秋のお弁当作り〜女子高校生一週間のお弁当

秋のお弁当作り 1週間分のお弁当の献立

2学期のお弁当作りが始まりました。
学期の始まりは相変わらずお弁当作りがしんどいです(笑)。
9月、10月は祝日や行事も多く、休み休みできるかなと思いますので、なんとか乗りきりましょう♪

そして、なんと娘がお弁当に果物はいらないと言い出しました!
私にとっては大きな良いニュースなんです。
どうやらお昼ご飯を食べる時間がない?(もったいない?)ということみたいです。

果物がないだけで、こんなにお弁当作りが楽になるなんて♪

それでは一週間のお弁当です。
後半のお弁当には果物がありません(笑)。

きのこご飯のお弁当

きのこを使った秋のお弁当
きのこを使った秋のお弁当

きのこご飯に合わせたメニュー

*きのことベーコンの炊き込みご飯
*鯖の塩焼き
*お花型ウィンナー
*ほうれん草の梅和え
*卵焼き
*キウイ

お弁当全体の作る順序・レシピ

⒈炊き込みご飯を土鍋で作る(しめじ、エリンギ、ベーコン)
⒉お湯を沸かす
⒊ウィンナーをお花型に切る
⒋ほうれん草を茹でる
⒌鯖を魚焼きグリルで焼く
⒍卵焼きを作る
⒎6のフライパンのあと、ウィンナーを焼く
⒏ほうれん草に梅を和える
⒐キウイを切る

メモ

きのこチャーハンを作るつもりが、秋らしい季節になってきたからか、勝手にきのこご飯になっていました。きのこは冷蔵庫にあったものを適当に使いました。

この夏も梅干しに助けられ、お弁当にも少し多めに入れておきました。ちょっと疲れたなという時に梅干しは本当によく効きます。

三色丼弁当

簡単お弁当作り
簡単お弁当作り

三色丼弁当のメニュー

*三色丼の具材(ほうれん草のナムル、焼き肉、炒り卵)
*蛇腹きゅうり
*焼売(らでぃっしゅぼーやの冷凍食品)
*キウイ

お弁当全体の作る順序・レシピ

⒈ご飯を炊く(おひとりさま用超高速炊飯器
⒉きゅうりを蛇腹切りし、塩をもみこむ
⒊ごまをする
⒋牛肉をタレに漬け込む(醤油、にんにくチューブ、生姜チューブ、すりごま)
⒌炒り卵を作る
⒍下茹でしてあるほうれん草にごま油、醤油、にんにくチューブで味付けする
⒎焼売を電子レンジで温める
⒏4の焼き肉を強火で焼く
⒐キウイを切る

メモ

らでぃっしゅぼーやの冷凍食品の焼売を使いました。私は電子レンジがあまり得意ではないので、最初はやはり失敗しました。温めすぎで固くなってしまいました。温める時間を減らして2度目の焼売は程よくなり、成功です。

使い慣れると違うのかもしれませんが、基本的にご飯の温め以外は電子レンジを使いません。ガスの火の方が調節しやすいです(泣)。

栗ごはんのお弁当

栗を使った秋のお弁当
栗を使った秋のお弁当

栗ごはんに合わせたメニュー

*栗ごはん(栗は味付きの市販のもの)
*ごぼうといんげんの肉巻き
*なすの素揚げ生姜醤油和え
*卵焼き

お弁当全体の作る順序・レシピ

⒈ご飯を炊く(おひとりさま用超高速炊飯器
⒉お湯を沸かす
⒊いんげん、ごぼう、なすを切る
⒋いんげんを茹で、ごぼうも塩茹でする
⒌卵焼きを作る
⒍4のいんげんとごぼうを豚肉で巻き、フライパンで焼く
⒎なすを素揚げし、醤油、生姜チューブで和える
⒏ご飯に市販の栗を混ぜ込む

メモ

栗を買ってご飯と一緒に炊き込もうと思ったのですが、まだ時期ではなかったのかスーパーには売られていませんでした。今回は瓶詰めされた栗を買ってきて混ぜただけです。

ただ、甘いご飯が好きではない娘には不評でした(汗)。

トマトパスタのお弁当

女子高生の可愛いお弁当
女子高生の可愛いお弁当

トマトパスタに合わせたおかず

*トマトパスタ(トマトソース、なす、ズッキーニ)
*アスパラガスのベーコン巻き
*チーズ入りスクランブルエッグ

お弁当全体の作る順序・レシピ

⒈大きめなお鍋でお湯を沸かす
⒉アスパラガス、なす、ズッキーニ(黄色)を切る
⒊アスパラガスを茹でる
⒋チーズ入りスクランブルエッグを作る
⒌アスパラガスの後、3のお鍋でパスタを茹でる
⒍アスパラガスをベーコンで巻きフライパンで焼く
⒎なすとズッキーニをトマトソース、にんにくチューブ、塩で炒める
⒏7に茹で上がったパスタを加え、よく絡ませる

メモ

久しぶりにリボン型のパスタでお弁当を作ってみました。何にもしていないのに可愛いお弁当ができあがります(笑)。

卵焼きはちょっと合わないと思ったので、スクランブルエッグにしたら、とても喜んでいました。合う合わないというより、卵焼きに飽きたようです。確かに、6年間食べ続けてるからね(汗)。

お弁当に卵焼きを入れる頻度を減らそうと思います。

焼き肉と天ぷらのお弁当

さつまいもを使った秋のお弁当
さつまいもを使った秋のお弁当

焼き肉と天ぷら弁当に合わせたメニュー

*焼き肉
*天ぷら(なす、ピーマン)
*さつまいもの巾着風

お弁当全体の作る順序・レシピ

⒈ご飯を炊く(おひとりさま用超高速炊飯器
⒉ごまをする
⒊牛肉をタレ(醤油、にんにくチューブ、生姜チューブ、すりごま)に漬け込む
⒋さつまいも、ピーマン、なすを切る
⒌さつまいもを茹でる
⒍3の牛肉を強火で焼く
⒎ピーマンとなすを天ぷらの衣につけ、揚げる
⒏5の茹で上がったさつまいもを潰し、ラップで包む

メモ

前日のお弁当からの、ということで、卵焼きは作りませんでした。やっぱり色合いが物足りないなぁ(汗)。

焼き肉丼弁当にしようと思っていたのに、普通に詰めました。天ぷらにする野菜があまりなかったので。

お弁当作りが始まったので、もう少し野菜のストックを増やさないと行かないかな。

タイトルとURLをコピーしました