな。笑

 

お引越し先↓

note.com

ねねちゃん用抱っこ紐・見よう見まねで作ってみた

おうち時間を利用して、娘のねねちゃん用抱っこ紐を作ってみました。

 

新学期に備えて余っていたダブルガーゼでマスクなどを作っていたんですが、その様子を見て何を思ったか、娘が抱っこ紐を作って、と言い出し......。

無心作業のミシンがけは好きだけど、特に裁縫が得意でも何でもない私。(しかも、使えれば良い派なので処理とか超適当な人)

 

でも、せっかくの娘からのリクエスト、応えてあげたい!

意気込んで人形抱っこ紐を検索してみましたが、なかなか娘(100~110サイズ)に合う型紙が見つからない。

そして、できれば買い足すことなく家にあるもので完結したい……。

色んなサイトさんを参考にして試行錯誤の末、家にあるものだけで娘が自分で着脱可能な抱っこ紐が無事完成。

この達成感!!!大事!!!(育児ではなかなか味わえない)

色々つなぎ合わせて(本当に文字通りくっつけただけ)ですが、形になったので今後の参考に記録しときます。


f:id:pikumin_life:20200430212617j:image

 終始白糸な上、貼り合わせて縫い付けた感じなので縫製の参考にはなりませんが、サイズ感はわかるかな、と思います。

 

参考にさせて頂いた型紙はこちら。

【手作り】エルゴ風おままごと用だっこ紐作り方 | 子育て情報応援誌ほっこり〜の

 

作成した抱っこ紐の実寸サイズはこんな感じ。

(腰ベルトとバックベルトのマジックテープは適宜)

f:id:pikumin_life:20200501221125j:image

 

実際に作ってみてエルゴっぽくしてしまいましたが、人形をすっぽり入れられるバッグタイプや内側にゴムを付けて人形を固定できた方が楽だったかもしれないな、というのが反省点......。エルゴにこだわってしまった。笑

 

達成感はあったけど、娘は結局初日だけで後はそんなに使ってくれてません。

そんなもんですね。

Dカンわざわざ買いに行かなくて良かった。

 

 #おうち時間

#手作りしました

 

おうちエクササイズ(ストレス解消編)

先日、親子のおうち時間について書いたので、今回は母個人編。

休校休園も長くなり、できる限り自粛努力をしている我が家ですが、子供時間が増える分、自分の時間がなくなってしまっているのが現状だったりします。

ストレスもたまる~。

 

渡泰へ向けて車も手放してしまっている為、買い出しも私が一人で自転車をこいでいくスタイル。(子供連れていくと荷物は乗らないし、移動も買い物も二倍時間がかかる上、色々な物に触るのを止めることに疲労感も二倍になるので......)

好きなドラマも見れないし、勉強片づけ云々言ってすんなりやってくれることの方が稀で、言い返されたらストレスは積もる一方です。

 

そんな私の今、一番のストレス発散はこちら。

youtubeを見ながら、お家でできるエクササイズ。

Marina Takewaki - YouTube

ダンス初心者に優しい振り付け、しかも繰り返しが多いから迷子にならない。

(以前ダンスDVDを試した時に本格的過ぎて振りすら覚えられなかった私)

時間も10分程度が大半で、短いものは3分位。好きなものを選択して隙間時間でできるのが良い!

しかも、絶妙なタイミングでお姉さんからのアドバイスやフォローの声がかかり、お姉さんの笑顔でやる気もアップ⤴

もやもやして、わーっ!!🤬となりそうな時は、19分間パンチやキックしまくるエクササイズで発散させてます。

↓これ、一番お気に入り。めっちゃ拳に力入ってる。笑

www.youtube.com

 

元々は運動不足による体力不足や腰痛改善の為に続けられるエクササイズを探していて、通院していた接骨院でも簡単にできる腹筋やウォーキングを教えてもらっていたんですけど、いや、まあ、これが、全然続かない......。

ダンスなら楽しく続けられるでは!?とYoutubeを検索して見つけたのが、こちらのエクササイズでした。

エクササイズだけど、ヨガのテイストもあり(ヨガのインストラクターをされていたそうです)、音楽に乗って楽しく体操できる感じが一番自分に合ってます。

 

 

他には体力づくりも兼ねて、噂のプランクチャレンジを最近始めてみました。

www.fungoal.com

スマホアプリもあるのですが、きつくて継続できませんでした。笑(向いてなかった)

今は基本の形だけ毎日20秒続けようかなと思ってます。

 

