最近、地震が多いねぇ。

12月3日 山梨県東部・富士五湖 弱

12月3日 紀伊水道 弱

12月9日 トカラ列島近海 強

 

今月だけで震度5クラスが3回も。

今年だけで10回ほど揺れましたよ。

 

今年の2月に福島県で6強もあった。

なのになのにそれなのに。

災害備蓄品の準備が中途半端。

 

災害グッズを買い揃えたり、

ふるさと納税で備蓄食品を貰ったり。

 

ある程度まではやってたのだが、

 

「あと何が足りないか?」の確認の所で

行動が止まってしまっている。

面倒だけど、調べたるかー。

 

 

 

東京備蓄ナビなるものを発見。

3つの質問に答えるだけで、

「何をどのくらい備蓄すればいいか」

ズバァアーン!と叩き出してくれる。

 

何だよ、はやく言えよコノヤロウ~。

早速やってみましたよ。

 

成人男性1匹分。たぶん1週間分?

頑張って50項目を紹介しますよ。

 

お水:21リットル

1人1日3リットルが目安。

 

野菜ジュース:7本

野菜不足を解消できる。

 

飲み物:7本

普段通りの環境づくりに。

 

健康飲料粉末:7袋

手軽に栄養を補給できる。

 

レトルトご飯:21食

節水も兼ねている。

 

レトルト食品:7個

肉・魚を使ったものを選ぶ。

 

無洗米:3kg

節水も兼ねている。

 

缶詰(魚・野菜など):7缶

肉・魚・豆類が王道。

 

缶詰(果物):7缶

ビタミンや水分補給もできる。

 

乾麺・即席麺:7パック

メニューの変化がつけられる。

 

フリーズドライ食品:適量

スープ系なので摂取しやすい。

 

乾物:適量

長期保存できて栄養豊富。

 

栄養補助食品:7箱

サプリや栄養ゼリーがお手軽。

 

チーズ・プロテインバー:2パック

憧れのハイジ式で栄養補給。

 

調味料セット:適宜

野菜入りのソースは万能調味料。

 

お菓子:7パック

栄養価が高い物をチョイスする。

 

除菌ウェットティッシュ:70枚

断水・感染対策に利用。

 

アルコールスプレー:1本

断水・感染対策に利用。

 

ウェットボディタオル:7枚

断水・衛生対策。厚手の大判推奨。

 

トイレットペーパー:3ロール

芯を抜いて潰すのだ。

 

新聞紙:適宜

とにかく汎用性が高い。

 

簡易トイレ:35回分

使用に慣れておいた方がいい。

 

マスク:7枚

感染対策の必需品。

 

口内洗浄液:630ml

断水・衛生対策。口内ケア筆頭。

 

歯磨き用ウェットティッシュ:70枚

断水・衛生対策。肺炎予防に。

 

救急箱:1箱

応急手当用品があると安心。

 

常備薬:1箱

鎮痛剤、胃腸薬、風邪薬など。

 

カセットコンロ:1台

電気・ガス停止時に大活躍。

 

カセットボンベ:1日4/3本

1本で強火1時間分いける。

 

点火棒:1本

停電・ガス停止時や防寒対策に。

 

使い捨てカイロ:14個

停電・ガス停止時の防寒対策に。

 

ポータブルストーブ:1台

燃料は灯油かボンベ。用途多し。

 

懐中電灯:1灯

停電時の必須アイテム。

 

ヘッドライト:1個

作業時に両手が使える。

 

LEDランタン:最低3台

室内照明用。広範囲を照らせる。

 

乾電池:単1~4までのセット

備えあれ憂いなし。

 

携帯電話の充電器:台数分

安いソーラー式の性能は最悪。

 

手回し充電式ラジオ:1台

回す音がうるさいと最悪。

 

クーラーボックス:1個

停電時の食料保存用。

 

ラップ:1本

断水・節水・衛生対策に便利。

 

ポリ袋:1箱

断水・節水・衛生対策に便利。

 

ビニール手袋:1箱

断水・節水・衛生対策に便利。

 

アルミホイル:1本

断水・節水対策に便利。

 

ティッシュペーパー:3箱

断水・衛生対策。必需品。

 

使い捨てコンタクトレンズ:1ヶ月分

断水・衛生対策にあると便利。

 

給水袋:1袋

断水時の水の運搬用に。

 

リュックサック:1個

断水時の水の運搬用に使える。

 

布製ガムテープ:2巻

クラフトじゃなくて布製。

 

軍手:7組

防刃性があると片付けが安全。

 

マルチツール:1個

なんかきっとイロイロ便利。

 

 

検索結果のページに

各通販サイトのリンク付き。

 

 

結構足らないのがあるある。

昔に用意した物も古くなってるし、

新しく買い直さないとイカンね~。

 

頑張りまーす