きゅうりーー!!

 

先週も「きゅうり」をご紹介しましたが、

今週の「きゅうり」はコチラの産地の「きゅうり」です!

 

 

 

 

 
岩手県奥州市
JA江刺の「きゅうり」です~びっくり
 
 
岩手県産の「きゅうり」の出荷開始です!!!!

 

 

 
先週、宮城県産を紹介したばかりですが…
岩手県産も始まっちゃいました爆  笑
 
 

 

 

 
良い感じの鮮度感です爆  笑
 
 
 

 

 

 
岩手県産の出荷はまだ少なく、現状不定期入荷となります。
入荷があればラッキー♪って感じです。
 
ただ今後は出荷量が徐々に増えていきますので、
今シーズンも岩手県産「きゅうり」をどうぞよろしくお願いします。
 
 
 

ということで、

今年もスタートしました

岩手県奥州市の八百屋(青果卸)・

佐々豊青果で働いているシンタローが

岩手県の旬の食材を紹介している

地場ブロのお時間です。

 

 

 

※「地場ブロ」とは岩手県南青果市場に出荷される、

今が旬の岩手県産の野菜と果物の情報をお伝えするブログです。

 

 

 

 

今日は、

2025年12回目

3月最後の、

3月29日(土)の

出荷状況をお伝えしまーす。

 
 
ってもう3月終わりなのー!!
なんか今年は時が過ぎるのがかなり速い気がする…
 
 

 

 

 
朝6時45分頃です。
今日は時折晴れ間がのぞきましたが、
曇り空の一日でした。
 
陽が出てないと寒さを感じましたよー。
 
 
 

 

 

 

 

 

3月29日(土)の地場野菜のセリ場です。

 

 

出荷量は…

先週と同じように少なかったです…

まだまだ増えてきませんね~。

 

 

そんな中、それではどんな野菜が出荷されていたのか?

見ていきましょう~。

 

 

 
ほうれん草 です。
 
 
「ほうれん草」は今週も順調に出荷されました。
いまは相場も落ち着いているのでお買い求めやすい価格で販売されているのではないでしょうか?
たくさん食べてください~
 
 
 

 

 

 
小松菜 です。
 
セリ場への出荷は極小でしたが、
他県産の入荷は多いです!
「ほうれん草」同様に相場が落ち着いています。
「小松菜」もたくさん食べていただけると嬉しいです。
 
 
 
 
 

 

 

 
長ねぎ です
 
 
年明けからずっと高値が続いている「長ねぎ」です。
セリ場に出てくる「長ねぎ」はお世辞にも品質が良いとは言えないんですが…
これでも売れてます…。
 
 
 

 

 

 
ごぼう です。
 
今朝は「ごぼう」が多く出荷されました。
 
 
 

 

 

 
にら です
 
 
ハウスで栽培されている「ニラ」が出荷されました。
ごく少量ですが…
そういえば…今年は「行者菜」をまだ見てませんね…。
 
 
 

 

 
スティックブロッコリー です
 
 
2箱だけですが出荷されました。
 
 
 

 

 

 
最後に
ふきのとう(ばっけ) です。
 
 
今週も「ばっけ」が出荷されましたよー。
きっと来週も出荷されるはずです~
 
 
 

っということで、

2025年12回目

3月最後の

3月29日(土)の

出荷状況をお知らせしました~。

 

 

 

 

今週も1週間通して出荷量が少ないセリ場でした…

まだまだ増えるのは時間がかかりそうですね…

 

 

日中の気温が15度を超える日もありましたが、

朝晩はまだ寒いです。

 

朝は防寒着で完全防備していますが、

徐々に暑くなってきて、1枚、1枚脱いで体温調整をしています。

 

来週はまた氷点下になる日もあるようで…

もう少しはこんな状況が続きそうですかね…。

 

 

 

 

 

 

そんな中でも野菜の出荷は毎日あります!

一人でも多くの方に、

岩手県の野菜と果物をもっと多くの方に知っていただき、食べていただき、

笑顔に、幸せな気持ちになっていただけると嬉しいです。


 

 

 

 

以上、シンタローが毎週土曜日に岩手県の旬の食材を紹介している

今週の「地場ブロ」でした〜。

 

 

※地場ブロとは岩手県南青果市場に出荷される、

今が旬の岩手県産の野菜と果物の情報をお伝えするブログです。

 

 

 

岩手県の野菜と果物のことなら(有)佐々豊 へ

 

 

佐々豊Webサイトがあります。

 

https://www.sasatoyo.com

 

 

↑興味がある方はご覧ください

 
 
 

 

 

 

2025 プロ野球開幕!

