田吾作「今回は田吾作ファームで栽培中のガーデンハックルベリーの生育を紹介する。」



「ガーデンハックルベリーはアフリカ原産でナス科ナス属の植物である。」



「南側のベランダの排水溝に、何やら見覚えがあるナス科のような植物が生えているのを見つけた。」



「ガーデンハックルベリーは1種類の品種を栽培している。」



「品種名はガーデンハックルベリーである。」





ガーデンハックルベリー





ガーデンハックルベリーの栽培方法






田吾作「これはガーデンハックルベリーの栽培方法だ。」



「ガーデンハックルベリーは3月上旬から5月下旬に種まきをして、4月上旬から6月下旬に苗を植え付け、8月上旬から10月下旬に収穫期を迎える。」



「日照条件は日当たりが良い環境が適している。」



「水やりは多湿に強くて乾燥に弱いため、土の表面が乾燥したら十分に水を与える。」



「肥料は果実の肥大期に入った後に、約1ヶ月に1回のペースで追肥を施す。」





排水溝の植物





田吾作「これは南側のベランダの中心部分で、ハンギング用の鉢を吊るしている場所だ。」



「もちろんこの場所に種まきをしたことはなく、最初は何の植物なのか分からなかった。」



「ただ植物の特徴からナス科の可能性が高いとは思っていた。」



「ハンギング用の鉢にはミニトマトの苗を植え付けているため、果実が落ちて種が勝手に発芽した可能性が最も高かった。」



「もしこの植物がミニトマトであれば黄色い花を咲かせるはずだ。」





排水溝の植物の花





田吾作「しかし排水溝の植物が咲かせた花は黄色ではなく白色だった。」



「ナス科で白色の花を咲かせるのは、唐辛子やピーマンやパプリカなどがある。」



「これらの野菜はすぐ近くで栽培しているので、何かの拍子に果実が飛んで種が発芽したのではないかと思った。」



「この白色の花が結実すれば、果実の特徴から何の植物なのかが分かる。」



「ところがこの白色の花は想定外の果実を付けた。」





排水溝の植物の果実





田吾作「なんとこの排水溝の植物はミニトマトのような緑色の果実を付けたのだ。」



「これはどう見ても唐辛子やピーマンやパプリカなどの果実ではない。」



「白色の花を咲かせて、ミニトマトのような緑色の果実を付けるのはガーデンハックルベリーだ。」



「確かに春まで南側のベランダではガーデンハックルベリーを栽培していた。」



「おそらくそのときに強風で果実が飛散して、秋になって種が発芽したのだろう。」










田吾作「以上が田吾作ファームで栽培中のガーデンハックルベリーの生育だ。」



「このように排水溝に生えた謎の植物の正体はガーデンハックルベリーだと判明した。」



「ガーデンハックルベリーは草勢が非常に強いため、土があれば排水溝で育っても不思議ではない。」



「ただ春にお亡くなりになったガーデンハックルベリーが排水溝で復活したのを見て、改めて植物の生命力の強さを実感した。」



「田吾作ファームのガーデンハックルベリーの栽培は続く……。」















人気ブログランキング


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


フォローしてね…

読者登録



如月祐介のブログ 「東方零式幻想歌」


歌詞の通信販売 「ジャパネット如月」


植物の通信販売 「ジャパネット田吾作」



日用品の通信販売 「ジャパネット花子」


如月祐介のキッチン 「花子クッキング」


LINE公式アカウント 「ハムスター通信」