なんとなく腹筋上部は引き締まってきた気がしてるけど、子供達とのワークショップでお菓子やパンを作って食べてしまってるので、ほぼ±0。

下っ腹がなかなか収まってくれない。😅

 

道のりは遠そうです。

でも継続する!継続できる!が一番大事。😊

 

 

 

#おうち時間

#気分転換

 

おうち時間(小学生と幼児と母)

渡泰断念から一か月。

荷ほどきは全く進んでないけど、ようやく生活のルーティーンが出来上がってきました。

我が家、皆朝が弱いという弱点があるので、早起きは頑張らねばならないところですが......笑。

 

午前は

  • 家事を分担して皆でやる(掃除や洗濯)
  • タスク(宿題、勉強)
  • ワークショップ(大体お菓子やパン作り)

 午後は

 

最初は動きがいまいちだった家事手伝いも段々習慣化できてきたので、願わくば学校再開しても日課としてやってもらいたいところ。

料理の手伝いもワークショップ的な感じでやってもらっています。

個別の片づけは家事には含まないので、掃除機がけをするには事前に自分のものを片づけることが必須。そこそこ時間も潰せるし、家もキレイになるので一石二鳥。

家事を先に済ませてしまえば、その後の勉強へのシフトも上手くいく気がしてます。

(先にテレビを付けてしまうと、だらだらとテレビ視聴が続く。)

 

まあ、子供の機嫌も日によって変わるので勿論気乗りしなくて喧嘩になる日もありますが、状況も状況なので仕方ないかな。

こちらもあまりきっちり考えるとイライラしてしまうので、なるべくフレックスに構えるようにしています。

 

 活用しているこどもの学習素材

我が家は無料でプリントアウトして使用できる学習サイトさんを使用。

幼児・小学生の無料プリント | ぷりんときっず

幼児・小学生・中学生の無料知育教材、無料学習教材プリント|ちびむすドリル

 

それぞれアプローチが違うので、苦手な場所を違う角度から何度も取り組むことができて良いです。

4歳の娘はひらがなの読みができないので、『ぷりんときっず』のひらがなカード(同じ文字で三種類の絵カードがプリントアウトできる)で簡易カルタをしたり、『ちびむす』のひらがなカードで絵とひらがなの結びつけをしたり。

小学生の息子は小学校からプリントが出ているのと、チャレンジタッチである程度先取りできている為、学年ごとの漢字まとめやテストをランダムにやらせてみたりしています。

 f:id:pikumin_life:20200421200421j:image

スマホの学習アプリも少しダウンロードしてみましたが、自宅にはタブレットがなく(バンコク在住の夫が持参)

スマホが長時間使用できなくなること、

指で書くので鉛筆の持ち方がまだ不安定な娘には微妙なこと、

多少の誤差でも正解になってしまうこと、

で、今は使用していません。

タブレットとペンタブがあればもっと使えたと思うので、残念。

 

ワークショップ
  • 料理(お菓子やパン作り)
  • 知育菓子(作るのに30分位かかるので時間が潰せる)
  • アクアビーズ
  • アイロンビーズ
  • 水彩絵の具
  • 書道
  • 粘土
  • 折り紙

お菓子作りが親子共にテンションが上がるので、一番比率が多い。

f:id:pikumin_life:20200422144918j:image

そういえば、最近スーパーの小麦粉や強力粉が品薄。考えることは皆同じ?笑

 

小学生と幼児の壁

おうち時間が長期にわたるようになってきて、なかなか難しいなーストレスが溜まるなーと思うのは、子供の年齢差だったりします。

これまでも常に課題ではあったけど、ずっと家の中で一緒に学習しなければいけない現在は更に顕著。

小学生同士なら一緒に集中させる時間が持てるだろうし、幼児同士であればDVDや無料サイトで疑似幼稚園をできるけど......小学生、幼稚園の組み合わせって、なかなか難しいですね。

 

息子にはきちんと机について一定時間集中してほしいけど、娘にはそれを求められないし、娘とわちゃわちゃしていれば息子も集中できないし。

ベネッセのしまじろうの幼稚園を娘に試そうとしましたが、息子はテレビ画面に何かが写っていれば何であっても見入ってしまうので無理でした。無念。

 

どうしても息子都合で動きやすいので、その分娘の学習?が遅れていて、妹気質も手伝って「わからないことは聞けばいい」「できないことは誰かにやってもらえばいい」と思っている節が娘には多分にあり……前途多難。

