アフィリエイト広告を利用しています
UA-158372946-1

広告

posted by fanblog

2021年03月07日

自分の口臭が気になる ? 口臭の3大原因と予防法を解説

ようこそ、「江戸健康道中膝栗毛」です。

たまにですが、人の口臭が気になることってありませんか?

そんな時、その人に「あなたチョット息が臭いますよ」
なぁんて指摘できますか?

なかなか、できないですよね。

その逆もまたしかりで、他人もまた自分の口臭は
なかなか指摘してくれません。

自分自身の口臭って、分かりずらいものです。

自分の口臭で、人に嫌な思いをさせているんじゃないか
なんて考えだすと、かなりのストレスになってしまいます。

人との距離もおのずと遠ざかって、孤立無援
なんてとことになりかねません。

そんなことにならないため、日頃から自分で気を付け
口臭の原因をしっかり把握し、口内環境を整えておくことが
重要になってきます。

口臭の原因は、一つではありません。

今回は、口臭の原因や簡単にできるケア方法、サプリメントなども
ご紹介したいと思います。


鼻つまみG.jpg

口臭の3つの原因


口臭とは、読んで字のごとく
口から吐き出される、息のニオイの事
その原因は一つではありません。

大きく分けて3つに分類ことができます。

それぞれを認識して、それに合わせたケアをすることが重要 !


1.「舌苔」(ゼッタイ)舌の汚れから発生する臭い


舌の汚れが原因でニオイが発生する場合があります。

皮膚などと同じように、口の中の細胞も古くなると剥がれ落ちます。

これらが舌の表面のざらざらした部分に堆積し、さらに
そこに食べかすなどが付着して、舌苔(ゼッタイ)と呼ばれる
苔のような堆積物となってしまいます。


鏡の前で"アッカンベー"をして舌の表面を見てみて下さい。

白いかたまりのようなものが見えたら
それが舌苔(ゼッタイ)と呼ばれるものです。

舌苔2.png
この堆積物を分解するときに、「揮発性硫黄化合物」という
硫黄ガスが発生し、これがニオイの原因となってしまいます。

予防策

舌苔(ゼッタイ)があるからといって、必ずしも強い口臭が
ある訳では無いのですが、予防的見地から定期的なケアを
しておいた方が良いようです。

基本的な方法としては、ニオイの原因となる舌苔(ゼッタイ)を
舌清掃器具で除去することです。

舌清掃2.png
ただし、やり過ぎると舌の粘膜を傷つけてしまい、味覚などに
悪い影響を及ぼす可能性があるので、注意が必要です。

鏡で見て舌苔(ゼッタイ)が目立つようであれば
清掃する、程度で良いようです。

いづれにしろ、常日頃から舌の状態を見る習慣を身につけましょう。



2.口内環境が悪化して発生する臭い

最も代表的なものが、歯周病が原因となる口臭です。

歯周病とは、歯と歯茎のすき間に蓄積された汚れにより
歯茎が炎症を起こしてしまう病気のこと。

歯の炎症.jpg


歯周病を引き起こす原因としては
"歯垢"または"プラーク"と呼ばれる細菌の固まりが
歯と歯茎の間の"歯周ポケット"と呼ばれるすき間に蓄積され
そこから発生する膿が嫌なニオイの元となります。

歯周病が原因の口臭は、強烈なニオイを発生する場合があるので
要注意 !

その他にも、虫歯が原因となって
強い口臭を発する場合もあります。

予防策

基本的には、歯周病も虫歯も毎日の歯磨きを
正しい方法でしっかり行うことで予防できます。


歯周病は"歯周ポケット"に蓄積された歯垢が原因となるので
この"歯周ポケット"を意識して歯磨きをすることです。

歯と歯茎の間を意識しながら
45度位の角度で歯ブラシをあてて磨きましょう。

歯磨き45度.png


歯ブラシは毛先が細く加工されているものがお勧めです。

また、歯ブラシだけではなく、歯間ブラシやデンタルフロスなどを
併せて使用すれば、より効果的。

歯磨き粉についても、歯周病予防や歯茎の腫れ、出血などを抑える
成分が配合されている、薬用歯磨き粉を選んで使うのも良いです。

ドラッグストアなどで売っているものでも
充分、効果が期待できます。(経験者談 ! )

歯ブラシセット.jpg


あくまでも、個人でできる予防方法です。

歯周病は歯茎からの出血があったとしても
痛みなどの自覚症状があまりないので、放置しがちになります。

定期的に歯医者さんを受診して
歯と歯茎の状態をチェックしてもらいましょう。


3.体内環境の悪化による臭い

胃腸環境の悪化が原因で、口臭が発生する場合があります。

通常は、胃と口の間には噴門(フンモン)と呼ばれるベンがあるので、
ゲップなどをしなければ胃腸のニオイが直接、口にあがってくることはありません。

ただし、別のルートがあるのです。

胃腸環境が悪化すると、消化不良により食べたものが長時間にわたり
体内に長く留まってしまいます。

そうなると、それらが発酵を始めてしまい
その過程で発生する悪臭物質が血流に吸収されてしまいます。

それが肺を通じて息として口から吐き出され
口臭となってしまうのです。


予防策

◎暴飲暴食をしない
胃腸に負担をかける油っこいものを大量に毎日食べたり
辛味の強い食べ物などを続けて食べていると
胃の壁を傷つけたり、腸の不調にも繋がってしまいます。

食べ過ぎたと思ったら、次の日はサッパリしたものや消化に
良さそうなものを食べるとか、意識するように心掛けましょう。

便の状態をチェックするのも、お忘れなく !

◎ストレスを解消
人間は感性の動物です。

ストレスを溜め込むと、それが原因で自律神経のリズムが乱れ
内臓に不調をきたしてしまいます。

何にストレスを感じるのかは、個人差がありますので
自分なりのストレス解消法を見つけることが、肝心です。


口臭の3大原因をトリプルで予防する口臭サプリメント !
KAORECO(カオリコ)

カオリコ.jpg


水なしでいつでも、どこでも食べられる
タブレットタイプの口臭サプリメントです。

口臭をケアするための、有用成分を1粒に凝縮 !

ヨーグルトミント味で美味しく飲めるので
続けやすい。

今なら初回限定特典や、お得情報もあるので
公式サイトをご覧ください。

⇓公式サイト⇓



当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
人気ブログランキング
お帰り際に、ポチっとして頂ければ幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
次回もよろしくお願いします。
「江戸健康道中膝栗毛」
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10584814
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最新記事
ファン
検索
<< 2021年03月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
kaoruさんの画像
kaoru
人生100年時代、折り返し地点を過ぎたばかりの私ですが 年齢を重ねるごとに、健康の大切さをひしひしと感じています。 いつまでも健康・笑顔でいるために、常にアンテナを張って、自分なりに出来る事を探っています。
プロフィール

人気ブログランキング
記事ランキング
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。