こんにちは!



夜勤チャージ、2回戦目は4夜勤。

3日目が終わりましたが、忙しい夜が続いていますゲッソリ




今回、いろんな状況を経験できたことは

逆にラッキーだったかもキラキラ



平穏な夜だったり、

毎晩、ラップコーリー( laparoscopic cholecystectomy) と帝王切開だけでは

気持ち的には楽でも、学べることは無い真顔



7日間の夜勤で

脳外科、血管外科、婦人科と入ったのはけっこうレア笑い泣き



シフト交代時に、同時にcategory 1のオペが入ったり。



夜勤スタッフ3人だけの時に2件同時ブッキングが入った場合をどうするか、これはまだ未経験だけど。



自分で様々な状況に遭遇して失敗もしたことが、

今後、似たような状況になった時の対応や判断に役に立つことでしょう真顔




それに、今回は同僚、シニアスタッフと一緒だったこともプラスでした。

わからないことを聞けたのはもちろん、自分の判断の甘さの指摘もしてくれたし。


これからシニアが私一人で、ジュニア二人との夜勤なんてことも無いとは限らない。

↑まだ正直、勘弁して欲しい汗


そうなると自分の采配が全て‼️

責任重大だな真顔






なんせ慣れていないので、同僚達を振り回しがちでもありました。



患者さんをORへ送るタイミングが

早すぎたり、遅すぎたりしちゃったり滝汗


早く患者さんを送らなきゃと焦ったため

手術台を変えるのを忘れていたり滝汗




まだ自分でも肩に力が入ってるなーと感じてます。





舵取りって本当に大事な役目。


スタッフを振り回さないよう、

目下の目標は、迷わない舵取りですね💪🏼

assertiveness 、です。



LPNとしてのOR歴は長いとはいえ

リーダーとしての経験は無いですからねー

少しずつ貫禄つけてこ笑い泣き




チャージナースをして感じたのは


LPN時代は、

シアター内での1日のオペを考えれば良かった。

コミュニケーションもシアター内のみ(麻酔科ドクターやレジデントなど) で良かったけれど


チャージナースとなると、病院内の他の部署( ED、ICU、病棟、X-RAY技師など)との連絡、オペの担当主治医との直接のやり取り、と

自分の仕事の領域が広がって、それぞれとの関係なども把握する必要があるってこと。


特にICUのベッドに空きがあるか、病院全体に空きベッド数があるか、など。



最初は内線番号を覚えるのも一苦労でしたが、

今はカンペを見なくてもかけられるようになってきました笑い泣き



あー失敗した!っていうことも、ありますけど

次こそは良くしたい!という気持ちの方が大きい。


できなかったところが出来るように、

外野に文句言われても、へこたれずにやっていきたいと思います〜





昨夜はPACUは満室。

病院の空きベッドが無く、オペが1件延期に。


新しい患者さんが入院できない状況なので、

入院患者さんのみオペを受け付けるという汗


さて、最終夜はどうなる?










それでは皆さん、良い週末を〜!


">看護師ランキング