ひらがなと数字の読みは年中の間にマスターしなければ、と焦り中。

息子はチャレンジ(ベネッセ)でほとんど自動的に全てマスターしていったので、私が何かしなくても入園前にはひらがなが読める状態でした。しかし、娘は見たいところしか見ない(し基本的に少し自分よりも高度なものを見たがる)ので、できているように見えて実は全然理解してない状態。これは本当どうしたら良いものか......。

悩ましい。

 

バンコク日本人学校は5月からオンラインレッスン開始らしいので、羨ましいなぁなんて思っていたのですが、これって幼児のいるお家ではカオスじゃない?と考えを改めました。

旦那さん在宅(うちの相方はまだ出勤しているようですが)、小学生オンライン、更に幼稚園もオンラインとかだったら、母大混乱だよ。

端末、いくつ要るの?部屋分けるの?💦

どこに住んでいても、今は色々大変ですね。

 

 

ところで、話ぶっとびますが、昨日たまたま『エビカニクス』とYoutubeで再会!

ぴかちゅうと一緒に踊ってるのもあるし、動きがちゃんと体操!(初めて知った)

そんなわけで今朝からエビカニクスで朝の体操時間を設けることにしました。

  

 

 #おうち時間

 

温度差に溺れる

ここ最近、ずっとブログで吐き出したなぁと思っていたこと。

書いちゃおうか、でも暗いな、と自分の中でもやもやしていましたが、日記ブログだし鬱防止ブログだし、書いてもいいよね。

 

続きを読む

渡泰断念

 

3月下旬に予定していたタイへの渡航を断念しました。

 

先週から心身ともにバタバタで落ち着かない状況でしたが、少し心に余裕ができてきたので、タイへの渡航断念までの流れを備忘録も兼ねて綴っておこうと思います。

だだっと気持ちを吐き出しているだけなので、読み辛いです。すみません。

(当方はただの日記ブログの為、記載した情報に関しては参考程度にしていただければと思います。)

新型コロナウイルスの感染拡がりには注視していたつもりだったのに、まさかここまで来て、渡航できない、引越しできない、相方(夫)に会えないなんて、想像もしていませんでした。

_____________

 渡航断念までの流れ(と心境)

3月18日 タイ政府からの通知内容発表

Instagramにてタイ政府からの通知が出ることを知る。

(通知内容一部抜粋)

f:id:pikumin_life:20200325231608j:image

この時点では、日本全土ではなく日本における感染拡大エリアのみ。(但し、主要空港で感染拡大エリアに該当しないのは、仙台、福岡のみ)

通知を知った直後は、施行日が明記されていなかったこともあり、1週間後の渡航に影響はないのではないか、と超楽観的に捉えていました。(マイペース過ぎた自分が悔やまれる笑)

既に転出届等各種届出済み、ライフラインも解約手続き済み。

 

3月19日 2月21日施行が確定

18日の文書の施行日が3月21日と明言される。

  • 21日の相方の一時帰国取り消しが確定。
  • 船便、航空便、引越し作業も渡航日前二日間に設定していた為、渡航を早めるのは不可能。
  • 予防接種でお世話になったトラベル外来の先生へCovid-19の検査は可能か確認したところ、現時点で日本では肺炎の重症患者か濃厚接触者でなければ検査は不可能、コロナ陰性証明書は誰にも出せないので、実質日本人の入国拒否との返答。泣き暮れる。
  • 引越し業者から連絡があり、3月23日から予定していた引越しを決行するか延期するか選択を迫られる。

相方の一時帰国中止、渡泰不可能に打ちのめされながら、引越しを決行して一時的に実家へお世話になるか、引越しを中止して今まで通り生活するか、悩みました。

この時点では、タイ政府がいつまで入国制限をするのか全く読めなかったので、4月中に入国制限が解除される可能性があるなら、引越し決行して県外の実家から渡航した方が楽だけど、もし長期化したら小学生の息子は一時的に県外の小学校へ転入しなくてはいけなくなってしまう……どっちに賭けるか、という感じ。

21日まで返答を待ってもらえたので保留のまま翌日へ。

   