 

 

ですね〜。

 

 

今年も

「東北楽天ゴールデンイーグルス」

「阪神タイガース」

 

を応援します〜♪チュー

 

 

 
 
開幕戦の先発投手は早川隆久投手です。
 
 
どんなピッチングをするのか?
 
楽しみです爆  笑

 

 

そして…

 

 
ゴールデンルーキー 宗山塁選手も注目です!
 
 
 
今シーズンは球場に行く回数は減ると思いますが、
私が行かなくても勝ち進んで行ってほしいな〜
そして秋にたくさん観戦に行けるようになっているといいな〜
っと思います。
 
 
 
さあイーグルスよ!
 
 
羽ばたけーーー!!
 
 
 
 
阪神ターガースは藤川球児監督の采配が楽しみです〜ラブ

 

 

 

 

 

 
 
今期の営業は3月31日(月)16時まで!!!
 
 

 

 

 
あと4日ありますが、きっと今シーズン最後の
あじまん です(笑)爆  笑
 
 

今シーズンはなんと!

 

クリームを1回しか食べることができていない…

※売れちゃって「つぶあん」しかないことが多くて…

 

 

ということで、

 

 
リベンジしてきました~♪照れ
 
 
 
きっと来シーズンまで食べることはないと思いますが…
 
いやでも30日(日)休みだから…
 
 
また買いに行っちゃうかもー(笑)
 
 
 
とりあえず「あじまん」好きですラブ

 


せんだいタウン情報



Sーstyle

岩手県に住んでる私も毎号チェックしてます(笑)


やっぱり情報は必要ですよね〜♪


今月号の特集は

「有名人と読者が選ぶ最愛宮城グルメ」です。




どんなお店が載っているのでしょうか?

それは…

見てのお楽しみです〜(笑)



私の推しは「中華そば 嘉一」ですラブ

 

 

 

 

 

コレが「みずさわ屋」の

キムチ炒飯 ですびっくり

 

 

 

はいっ、ということで、

昨日のブログでは昨年末に初めて仙台市にある「みずさわ屋」さんに行ったことを書きましたが、今日はその続きです。

 

 

3月のある日。(漫才サミットを見た後です)

仙台にいて夕飯何食べようかな?

っと思った瞬間、私閃きましたグラサン

 

 

 

そうだ「みずさわ屋」に行こう!

 

 

そして冬季限定の「キムチ炒飯」を食べよう!

 

 

っと…爆  笑

 

 

日曜日はスープがなくなり次第、営業終了とネットで調べると書いてあったので、

「お店やってるかな?」

っと思い行ってみると…

 

 

 
営業してました~♪
 
 
コレが夜の「みずさわ屋」さんです。
 
 
お昼よりも夜の方が比較的行列が少ないとのことでしたが…
そこは人気店、行列ができてました!!!!
 
 
 
ちなみにこの時は店舗前の無料駐車場に車を停めることができました♪

 

 

 
ちょっと並んで、店頭で「キムチ炒飯」を注文!
 
キムチ炒飯は1100円(税抜き)です。
 
 
店内に入り、しばし待っていると…
 
 
 

 

 

 
キムチ炒飯 着弾!!!びっくり
 
 
 
ラーメン同様に盛り方が凄いです(笑)
 
 
 
キムチがタワーのように盛られています。
 

 

 

 
食べた感想は…
 
 
もちろん旨いっ!
 
個人的にはラーメンよりも好きかも~(笑)
 
炒飯にはミニスープが付いてくるんですが、
中華そばのスープでした。
中華そばより味が濃く感じられて、私的にGOODでした爆  笑
 
 
いやー、みずさわ屋さんの炒飯、美味しいわー。
「バターお肉ご飯」も美味しかったけど、「キムチ炒飯」も絶品です!
みんなが注文するのも納得です~。
 
 
あぁーブログ書いてたらまた食べたくなってきちゃいましたよー(笑)
 
 
 
明日の休みは…
 
「みずさわ屋」へ…
 
 
いやー、それは無理かな?(笑)