おはようございます寒いです。
今日は、早めに用事を済ませて、お昼からはこたつの番がいいかな
夜中に咳がひどくて、布団の中で考えました。 もう7~8年くらい前、今ぐらいの季節から咳をするようになり
いろんな検査しました。
胸部のレントゲン・心レンズ・痰の検査 そして花粉症の検査
昼間はそうでもないのに、夜中に咳が出始めて、紙おむつも買いました。
病名は「咳喘息」薬を飲みながら過ごしました。
季節が初夏になると、不思議なことに咳も止まりました。
あれから 一度も咳喘息は出ていません。
しかし、夜中に咳が出て止まらないと、不安が襲います。
昨夜は、ひどいので起きて、お湯を飲んだり、のど飴をなめたり
咳止めの薬を飲んだりして・・時間を見たら9時過ぎから寝てるので
まだ11時半でした
おむすびが、寝ぼけ顔で、私を見ましたがまた
その後は咳も止まり、朝までたくさんの夢を見ながら寝てます。
夕飯から
鶏手羽元と卵の煮た物 今回は八角を入れてみました。
ちょっと癖のある香りです。
煮卵として、お弁当や朝に食べよぅ…と
思い多めに作りました。
スパゲッティサラダ
お豆腐とネギのお味噌汁
最後におむすび
庭の金柑の木に、メジロやヒヨドリが来て
金柑をつつきます。
それを飽きることなく眺めます。
危ない おむすび安心できない。
それでは いろいろありますが(世の中ね)‥‥
ひなたさん宅は 元気です。
また 明日