自動車保険のおすすめ知識 口コミ(評判)・ランキング(比較)

自動車保険と自動車共済の違いってなに?加入しても問題ないの?


こんにちは、損保社員の丸山です。

このページを見られている方は、自動車保険の見直しにかなり高い感度を持っている方だと思います。

そんなあなたでも、「自動車保険を見直すぞ!」と意気込んだは良いものの、こんな疑問にぶち当たっていませんか?

よくある疑問

  • 自動車共済ってなに?
  • 自動車保険と自動車共済って違うの?
  • 自動車共済に入っても大丈夫?

そこで私の損保社員としての経験を踏まえ、

丸山
この記事では、自動車保険と自動車共済の違いをお伝えします!

自動車共済とは

そもそも「共済」とは

共済とは、「共(とも)に済(たすけ)あう」という意味合いです。

そのため、掛金を拠出した加入者同士で、様々な災難に対する補助をしあうことを目的に設立されています。

理念的な話をすると、各共済団体はあくまで事務を取り扱うだけの存在であり、そこに集まった加入者同士で有事の際にお金の出し合いをしているというのが形式的な態様です。

しかし、設立目的等を度返しにして実態だけを見ると、「共済」と「保険」に大きな差異はないというのが実態です。

「自動車共済」とは

共済では、一般的に以下の3分野を取り扱っています。

  • ひと:生命共済(≒生命保険)
  • いえ:建物共済(≒火災保険)
  • くるま:自動車共済(≒自動車保険)

このうち、「くるま」分野を扱うのが自動車共済であり、実態としては自動車保険とほぼ遜色はありません

主な自動車共済団体

共済団体には大小様々な団体が存在しています。そのうち主要な共済団体で、自動車保険を取り扱っているものを紹介します。

共済実施組合会員団体根拠法監督省庁
JAJA共済連農業協同組合法農林水産省
コープ全労済消費者生活協同組合法厚生労働省
事業協同組合日火連中小企業等協同組合法財務省
交協連中小企業等協同組合法国土交通省
全自共中小企業等協同組合法経済産業省

自動車保険と自動車共済の違い

限られた人しか加入できない場合がある

一部の自動車共済では「教職員である」などの条件を満たさないと加入できない場合があります。

一方で、JA共済や全労済などのCMを打ち出しているような大きな団体は、誰でも入れますので安心してください。

用語の使い方が違う

結局のところ共済≒保険ですが、その名称が異なっているように様々な用語も異なっています。

加入にあたって知っておきたい用語は、以下の2つです。

  • 保険料→掛金
  • 保険金→共済金

掛金が安い場合が多い

共済は「助け合い」を目的としているため、「会社(出資者)の利益」を目的とした保険とは、根本的な考え方が異なります。

そのため、極力利益計上を行わずに利用者へ還元しようという力が働くため、共済の「掛金」は保険の「保険料」より安くなる傾向があります。

ただし、昨今では「安さ」を最大・唯一の売りにしたネット損保が台頭してきたため、「共済=最安」というわけではなくなりました。

割戻金がある

割戻金を簡単に説明すると、掛金を共済金として支払い切らなかった余剰金を利用者に還付するものです。

保険会社であれば、余剰金=利益となるため、社内に蓄積させるか、株主に配当金として還付することとなります。

一方で共済団体では、利用者全員に対して余剰金を「割戻金」として還付します。これも、共済が「助け合い」を目的としていることに由来するといえるでしょう。

自動車保険に等級を引き継げない場合がある

等級とは、掛金や保険料の基準となるものであり、一般的に1等級~20等級の間ですべての自動車保険契約に設定されています。

自動車保険会社を変えた場合でも、この等級が引き継がれることにより、保険料水準を変えずに他社で契約することができるようになっています。

しかし、一部の自動車共済では、自動車保険へ変更する際に、この等級を引き継げないものが存在します。

ただし、JA共済や全労済のようなメジャーな共済ではこのような心配はないのでご安心ください。

倒産補償がない

保険会社が倒産した場合は、損害保険契約者保護機構の支払補償制度により、倒産後も一定の補償を受けることができます。

しかし、自動車共済はこの対象外となります。

JA共済や全労済などの大規模共済団体が倒産することは考え難いですが、中小規模の共済団体に加入する際には、この点をデメリットとして認識しておく必要があります。


まとめ:「有名な自動車共済」なら加入しても大丈夫!

基本的に自動車保険≒自動車共済です。そのため、有名な自動車共済であれば加入しても何ら問題はありません。

「どこの自動車保険(共済)がおすすめか」という点については、以下の記事を参考にしてください。

【ランキング最新版】プロがおすすめ自動車保険13社を徹底比較!

続きを見る

おすすめ:「自動車保険の節約ノウハウのすべてをまとめた」記事があります。

本記事のように、自動車保険の知識を体系的にまとめた記事を用意しています。

自動車保険に関する全体像を把握したい方は、ぜひご覧ください。

プロがおすすめする自動車保険の選び方 完全ロードマップ【安い&安心】

続きを見る

  • この記事を書いた人

丸山(Maruyama)

損保会社で事故担当や営業企画を歴任する。大学時代に、行政書士を取得。就職後に、ファイナンシャルプランナーと証券アナリストを取得。趣味は、ジョギングしながら色んなジャンルのYOUTUBE動画を聞き漁ること。

-自動車保険のおすすめ知識, 口コミ(評判)・ランキング(比較)

© 2022 ジコトホケン