〜かたることばが歌になる風になる〜

半夏生(はんげしょう)

過去のブログに書いた半夏生のこと。
私はずっと「半化粧」だと思い込んでいた(笑)
 
「半夏生」は、日本の「二十四節気」という季節の捉え方の中で呼ばれる呼称で
「夏至」から11日目ぐらい、7月2日頃を指す。
 
「二十四節気」とは、よく知られる「小寒」「大寒」「立春」「夏至」「冬至」などがある。
半夏生(はんげしょう)は、半夏(烏柄杓)という薬草が生える頃を言い
一説に、ハンゲショウ(カタシログサ)という草の葉が、名前の通り半分白くなって
化粧しているようになる頃の呼び名で、「夏至」から11日目ぐらいの7月2日頃を指す。
我が家の庭では毎年、正確にこのころに化粧し始めていた。
しかし今年は、2、3日前から庭で「半夏生」が既に化粧し始めている。
今年は、春の訪れも早く、薔薇の蕾も早く膨らんでいたように思う。
季節の進み方が早くなっているのだろうか

活動を終了した「女声合唱団風」のこと、「コーラス花座」のこと、韓国ドラマ、中国ドラマなど色々。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「季節」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事