ご心配を掛けていますが、元気で毎日を送っています。

ブログをお休みして、もうかれこれ半年になります。

沢山の方からの書き込みをリコメせず、無視していて申し訳ありません。

今、野良仕事は家内に任せ、とにかく自分のしたい事だけしてみようって事で、その事だけに没頭しています。

今回のブログは、未だに心配の書き込みやメールを頂き、皆さんにご心配頂いてる事にも感謝して、ブログ中断からの私の行動をダイジェストで書き込ませて頂きます。

 

昨年3年前の豪雨の時に洗われてしまっていた護岸工事が昨年ようやく終了して2か月後の大雨で、修理した護岸の傍の立木が洪水で洗われて再度工事が必要になるって事が有りましたが・・・・・。

 

パイプ橋を作り替えて完成した直後でしたが、この時の洪水にも流される事無く安心しました。

山の手入れも放置状態だったので、周りの雑木を伐採して多少広くしたので、ここに果樹を数本植えたいと思っていますが、何を植えるかを今検討しています。

5~6年前に伐採製材して、そのまま放置していた紅葉の板を使って、まずは私のテーブルを作る事にしましたが、ウレタン塗装をすると、木目がとっても綺麗に見える様になりました。

薪ストーブの傍に置いたので、暖かくPCを楽しむ事が出来ます。

この机には収納する場所が無いって事で、早速引き出し付きの収納棚を作る事に。

結構うまい事作る事が出来ました。

一昨年前伐採していた杉ヒノキの間伐材も虫が付かない内に持ち出す事に。

指し向きこれだけの間伐材を持ち帰りました。

この板は一昨年前に欅の大木を伐採して製材していた物ですが、どうにか乾いたって事で、この板を使って作り物を・・・・・・。

カンナを使って、まずは反りかえっている物を真直ぐ平な板にします。

間には山にも薪の木を取りに入るのですが、道を塞ぐように倒れている木も有るので・・・・。

切って持ち帰る事に・・・・。

合間には友人からの誘いで魚釣りにも・・・・。

知り合いの所に、こんな立ち枯れの木が有るって事で、この木も全て一人で切り倒して持ち帰りましたが、立ち枯れって事で直ぐに薪として使う事が出来ます。

猪が罠に掛かったって事で解体のお手伝いに・・・・。

今回初めての解体作業のお手伝いって事ですが、良い勉強させて頂きました。

一昨年から頼まれていた柿の木の伐採、この日は5本の伐採をしましたが、切った木は当然薪として頂いたのですが、当面1年間此処に放置して乾いて軽くなってから持ち帰ります。

欅の板の使い道は、家内の机を作る事にしました。

2枚の板を、釘やボルトも使わず繋ぎ合わせた物です。

と言う事で、手前が家内の机で、奥に私の机が有るんですよ。

年の瀬も近づくと、お宮の正月用の薪作りって事で今年はこの木を切る事に・・・・。

 

この木の枝はかなり張っていて、下から切っても周りの木々が邪魔をして倒れないって事で、私がこの木に登り枝落としをしていきました。

家内の机も出来、電子レンジの置く所を作って欲しいって事で、この様な棚を作ってみました。

下は台所の方に向いてレンジ台となり、使えない上を本棚として使います。

これが台所側のレンジ台と料理本やレシピノートの為の本棚で、下は調理器具置き場です。

草刈りの日、又猪が入ったって事で再度処理の手伝いを・・・・・。

前回、片身の肉を頂いていたので、今回は要らないって言っていたのですが、どうでも持って帰れって事で、結局又ほぼ片身を頂きましたが、今回の肉はもの凄く脂がのっていて美味しそうです。

そして時間が有れば山に入って来冬の為の薪を伐採しています。

今又コロナが酷くなっていて、山口県においても200人越えが続いていて、当市でも1~20人って、凄い勢いです。

 

ここ山口県には、岩国基地から発生しましたオミクロン株が、もの凄い勢いで拡散していますので、ワクチン接種をしたからって言って安心できず、出来るだけ出ないようにはしているのですが、もうここ迄になれば、何時移ってもおかしくはないかも・・・・。

 

皆さんもコロナには十分気を付けて元気な毎日を送ってください。

 

私はもう少しブログを休ませて頂きますが、まずはご心配おかけしたブロ友さんに、元気でいる事のご挨拶をさせていただきました。