3月20日 通知撤回、対象地域が日本全土へ、22日施行。

タイ政府からの通知が『限定された感染拡大エリア⇒日本全域に』、施行日も22日に変更される。

  • 前日電話をしていたトラベル外来の先生より着信。航空会社への電話は繋がらないが、たびレジ(外務省)に確認した通知によると「感染している恐れがない旨を示す健康証明書」となっている。この記載方法であれば英文の健康証明書は発行することができる、とのこと。⇒渡航日前日にトラベル外来予約。
  • 相方(バンコク在住)とも相談し、相方不在での渡航強行を決意。タイ政府(やタイ航空)の通知と比較して、外務省(日系航空会社、大使館)の記載方法が違う為、もしかしたら意図的に日本からの入国への抜け道が用意されいているのでは、と希望を持ってしまいました。😅(勿論そんなことはなかった、とこの後わかる。)
  • 引越し業者に決行の連絡。 

トラベル外来の先生の「いけるかもしれない」という言葉を希望に、強行渡航に踏み切ったものの、一人で引越し準備をしながら、間に合うのか、飛行機乗れるのか、空港カウンターで追い返されることも考えてシュミレーションしてみたり、久々にずっと胃が痛かった。 

 

3月22日 実質入国不可、渡航断念

新型コロナウイルスの陰性証明書」が必須と判明、渡航不可能な為、断念。

  • 22日午後、トラベル外来の先生から再度着信。「コロナ感染の恐れがない旨の健康証明書」では不可、「陰性証明書」でないと渡航できないことが空港カウンターにて判明したとのこと。
  • 時刻既に15時前、呆然としながら相方に電話。相方も呆然。
  • 呆然としていたらチャイムが鳴る。空港宅配便集荷のヤマトさん。事情を話して集荷キャンセル。
  • 駄目元で引越し業者へ延期希望のメール⇒すぐに了承の返事。
  • 駄目元でヤマダ電機にリサイクル引取りの延期を連絡⇒快く了承。
  • 不用品買取へキャンセルの連絡⇒翌日OKの返信。
  • ジモティー出品物、間に合うものだけ取り消し。
  • 自宅の管理会社さんへ引越し延期の連絡⇒超ウェルカム。

 

こうやって、少し落ち着いて経緯や心境を書き出してみると、自分の暴走振りに引きますね。💦

振り回してしまって本当、申し訳ない……。

 

業者の皆さん、快く直前(前日)のキャンセルを受け入れてくれて(手数料とかもなく)有難かったです。

トラベル外来の先生も、わざわざ空港まで足を運んで航空会社のカウンターで確認して下さったようで、渡航日当日に子供二人ダンボール三つとスーツケース2つ引き連れてカウンターへ向かわなきゃいけなかったことを考えると(しかもホテル前泊)、事前に無理なことがわかって本当に助かりました。

渡航できなかったのはショックでしたが、結果的に一番ダメージの少ないショックだったと思います。

 

何より私の希望に沿うように動いてくれていた相方💁🏻‍♂️、急遽仕事を休みにして長い距離をヘルプに来てくれた両親🧑🏻‍🦳👨🏻‍🦳、文句を言いながらも「あとちょっとだから、もう少しだから」という呪詛のような母の言葉を信じて我慢してくれた子供たち👦👧、本当にごめんね。ありがとう。

 

その後SNSなどで入国状況なども調べていましたが、やはりタイ航空などでダウンロードできる「陰性証明書」を持参できた方以外は皆さんカウンターで発券できなかったようです。(スワンナプームまで行って送還されたという噂も。)

それにしても……日本側がなぜ『陰性証明書』と明記しなかったのかが謎。曖昧な表現にしたせいで僅かな可能性に掛けた方は私以外にもいたはずなので。腑に落ちない……。

 

渡航断念後

渡航を諦めた後は、もう燃え尽き症候群というか、何もする気になれずお腹も空かず...子供がいなかったらどうしようもない状態でした。(恐らく入国不可能や延期になった皆さん、同じような状態だったと思います。)

最後まで行けないことを信じきれない自分もいましたが、ずっと気を張っていたので引越しキャンセルにほんの少しホッとしたのも事実。

そして、自宅に残るとしてもまずやらなければいけないことが……世帯主として、ずっと呆けてはいられないのだ。

諸手続きのリセット

  • 転出届等の取り消し(区役所)
  • 子供用医療証と児童手当の復活(区役所)
  • 転送届の取り消し(郵便局)
  • 小学校へ電話
  • 幼稚園へ電話
  • ガス・電気・水道の解約取り消し(電話)
  • インターネット解約の取り消し(電話)

