【超音速機】クレイジーな発想? マッハ5の旅客機がうまくいくかもしれない理由 ネット「搭乗者大丈夫?」「JAXA日本産も」「リモートとVRで…」

フライト,航空機,飛行機科学
1ヨロロの名無しさん2021/11/20(土) 21:13:21.04ID:CAP_USER

2021.11.20 Sat posted at 17:05 JST

(CNN) 超音速旅客機コンコルドの引退から20年近く。ここにきて超音速旅行への関心が高まっており、複数の超高速機の開発が進んでいる。航空会社も関心を寄せている様子で、米ユナイテッド航空は2029年にも超音速路線を提供すると既に約束した。

だが、マッハ5(音速の5倍)以上の極超音速旅行についてはどうか。米ニューヨークから英ロンドンまでコンコルドでは約3時間、通常の旅客機では6〜7時間かかるのに対し、極超音速機ならわずか90分で移動できる。

果たしてそんなことが可能なのか。

極超音速機の開発を目標に掲げる米アトランタの新興企業、ハーミアスは可能だと信じている。同社は既に、将来的にマッハ5に到達可能だという新型エンジンの試験を実施している。このエンジンはハーミアスが米空軍向けに開発中の小型無人極超音速機を念頭に設計されたものだが、スケールアップすれば旅客機の動力源にもなる。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

クレージーな発想?、マッハ5の旅客機がうまくいくかもしれない理由
超音速旅客機コンコルドの引退から20年近く。ここにきて超音速旅行への関心が高まっており、複数の超高速機の開発が進んでいる。航空会社も関心を寄せている様子で、米ユナイテッド航空は2029年にも超音速路線を提供すると既に約束した。 - (1/3)

https://www.cnn.co.jp/travel/35179429.html

→ この発言にコメント

52ヨロロの名無しさん2021/11/21(日) 11:52:33.51ID:buKu7z/a

>>1

軍事用試験機や人が乘らない極超音速高速誘導滑空弾動体は兎も角、
お客を安全に乗せる民間用大型極超音速飛行機ですね、開発順調ですよJAXA日本産も。
液体水素エンジンを使い高度25000mを最大運航速度M5でCO2も
炭素も出さずオゾン層にも影響与えずカーボンフリーな無公害
極超音速飛行が可能で、東京-ロサンゼルス間約2時間,
およそ4時間で全地球に到達可能です。音がやや煩いだろうから
24時間運航も出来ない市街地欠陥空港の運行などは難しいかもしれませんが。

https://www.youtube.com/watch?v=Tdy0WNMkyRA

→ この発言にコメント

▼追加ソース

未来の大統領専用機はマッハ5…航空宇宙のスタートアップがアメリカ空軍と契約
ベンチャーキャピタルがバックアップするスタートアップのハーミアスは、マッハ5、つまり超音速で飛行できるエアフォース・ワンの開発契約を獲得した。

ハーミアスの公式サイト

Hermeus
Hermeus is radically accelerating air travel with hypersonic aircraft.

Hermeus社、クオーターホース・プロトタイプの発表でフルスロットルを披露

↑より引用
Last week we held a little event. And unveiled a full-scale prototype of our first aircraft Quarterhorse.

DeepL翻訳
先週、私たちはちょっとしたイベントを開催しました。我々の最初の航空機「クォーターホース」の実物大プロトタイプを発表しました。

まだ、エンジンの燃焼実験の段階のようですね。資金調中でしょうか?
色々と課題は多そうに思えます?

