中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

人生をどう生きたらいいのか、一緒に考えよう

作曲家・武満徹の「うた」

 

みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。

 

今回ご紹介しますは、日本を代表する作曲家の「武満徹」(1930~1996年)さんです。

 

武満 徹

日本コロムビアオフィシャルサイトより引用)

 

 

武満さんの音楽といえば、現代音楽のそれで、聴かれたらわかると思いますが、

非常に何回でわかりにくいというイメージがあります。

武満さんは、海外では賞荒らしといってもいいくらい、沢山の賞を取り、評価も

高いのですが、日本国内ではあまり聴かれていないし、その名もクラシックファン

の一部に知られているくらいなのではないでしょうか?

 

 

難解な現代音楽を書かれてきた武満徹ですが、中にはポピュラー音楽とも言える

「合唱曲」を書いています。

今回はその合唱曲をいくつか紹介してみます。

 

 

聴かれたらわかると思いますが、その曲には素朴なメロディーがあり、そして

どこか懐かしい歌詞と、音楽の原点ともいうべき「何か」があります。

 

 

宜しければ一度聴いてみて下さい。

 

 

 

 

 

 

〇現代音楽の方もご紹介しておきます。

 

武満さんの出世作「弦楽のためのレクイエム」

         ☟

 

 

この「弦楽のためのレクイエム」が発表された当時、国内の評論家達からは

酷評されていましたが、かのストラヴィンスキーが「武満徹」を絶賛したことで、

立場は一変した、という逸話があります。

 

たしかに、バッハ・モーツァルトベートーヴェンを至上のものと考えている

演奏家たちも現にいて、現代音楽を理解しにくいのも、現実として確かにあります。

 

それでも、例えばジャズに親しんでいる人なんかは、まだこういう現代音楽の

ハーモニーには耳慣れていけるかもしれませんね。

 

ただ、一般のクラシックのリスナーで、好んで現代音楽を聴く人は、そう多くは

ないであろうと思います。

 

その武満徹さんの親しいミュージシャンには、以外でしょうが井上陽水小室等

ギタリストの渡辺香津美らがいて、難解な現代音楽の作曲家のイメージとは

かけ離れた友達がいるのです。

 

 

 

 

その他に、

※一年半前に書いた記事です

www.nakaimamarunosuke.com

 

 

 

※教授(坂本龍一)の曲で、武満徹の影響を受けていることを書いた記事

www.nakaimamarunosuke.com