航空券キャンセルや前泊ホテルキャンセルは相方がやってくれました。

後は、渡航に向けて「いってらっしゃい」メールをくれる友人が多かったので、友人に渡航中止を説明。

ライフラインは電話のみでOK、転出も思っていたより時間がかからず、転出届を出したことで小学校も自動的に今まで通っていた場所になるとのこと。小学校への連絡は電話だけでもOKでした。(一時帰国中にタイへ戻れなくなって体験入学予定の方がいる、と言っていました。)

皆、大変でしたね、とか優しい言葉をかけてくれるので、何度か涙腺が緩む。

 

そんな中、一番容赦なかったのは、先週(3月19日)まで通園していた幼稚園。一度退園届を受理しているので、4月から再通園するには入園金が必要とのこと。

どこも新型コロナウイルスに対してある程度融通を利かせてくれる中、息子の年少から四年もお世話になっていた幼稚園が一番融通が利かなかったっていう😂思わず笑ってしまった。

 

結果論ですが、その後のタイ政府の動きを見ていて、すぐに入国制限が解除されることはなさそうなので、今までの生活を継続することを選べて助かったなと思っています。

今は実家で英気を養っている最中なので、帰宅したらダンボールや収納場所のない物品の山に項垂れそうですが、普段の生活に戻りつつ、なんとか時期を窺うしかないのかな、と……。

  

断念後のバンコク

バンコク内は、上記通知施行の22日からスーパー、薬局、コンビニなどを除く商業施設が4月12日まで閉鎖され、飲食店は店頭でのテイクアウトや宅配で対応中とのこと。

住宅の共有スペース(プールなど)もNG、習い事もお休み、日本人学校も再開の目処が現時点で立っていないようなので、子供にはかなり過酷な状況になっているようです。

3月25日には入国に対して更に厳しい条件が付き、4月末まで施行される予定。

相方も3月25日以降は、いつ検問されてもいいようにパスポートを常備していると言っていました。

 

また、日本からタイを含む東南アジアが危険レベル2に引き上げられたことにより、会社から帰国を推奨される帯同家族の方も多くいらっしゃるそうで、ぎりぎりでしんどい思いをしながら駆け込み入国を果たされた方も、更に過酷な状況に置かれている印象です。

(帰国を選択しても既に各地へタイからの直行便はなし、空港での検疫及び公共交通機関の使用禁止、14日間の隔離(待機)などが必要なので関東圏以外の方は空港近くのホテル滞在を余儀なくされるようです。それもホテル側からNGが出るなど日本へ帰国するのも厳しい様子。)

 

タイにおけるコロナ感染者数は日本と比較して少ないので、世界的に見て日本はだいぶコロナへの危機感が薄いと感じてしまいます。

過剰な恐怖で買い溜めや買占めに走るのは違うと思いますが、各地の広がりを見ていると個々が自分がウイルスを保有しているかもしれない意識を持って行動するのは大切ですよね。

息抜きは必要、でも感染源が不透明な状態になってしまっているこの状況で自分は絶対陰性だなんて誰が言えるのか。どの国でも、どんな場所で生活してる人たちも、皆。

この状況下、感染に一番近い場所で日々奮闘して下っている方、施設が閉鎖される中で通常の接客、業務をしてくださっている方、普段提供できないサービスを検討提供して下さる方には本当に頭が下がります。感謝でいっぱいです。🙇‍♀️

一日も、一刻も早くこの世界的な恐慌が治まりますように。🙏

 

やっておいてよかったこと

新型コロナウイルスに振り回され、渡航が難しくなったこの状況で本当に助けられたこと。

Instagram

元々は情報収集用にアカウントを作成したInstagram

現地情報は勿論、同じ時期に渡航予定だった駐妻さんとの繋がりは、今回の渡航延期の際してとても心強いものでした。

お互いの状況を共有しながら、無事に渡航できるように励まし合ったり、早くコロナが落ち着いて日常が戻るように声を掛け合えることが、気持ちが折れてしまいそうな時励みになりました。

また、相方がバンコク内で一人ぼっちなのも不安だったので逐一駐妻さんがシェアしてくれる情報は有益で有難い。宅配とか病院の情報とか、相方よりも私の方が情報が常に早かった。😂

 

・ブログ

吐き出し用ブログ。Instagramに長文入力が苦手なので、ウツや愚痴を吐き出せる自己満足ツールは必須。バンコク行く前に役に立つとは思わなかったけど。笑

 

帯同はいつになるのか

全く読めません。

少なくとも入国制限が強化されている4月30日まで渡航不可は確実ですが、今後感染者数が増えることを想定すると年内に移動できれば良いほうかなと個人的には思っています。

一年のワンオペって長いですね……。(今回の件で一年以上ワンオペになる方もいらっしゃるので我侭言えませんが!)