スレッド内にもありましたがJAXAの極超音速旅客機も気になるところ。

極超音速推進技術の調査研究 | シーズ探求事業 | JAXA航空技術部門
JAXA航空技術部門は、我が国の方針や社会ニーズに基づき、3つの研究開発プログラムを推進するとともに、これらを支える基礎的・基盤的技術の研究に取り組みます。

↑より引用
JAXAは太平洋を2時間で横断できるマッハ5クラスの極超音速旅客機の実現を目指して技術を確立することを目指して研究開発を進めています。マッハ5で飛行する極超音速旅客機においては、マッハ2以下の超音速旅客機と比べ、高温な環境で飛行することになるため、新しいエンジンや耐熱構造等の研究開発が必要になってきます。
現在は、離陸からマッハ5まで連続作動できる極超音速ターボジェットの研究開発を中心にして、極超音速旅客機のシステム検討、空力設計、耐熱設計等を進めています。

極超音速ターボジェットのアフターバーナー燃焼に成功 | 極超音速旅客機技術 | JAXA航空技術部門
JAXA航空技術部門は、我が国の方針や社会ニーズに基づき、3つの研究開発プログラムを推進するとともに、これらを支える基礎的・基盤的技術の研究に取り組みます。

↑より引用
極超音速旅客機 機体搭載形態でのエンジン燃焼実験に成功

2020年2月12~14日に、JAXA角田宇宙センターのラムジェットエンジン試験設備において、極超音速旅客機の機体とエンジンの一部を模擬した実験模型を用いて、マッハ4飛行状態での燃焼実験を実施しました。

JAXAのこの動画が問題点なども分かりやすくなっています。↓

むしろこちらを応援したくなりますね?

2ヨロロの名無しさん2021/11/20(土) 21:17:15.20ID:mT+3HfRe

実現しても搭乗者が死ぬだろw

→ この発言にコメント

17ヨロロの名無しさん2021/11/20(土) 22:00:09.69ID:4MRlvqY7

>>2
特殊なスーツ着ないとまず逝くな、ブラックバードの話知ってれば想像できるわな……

→ この発言にコメント

27ヨロロの名無しさん2021/11/20(土) 23:45:03.33ID:pU/ny/h5

>>17
VF-1は簡易重力制御
VF-25はEX-ギアという服使ってた
https://sp.tamashii.jp/images/item/item_0000001150_03.jpg

→ この発言にコメント

44ヨロロの名無しさん2021/11/21(日) 11:11:10.91ID:trlksikm

>>27
これ装着するのにどれだけ時間かかる?
脱ぐ場合も

→ この発言にコメント

SR-71 (航空機) - Wikipedia

↑より引用
コクピットは与圧されていたが、高高度の飛行には不十分であり、またシート射出時の乗員保護のために乗員は高度与圧服を使用していた。このスーツはNASAの宇宙服に似た構造で着用には他人の介助が必要だった。機体に搭乗後シートベルトを締めるのにも介助者が必要である。与圧服が損傷等で急減圧が起こると、体外の空気の減圧により気泡が生じて、血液の流れが阻害される「空気塞栓」という症状に陥ることがある。この症状の予防のために、着用後は搭乗前まで充分な時間を掛けて100%の純酸素を呼吸し、血液中の窒素を追い出す必要がある。排泄物はオムツを着用して対応する。

5ヨロロの名無しさん2021/11/20(土) 21:29:14.67ID:Lf3lREVB

マッハ5
東京ーNY間が1時間20分
上海ーNY間が2時間
すごいものだね

→ この発言にコメント

62ヨロロの名無しさん2021/11/21(日) 14:46:31.91ID:7bTFjiGU

>>5
じゃあ新宿から渋谷までは?
1秒くらい?

