ヌサ・ドゥアで泊まった「The Grand Bali Nusa Dua」。
ヌサ・ドゥアの制限エリアの外にあって、ローカル感もありつつ、リゾートのようにゆっくりできます。ホテルが大きすぎないのも、良いなあと思います。しかも日本円で7000円ぐらいですから、お得感がありました✨
今回は、宿泊した部屋の紹介です。
泊まったのは一番下のカテゴリーお部屋、デラックスガーデンビュー。
この上のカテゴリーだと、プールビューとかプールアクセスビューとかになるのですが、静かに過ごしたかったので、プールに面していない方が良いのかなという考えでした。
部屋には割と広めのバルコニーが付いていて、その名の通り、ガーデンビューです。
バルコニーもマーブルなので、裸足でスタスタと気持ちが良い。
亜熱帯地方のとても濃い緑が癒しになりました。
灰皿がおいてあったので、喫煙される方は、ここでタバコが吸えそうですね。
夕食に外に出るのが億劫になった日もあって、こちらに座って。
近くのスーパーでパンヤ飲み物、お菓子を買って、バルコニーで食事。
そういうのもけっこう好きです。
ホテルの周りにはコンビニがたくさんあって、とても便利。
少し歩きますが、Coco Supermarketもあります。
ローカルも外国人観光客も来るような空間、そういうの、好きです。
で、感じの部屋ですが、まずは、変な角度からw
マーブルの床で(私的には東南アジアに泊まる時のチェックポイントの一つです)広い(55平米)。今回の宿泊は6日間だったので、それほど長いというわけではありませんが、やっぱり気持ちよく過ごすためにはスペースが大事になってきます。
ベットは、シングル2つ。
でも、細長い感じのシングルではなく、割と大きめのベッドでした。
部屋の一角には、デスクもあって、仕事もできます。
目の前の景色は例のボルコニーになっているので、緑を見ながらゆったりと仕事ができます(私はいちおう学生でもあるので「お勉強」を旅行に持っていくことが多く、こういうのは非常に助かります)。
ランドリーのサービスもありますが、近所に安いランドリーのサービスもありますので、時間がある方はそちらでした方が良いかなと思います。
ちょっと写真はありませんが、バスルームも広かったです。
うちにバスタブがないのでw バスタブがあるだけでとてもテンションがあがってしまうのですが。
テレビを見ることはあんまりないですかね。
プールから出てきて、静かな部屋の中でうとうととする時間がとても良かったです。
でも、一つだけ…
やっぱり少し年季の入っているホテルですので、あれ?みたいな箇所も。
別にバリーン!と誰かが入ってくることもないと思いますけどね笑
バルコニーから夕日。
バリ島の夕日はいつもきれいだなあと思います。
さて、2023年4月には、ちょっと面白い部屋にアサインされ、ちょっとそれが気に入ってしまったので、2023年12年にはそこを指定して、再訪。なんだかプラベートな感じのある素敵なお部屋でした。
こんな感じで、バルコニーが庭に向いています。右にある建物は、スパの部屋。スパはやっていましたが、それほどお客さんが来る感じではなく、「こんにちは〜」みたいな気まずい感じはありませんでした。でも、2023年4月は、コロナの名残か営業していない感じだったのですが、12月の時には、営業を始めていて、ちょっとだけスパ的な音楽が流れてくるかなーみたいな感じありましたかね。
意外と奥行きのあるバルコニー。大理石の感じがとてもよく、裸足でさーっと出て、本を読んだり、音楽を聴いたり。すごく素敵な時間でした。
カーテン越し
この部屋、プールには面していませんが、出てすぐプールという感じ。でも、正確にはプールの反対側に位置しているので、うるさくはなく、ちょうど良い距離感です。プールでドボンして、海パンを乾かして、またプールドボン。そんな感じの旅行が好き。
ベッドはこんな感じ。ちなみに一番したのカテゴリーの部屋です。
大理石の床。暑いところでは、やっぱり大理石は気持ちいいですよね。
ウブドにしろ、ヌサ・ドゥアにしろ、予算少なめでプリリゾートを楽しめるバリはやっぱり良いですね。