チミとぺ日記

北海道在住のある家族のあそびや体験を記録した日記(当ブログではアフィリエイト広告を掲載しています)

函館探索と釣れない釣り

今週末はひとり函館。

 

木金での札幌出張は、たいてい金曜日の午前中に4時間電車に揺られて、午後仕事をしてから、伊達まで3時間走ることになる。

 

さすがに体力がキツイ。

 

そのまま帰ると、伊達に居ても半分使い物にならないので、ひとり函館を探索しながらお休みとする。

 

思ったよりダメージがあったようであるが、歳のせいと思わず、アイツラと飲みすぎたせいだと念じる。

 

朝ごはんにはなんかパンを食べたいな。

 

ヴィーブル

https://maps.app.goo.gl/uzkvHkyEiQEQFkwN9

 

6時からやってるのが、早起きのおっさんにはうれしい。

いずれもお手頃価格。

高校の目の前だからかな。

素晴らしい。

 

くるみパン2個(200)、チョコスコーン(150)、アーモンドショコラパン(200)、メロンパン(130)、エビとアボカドのバケットサンド(280)。

 

ただのバケットかと思ったら、クルミが入っていた。

うまし。

チョコスコーン、チョコ多め、硬めのしっかり系。

 

メロンパン、クッキー生地薄め、パンの風味良し。

このアーモンドショコラ、なかなかいい。

 

リピート確定で。

 

夜のお供に

 

一英 佐藤鮮魚店

https://maps.app.goo.gl/DUrzLz8XiP4HFVnz6

 

妻が教えてくれた鮮魚店

美原廉売ってなっていて、八百屋さんと合体していた。

 

安心のラインナップだ。

 

買い物を終えて、ほとんど本を読んで日中が終了。

 

そんな一日の過ごし方は、初めてだ。

 

平日のお昼の弁当用の中華丼を大量生産。

あ、夕方に風が弱まりそうだな。

 

結局、じっとしてられずに、近くの港に行くも、シーン無視。

 

刺し身を追加しようとした下心が、魚に察知されたのかしら。

 

 

翌日。

 

6時ころ目が覚め、天気予報では風が弱いようだ。

 

木古内サーフ行ってみるか。

 

先に入っていた人にあいさつすると、ぜんぜんダメーとのこと。

 

しかしここの釣り人はみんな気持ちがいい。

 

まぁそんな簡単に釣れないわな。

 

ていうか気温が7度。

春。

 

一時間くらいで雨が降る。

 

んーせっかくこっちまで来たから、雨雲見て福島方面へ。

 

途中、知内道の駅へ。

激安鷹の爪と、無添加スルメを。

 

その隣のあすなろパンにも寄ってみた。

 

(撮影許可をいただきました)

 

お手頃価格のパンたちと共に、コロッケと唐揚げもある。

 

どちらも150円。

 

骨無し、スパイシーさ少なめ、これは子供でも食べやすい。

 

無論、おっさんにも食べやすい。

 

牛肉コロッケ、肉・・あるな、ある。

 

するめ刻み、原材料が秀逸。

海水って。

 

福島町にはいり、白いでかい鳥発見。

白鳥いるのね。

 

魚はいないのね。

 

雨降ってきたので帰ろう。

 

しかしタダでは帰らないぞ。

 

たんぽぽパン&ケーキ

https://maps.app.goo.gl/7WsZknQtxhCx93tT6

 

お母さんが趣味でやっている感じのお店。

小さめだがなんと一つ195円。

令和に目を疑う価格。

ありがたや。

軽くふんわりしたスポンジと甘さかなり控えめなフワフワクリーム。

 

これはいい。

 

ヴィオレットとは対極と言っていいが、素朴でホームメイドな感じがステキだ。

 

あー、疲れたな。

休みなのに疲れたな。

 

あ、せっかく鷹の爪買ったから、野菜たっぷりひき肉ピリ辛味噌丼を作ろう。

鷹の爪を入れすぎて、めちゃ辛。

やっちまった。

 

もう体力を使い果たした。

 

これも書いたし、あとはナマコ酢で。

 

明日からはまた仕事だなー。

子供は学年末テストに向けてがんばってるようだ。

 

来週は連休。

魚が釣れる週末になるといいな。