Baumkuchen’s Workshop

バイオリンと電子工作、DIY、ジョギングなど。

カーポートに自動洗車装置を付けよう#2

自動洗車装置の続きです。

baum-kuchen.hatenablog.com

 

配管の続き

4つの散水栓への配管を予め寸法を合わせて、台下で組んでおきます。

最初は、ひもで縛って位置決めしました。

3Dプリンタで作ったサポートを両面テープで仮止めし、配管を接合します。この時点ではまだ、サポートの位置が最終的に決まっていなおので、サポートをネジ止めしていないので、落下防止のため、テープは残したままです。

散水ノズルの装着イメージです。実際には、桁の下ちょうどのところにノズル(自作)が来るようにするつもりです。

全部の配管を敷設したあと、位置を確認しながらサポートのネジ止めを行いました。カーポートの柱と梁にドリルで穴を開け、M4のタップを切ってM4ステンレススクリューで固定しました。

ドリルで穴を開けてタップを切ったところ。柱の強度的にどうなのかと心配な面もありますが、雨どいも同じように取り付けられているので、多分大丈夫でしょう。

M4スクリューで固定しました。シッカリ固定できています。

最初に散水栓を配管した所をネジ止めします。

残った散水栓側は、寸法が決まったので、最初にサポートをネジ止めしてしまいます。

配管を接合し、結束バンドで固定します。

結束バンドの余計なところをカットして完成です。

試運転

配管自体は出来たので、この状態で一旦試運転です。

庭の散水栓とつないで、水を流したみました。一応、各ノズルのところから水が流れるのを確認しました。水圧が足りなくて水が出ないといったこともなくてまずますです。

数分間、水を流したあとです。カーポート全面が均一に濡れるくらいの水量はありそうです。あとは、散水ノズルをうまく作れば何とかなりそうです。

今後の予定

平行して散水ノズルをどう作ろうか検討中ですが、今回は、まずはここまで。

散水ノズルが無事出来て初めて完成ですが、果たして、上手くできるでしょうか。

よろしかったら最後までお付き合い願います。


続きです。

baum-kuchen.hatenablog.com