https://ameblo.jp/arobabymahanon/entry-12799122366.html
https://ameblo.jp/arobabymahanon/entry-12799255695.html

アロマに資格は必要か
さてさて。
長きにわたり
お付き合いいただいたこの連載も
終わります。
現在、葉音は
NARDアロマ・アドバイザー認定校として
アロマ・アドバイザー講座を開講しています。
生徒さんは
自分や家族のために
アロマを生活に取り入れたい
と言われる方をはじめ
✔︎セラピストのお仕事のために
アロマをもっと使えるようになりたい
✔︎植物療法の勉強のひとつに
アロマを身につけたい
✔︎サロンでアロマの製品を取り扱いたい
✔︎他の協会で資格を取ったけれど
もう少し深く勉強したい
といった方々です。
わたしがアロマを学んで得たもの
📍アロマを使いこなせる知識
(これは当然)
📍自分の身は自分で守る強さ✊
(たくましくなったよ!)
📍健康維持、体調管理
(医療費激減)
📍化粧品ジプシー卒業
(美肌get!!)
📍無添加生活が加速
(化学物質の体内の取り込みを最小に!)
📍香りに囲まれ楽しい毎日♪
📍素晴らしい師匠や仲間と出逢えた♪
📍アロマインストラクターになった!
(認定校開校できた)
📍いつかハーブ園付きのショップを開きたい
というでっかい夢ができた
ほんとうにアロマで人生が
ガラリと変わりました。
どんな物事であれ
何かを習得したいと思えば
お金も時間もそれなりにかかる。
かくいうわたしも
アロマとベビマのほかに
ディプロマをもらうような講座を
いくつも受講してきました。
でも結局
ほんの数時間、数日の授業や講習会を
受けたらOK!!
というような
特に努力をすることもなく
簡単に手に入れられるものなんて
なーんも役に立ってなーい!!
結果として、
わたしは資格を活かして
アロマインストラクターになったけれど
資格っていうものは
何かに真剣に取り組んだ
頑張りの証明であり
ご褒美だなって
思います。
今なにかを始めようかな
と考え中の方のヒントになればと
わたしの経験を綴ってみました。
◉アロマを始めようと考えている方
◉どこの協会で勉強しようかと迷っている方
◉NARDのアロマに興味がおありの方
参考になれば嬉しいです❤️
完
無料体験授業を開催します
体験会に参加したからといって
絶対入会しないといけないということは
ぜーーーーーたいにありません。
熟考のうえご決断ください。
アロマに興味のある方なら
どなたでも大歓迎です。
お申込み・お問合せは
友達追加の後
「体験会希望!」と送信ください。
希望の日時もお願いします♡
リクエスト開催もいたします!!
今日も読んでくれてありがとう🍀
カリキュラムの内容、受講料など詳細はこちら
↓
アロマ講座

JR松山駅近く
NARDアロマテラピー協会認定校
アロマとベビーマッサージ教室葉音
https://arobabymahanon.amebaownd.com/
営業時間
月~金 10:00~17:00
★土・日、時間外はご相談ください。
自宅教室につき場所詳細はご予約時にお伝えいたします。
お申込み・お問合せは
または