日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

3月3日は、ひな祭り・・・

2024年03月03日 09時08分36秒 | Weblog
今朝の信州は寒かった!! 気温は氷点下5度空は晴れ
南からの強風が体感温度を下げて指の先の感覚がなく
なりそうな朝を歩いて来ました。
 今日3月3日は、上巳の節供(桃の節供・ひな祭り)
五節供の一つ。元々は3月上旬の巳の日であったよう
ですが、後に3月3日に行われるようになったとのこと
です。旧暦では3月3日は桃の花が咲く季節であること
から「桃の節句」とも言われてきました。古来中国で
は、上巳の日に川で身を清め不浄を祓う習慣があって
その慣習が平安時代に日本に取り入れられたようです。
そしてその上巳の日に紙で小さな人の形(形代)を作って
それに穢れを移し、川や海に流して不浄を祓うように
なったようです。この風習は、現在でも「流し雛」と
して各地に残っている。
江戸初期の寛永6年(1629)、京都御所で盛大なひな
祭りが催されました。この頃から、幕府の大奥でもひ
な祭りを行うようになり、やがてこの習慣は上流から
町民へ、大都市から地方へと大きく広がっていったよ
うです。写真のようなひな人形が飾られるようになっ
たのは江戸時代の中ごろから庶民の間でも流行りだし
現在に至っているようです。











本日もコメント欄をお休みさせて頂きます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 能登半島地震能登から二ヶ月 | トップ | 今日から仕事も再開します »
最新の画像もっと見る