→ この発言にコメント

6ヨロロの名無しさん2021/11/20(土) 21:30:29.23ID:Lf3lREVB

関空からロサンゼルス空港まで1時間かからんな
便利な世の中になりそうな

→ この発言にコメント

7ヨロロの名無しさん2021/11/20(土) 21:30:52.17ID:Lf3lREVB

ハワイまで30分ってところか

→ この発言にコメント

9ヨロロの名無しさん2021/11/20(土) 21:35:14.53ID:D+ERBelk

実際の所は加速可能な地域・高度に移動してからマッハ5に到達してすぐに減速、そこからは普通の旅客機と同じって感じだろうし時間は多少伸びるだろうな

→ この発言にコメント

10ヨロロの名無しさん2021/11/20(土) 21:35:45.77ID:qFGjy7UB

所沢に住む者にとっては、池袋よりハワイのほうが近くなる。

→ この発言にコメント

12ヨロロの名無しさん2021/11/20(土) 21:43:15.57ID:uvYwFFkZ

ロフテッド軌道だったりして

→ この発言にコメント

ロフテッド軌道(ロフテッドキドウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
デジタル大辞泉 - ロフテッド軌道の用語解説 - 《ロフテッド(lofted)は「高く打ち上げられた」の意》通常よりも高い射角で発射され、高い高度に達した弾道ミサイルが描く、山なりの軌道。射程距離は短くなるが、落下速度が速く、防御がより困難になるとされる。→ミニマムエナジー軌道

↑より引用
通常の発射方法より角度を上げ、高い高度に打ち上げられた弾道ミサイルの飛行経路。

14ヨロロの名無しさん2021/11/20(土) 21:53:25.87ID:stYONox4

リモートなら1秒もかからないだろう
原動機利権がリモートワークに対抗しようとしてるようだが滑稽だね

→ この発言にコメント

15ヨロロの名無しさん2021/11/20(土) 21:54:26.56ID:stYONox4

今後はリモートにバーチャルリアリティ機能が負荷されるからもう航空機での移動は旅行ぐらいでしか利用されなくなる
当たり前の話

→ この発言にコメント

16ヨロロの名無しさん2021/11/20(土) 21:56:30.70ID:brgoz8Kp

もちろん電動だろうな

→ この発言にコメント

18ヨロロの名無しさん2021/11/20(土) 22:00:11.66ID:XCl61txZ

コロナ後でも民間人が行き来しなきゃならないなんて
世界は変って無い証拠だね

→ この発言にコメント

20ヨロロの名無しさん2021/11/20(土) 22:15:38.43ID:3W/hWIU5

スーパー環境破壊マシン爆誕

→ この発言にコメント

22ヨロロの名無しさん2021/11/20(土) 22:35:08.45ID:AI0dGW71

結局日本製の水素燃料で動くジェットエンジンが支配することになるんだろ。
まさに脱炭素さまさまだよ。

→ この発言にコメント

23ヨロロの名無しさん2021/11/20(土) 22:39:46.29ID:c4jUE9qL

採算あうんか

→ この発言にコメント

24ヨロロの名無しさん2021/11/20(土) 22:40:17.26ID:OKmdUnEr

添乗員の拘束時間短くなるから人件費減るし、そんな短時間に最高のサービスもクソもないからグリーン車みたいなちょいいい席だけになる
薄利多売な商売になって面白そう

→ この発言にコメント

28ヨロロの名無しさん2021/11/21(日) 01:49:51.46ID:QbbafiHu

>>24
ロケット考えれば搭乗員だけで運転手不要だもんなw
一発300万円なら、フォロワー1000万人突破記念に
1時間ライブ配信するユーチューバーが現れるな
100人いても収入1億か。。。事業化ムリだな

→ この発言にコメント

26ヨロロの名無しさん2021/11/20(土) 23:09:39.46ID:D4ZUptfR

全面的に専用の航空路、航空管制
問題なのはそっち

→ この発言にコメント

32ヨロロの名無しさん2021/11/21(日) 09:39:55.65ID:aajnukb5

マッハ5の爆撃機が当たり前にならないと民間には降りてこないやろ

→ この発言にコメント

33ヨロロの名無しさん2021/11/21(日) 09:42:12.75ID:zB0Lsjqs

減速時間もったいないから個別脱出着陸カプセルを装備しよう

→ この発言にコメント

34ヨロロの名無しさん2021/11/21(日) 09:48:09.70ID:4btkN9SM

第一宇宙速度よりちょっと遅いのか

→ この発言にコメント

35ヨロロの名無しさん2021/11/21(日) 09:48:18.77ID:1qlkli9Y

そんなに急いでどこ行くの?

