日本に帰国してから、インスタグラムなどでお弁当写真を挙げておられる方を見て気になっていた曲げわっぱのお弁当箱を買いました。

IMG20220110152206

私はご飯、お米が好きなのであまりべちゃっとならないと評判の曲げわっぱに惹かれたのですが、評判通りにお米が良い感じにふっくらな粒のままで美味しく食べやすいと思いました。
IMG20220105123915
(作り置きおかずを2品ぐらいお米と曲げわっぱに詰める日々、あまり自分のお弁当作りに凝るほどはまってはいない。。)
ほうれん草、白菜はいただきもので、旬のお野菜をいただけてありがたかったです!なかなか野菜も食べれてなくて、よい機会をいただきました🙏🍀 甘くてびっくりな美味しさでした。

ただ、電子レンジが使えないのでそこは冬は温かさをとるか、ふっくら加減を取るか、、って感じです。
私は今の所(12月〜1月中旬使用中)室内に午前置いていて、冷たさも気にならないので曲げわっぱ使い継続しています。
まな板も木のものを使っていたので、空気に触れさせて乾かすのもあまり手間には思わない感じです。



ただ、私はなんか不器用で、せっかくお箸とお箸箱がついた曲げわっぱを買ったのですが、お箸入れが上手くいつも差し込めず😂
布が楽だと思って、30センチ四方の布を使って箸袋を作りました。

IMG20220110151223
巻物みたいに紐でくるくる

IMG20220110142709
使用したのは30cm四方の生地と1辺より少し短いぐらいの紐

IMG20220110144215
表面の角に紐を縫い付け

IMG20220110145510
裏側面を周囲縫います。表にひっくり返す分5センチぐらいあけて置くのを忘れずに、

IMG20220110145542

IMG20220110145725
開けといた場所から表面を引っ張り出し、口を縫い閉じます。
IMG20220110151029
お箸を挟むため、片側の角を曲げて下辺を袋になるように縫い上げます。
片方は縫わなくて、畳んでお箸をくるくる巻き、
IMG20220110151223
紐を巻き付けて箸袋、OKです。

私にとってはがちゃがちゃなれない木箱スライドよりは使いやすそうです。。
木箱の方が良い方も、いらっしゃるとは思いますが💦

参考作り方レシピ
こちらのサイトを参考にしながら実家で眠っていたアイテム類で作成しました。

使用生地はフィンレイソンのコロナというデザインの生地ですが、光沢があるさらっとした質感なので汚れも拭き取りやすいかな?
洗えるけど一応汚れないように、お箸は拭き取ってからしまうようにしてます。



あと、合皮レザーの紐は手縫いで縫い付けが少し何往復かするの難しかったですが💦
洗濯は気をつけつつ様子見てかな。。

(↖私が使用したのはこんな感じのオレンジの紐でした。)

何個かあると洗うのにも便利かな、と思うのでもう少し作成してみようかな、と思います。
もし布袋の箸袋にご興味がある方がいらしたら、ぜひ。。!

ここまで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m



━━━━━━☆・‥…━━━━━━☆ 
こちらのブログは、にほんブログ村のランキング参加させていただいておりますm(__)m
ブログランキング・にほんブログ村へ

IMG_20210225_080232

イタリア滞在中インスタグラムで、『イタリアに住む主婦の初心者イタリア語🔰&雑談アカ🇮🇹』として投稿をさせていただいていました。
大体普段の生活から思いついたイタリア語を取り上げて、色々と説明させていただいております。
大変申し訳ないのですが現在ログインが出来ず問い合わせ中なのですが、再ログインは難しい状態です。上記アカウントのメッセージも確認できない状態で大変申し訳ありません

なんでも何かメッセージなどございましたら、よかったら当ブログ宛てにお問合せやコメント(お返事は公開設定で書けるもののみになります)をいただければ幸いですm(__)m どうぞよろしくお願い致します。

▼姉妹ブログサイト【Love hygge】