相方は5月には来られるんじゃないかと物凄い希望的観測をしてますが笑、どんなに早くても夏なのかな……。在泰だった方も帰国されてるわけですし、そんなに早く制限解除は難しいですよね。

タイへのモチベーションも萎れてしまい、生活用品や学用品を荷解きして出さなきゃいけないし、もう当分準備とかで追われたくない、なんて思ってます。

しばらくは充電が必要ですね。

次回移動するときは、相方も一時帰国やり直しで引越しできますように。

 

 

取り留めない備忘録に最後まで目を通していただいてありがとうございました。

 

タブレット学習開始!

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、小学校が休校になってから早1週間。

ちょっと心身共に煮詰まってきたので(※私が)気分転換に、先日迷走していたタブレット学習のその後について書こうと思います。

過去記事はこちら。
pikumin-life.hatenablog.com

 

息子の選択

迷走の末、選択することを放棄した母、届いた資料を息子にそのまま渡してざっと中身を見てもらいました。(Youtubeで使い方なども一緒に視聴。)

それぞれの印象は、

スマイルゼミ:

  • 新鮮
  • プログラミングが面白そう
  • メールできる

チャレンジタッチ:

  • 見慣れてるキャラクター
  • 九九マスターが太鼓の達人みたいで面白そう
  • まなびライブラリー(ウェブ図書館)

当初は二つやる!と言っていた息子。(そんな予算はない)

最終的にスマイルゼミの「プログラミング」か、チャレンジタッチの「まなびライブラリー」で丸一日悩んだ末、まなびライブラリーに軍配が上がりました。😳

読書がやはり強かった。

「まなびライブラリー」がなければ、スマイルゼミだったようです。付属コンテンツ強い。

※ちなみに現在、小学校の休校に際してベネッセが「まなびライブラリー」を無料開放しているそうです。(2020年3月6日現在)

 

チャレンジタッチ 

不具合があったら困るので、早速3月号から申し込み。

丁度小学校が休校になったタイミングで届き、とても助かりました。

 

実際に使い始めての感想

想像以上に使えるやつだった!!!

使い始めて1週間、今後どうなっていくかはわかりませんが、

  • 自分から進んで一日分の内容を取り組んでくれる
  • ご褒美のゲームアプリがアルファベットや計算、漢字など勉強とリンクしていて、ただのゲームじゃない
  • 漢字アプリでまだ出会っていない漢字にも興味を持って真似するようになった。
  • 書き順が適当だった息子が何度も書き直してる!!
  • お手紙が手書き仕様なので、読みにくいけど余白配分なども考えて書くようになるので良い気がする
  • 紙ベースで解いて、タブレットから送信する(実力テストや赤ペン先生)もプレゼントポイントが貯まるので嫌がらない
  • 英語の配信が少ないと思っていたけど、チャレンジイングリッシュを受講できるので十分英語を勉強できる

まだまだ言い足りないですが、補足コンテンツ付属コンテンツがたくさんで、月額3,000円程度でできることを考えるとかなり良いです。コスパ最強。

しかも子供の興味をひくものが多い。さすが進研ゼミ。さすがベネッセ。(回し者ではないです)

息子がペンタブかつかつ書くので、耐久性だけ少し心配です。💦

  

f:id:pikumin_life:20200307135755j:image

娘も写真を撮ったり、興味がある様子。

幼児版もタブレットが出てたら申し込んでいたかも......。

 

デメリットではないけど、ちょっと気になる点

  • 届いた時の紙(説明書)の多さ
  • 配信での学習が終わってしまった時に使う補完問題集(後期分)
  • 実力テスト問題が紙ベース

好みは人それぞれですが、私が気になった点は、やはり…...届いた時の紙の多さ。

タブレットの使い方、という説明プリントだけでもわっさわさ(※印象です)どれが結局説明書なのか迷子になりそうでした。

恐らく、わかりやすく改変を重ねてプリントが増えてしまっているのだと思いますが、紙多いな、と思いました。どれを保管しとくべきか、わからない。

補完問題も人によっては嬉しい教材ですが、やるかなー。

 

紙が多いという不満はありますが、休校中の煮詰まる時期にチャレンジタッチが我が家に届いてくれて本当によかったなと思います。

 

バンコクでも活躍してくれることを期待!