→ この発言にコメント

36ヨロロの名無しさん2021/11/21(日) 09:48:45.32ID:cCfhXnwW

これぞ欧米が推奨する地球にやさしい移動手段

→ この発言にコメント

38ヨロロの名無しさん2021/11/21(日) 10:12:03.00ID:E4eb2sij

飯食うどころかお茶飲む暇もねぇな

→ この発言にコメント

46ヨロロの名無しさん2021/11/21(日) 11:20:28.71ID:JsZJxDDF

>>38
機内食・飲料を積むスペースを省略できるなw

→ この発言にコメント

39ヨロロの名無しさん2021/11/21(日) 10:17:16.36ID:edNYEkax

離陸から着陸までの平均速度はマッハ1程度になると予想

→ この発言にコメント

40ヨロロの名無しさん2021/11/21(日) 10:22:26.35ID:j5qJsbPO

それよりも家を出てから飛び立つまでの時間短縮を考えたほうがいいのに。

→ この発言にコメント

41ヨロロの名無しさん2021/11/21(日) 10:29:15.63ID:kJ3x0kYt

技術的には可能かもしれんが、環境対策とコストをクリアするのは難しいだろ

滑走路の方も全面改修が必要かもしれん

→ この発言にコメント

47ヨロロの名無しさん2021/11/21(日) 11:26:26.56ID:6eOZlPUZ

燃費的に無理そう
極超音速に達すれば抵抗はかえって減る
計算なんだろうけど
そこまでに掛かる燃料がなぁ

→ この発言にコメント

48ヨロロの名無しさん2021/11/21(日) 11:37:19.51ID:6H+4ckLJ

一番の問題は熱だと思う

→ この発言にコメント

50ヨロロの名無しさん2021/11/21(日) 11:39:16.85ID:6eOZlPUZ

Gに関しては0.5G加速でも数分もあれば
マッハ5になるので多少辛いぐらいで済むはず

→ この発言にコメント

53ヨロロの名無しさん2021/11/21(日) 12:06:36.82ID:y2b/8Sl2

SR-71みたいな旅客機になるんだろう
スタッフいれて15人乗りとかの

→ この発言にコメント

54ヨロロの名無しさん2021/11/21(日) 12:24:53.00ID:xzWNOJY+

コンコルドっていう大失敗した歴史もふまえてその上でそれも理解した上で頭いい人たちが色々考えてGO出したんだろ
なら成功するんじゃねえの?
とりあえず株ちょこっと買っとくくらいのことはちょっと考えてもいいかもしれないね

→ この発言にコメント

55ヨロロの名無しさん2021/11/21(日) 12:28:35.67ID:buKu7z/a

JAXAのは一応乗員以外で乗客100人クラスの機材を想定開発していますね

それ以降のスケールの機材は不明だが、スクラムジエット水素燃焼エンジンの高高度
飛行特性などから大気圏成層圏まで宇宙開発用の機材を運びそこから
飛行、等々宇宙開発にも幅広く応用の予定だとか

→ この発言にコメント

56ヨロロの名無しさん2021/11/21(日) 12:31:31.31ID:OYE7lyz7

コンコルドでも可能だったけど、
マッハ2以上の超音速機で東から西に飛べば、地球の自転速度に逆らえる。
日没後に飛び立てば西から太陽が昇るのを見られる。

→ この発言にコメント

57ヨロロの名無しさん2021/11/21(日) 12:33:22.40ID:bCz1u4N3

JAXAが研究しているやつだと問題は静粛化と軽量化だね

→ この発言にコメント

63ヨロロの名無しさん2021/11/21(日) 15:14:23.27ID:QENJHJHs

6G通信によるVR会議システムなら
いつでも膝を交えたような話合いができますわ♪

ニューヨークまでぶっ飛んで行く必要無し。

→ この発言にコメント

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました