備忘録帳

幼児教育から小学生の家庭学習などの備忘録です

【受験生の親】何をして過ごしているか

独り言的な

全く需要のない話しをボソボソとしておこうと思います

 

入試も近づいてきて更に見ないようにしていっているのが

中学受験生の方(小6)のblogはミュートしています

受験学年になってから自然と徐々にミュートするようになってきていました

読んで気持ちがザワザワするものから

 

その代わり、去年あたりから大学入試、高校受験界隈を色々と調べるようになり

YouTubeを見るようになり

大学受験の事

難関一貫校の保護者の方とお知り合いになったので、カリキュラムや

基礎レベルの違い(公立中学、高校と一貫校との違いや差)を知る事が出来て

高校受験になった場合のシュミレーションを色々と深めていけるようになりました

 

でも、中学生以降はそらちゃんには自走していってもらおうと考えているので

そらちゃんには情報提供はしつつ、本人がどこまで勉強するとか

塾に行くのも本人から言い出してくるまで放っておこうと考えています

そらちゃんなりに考えているので、そらちゃんと話し合いながら実現可能な範囲で

塾や習い事といった事を決めていこうと考えています(教育費、習い事の月謝は湯水のごとく用意は難しいのでね)

 

 

あとはよく寝るように努めていっています

お昼寝を含めて

寝るようにしていっています

難病指定疾患でかなりの年数を劇症化していて寝込む事が多々という日常生活を送っている身体なので

ストレスと寝不足はすぐに体調に出てしまうので

最近ようやっと穏やかに過ごせるようになってきたので、子供の受検の付き添いに体調の心配をしないで付き添いができるようにしていくにも体調管理が一番の重要ミッションになってくるのでね

 

 

受検サポートの不安や焦りといったビックウェーブがおそってくる時はメンターとしてオンライン個別指導塾の先生に相談にのってもらったりして

上手に塾活用していってストレスを抱えないようにもしていったりもしています

特訓講座の塾は集団塾なので、なかなか相談しづらいものがあって

特訓講座を受講する目的で利用していって

親のメンタル面は個別指導塾の先生に

と上手に使い分けるようにして利用させて頂いています

個別指導塾の先生とは2年目のお付き合いになるので、人見知り同士(先生も私も どちらかというと遠慮しあっている部分があって)なのもあって

本性をさらけ出すのに時間がかかりました(リラックスして本音を見せられるのにね)

6年になってから〜ではなく早めの5年から利用して良かったなと思っています