パースニップ(Parsnip)とは?白い人参に見える甘い根菜 | アメリカで野菜を美味しく【写真付き】

アイキャッチ画像

パースニップ(Parsnip)という野菜を知っていますか?見た目は白い人参のような根菜です。日本では馴染みのないパースニップですが、アメリカのスーパーでは比較的簡単に手に入る食材です。そんなパースニップの特徴や食べ方について紹介します。

 

 

 

 

パースニップ(Parsnip)とは

パースニップのイメージ

パースニップ(Parsnip)とは、人参と同じセリ科の植物で、根の部分を食べます。その見た目も人参とそっくりですが、色が白いのが特徴です。ヨーロッパ原産の根菜で、秋から冬にかけて旬を迎えます。

 

 

買ったパースニップ

パースニップは、サツマイモやナッツのような甘みがあるのも特徴のひとつです。かつてヨーロッパでは甘味料として使われていたそうです。特に加熱調理後はその甘さが増します。旬のパースニップは特に甘く、クリスマスには欠かせない食材である地域もあるそうです。

 

 

パースニップを実際に食べてみた

 

パースニップの袋

こちらは、アメリカのスーパーで買ったパースニップ(Parsnip)のパッケージです。アメリカ産。冷気の出る野菜売り場の、人参の横にありました。

 

 

パースニップと人参

見た目は、まさに皮が白い人参です。とても細長いアメリカの人参と比較してみても、この通り白さが際立ちます。人参に似た香りがしますが、パースニップの方が香りが強いように感じます。

 

 

パースニップの断面

断面を見てみると、こちらも人参そっくりですが、切った感触は、人参より少しサツマイモに近い感覚で、実が緻密で少し硬いです。

 

 

パースニップと人参の細切り

パースニップは皮ごと食べられる野菜です。皮の周りに、特に香りと甘みが集中していて、そこへビタミンやミネラルも集中しています。皮ごと細く切ったパースニップのグリルを、人参のグリルと食べ比べしてみました。

 

 

グリルしたパースニップ ガーリックバターグリル

パースニップは加熱すると、たしかに甘みが増しました。焼いた後も香りは健在です。人参と比較して、甘味も独特の香りも強く、少しホクっとした食感です。ガーリックバター焼きも作ってみましたが、ガーリックに負けない香りがありました。個人的には、人参などセリ科のあの香りが苦手なので、皮はむいて調理した方が美味しく食べられそうです(栄養も減ってしまいますが)。またスープなどにも使えます。

 

 

グリルする前の野菜 グリル後の野菜

皮をむいたパースニップを、芽キャベツなど他の野菜と共にグリルにしました。味付けはバルサミコ酢、はちみつ、塩コショウだけ。皮をむいたパースニップは、独特の香りも(個人的には)丁度良くなり、他の野菜と比べて味や食感の違いがあるので、美味しく楽しく食べることが出来ました。ポットラックパーティーにも持っていけるメニューになりました。

 

 

まとめ

パースニップ(Parsnip)とは、白い人参のような見た目の根菜です。その甘みと香りが特徴的で、加熱すると甘みが増し、人参に比べてホクっとした食感が楽しめる野菜です。ぜひ機会のある人は、旬の秋から冬にかけて試してみて下さい。

 

 

*合わせて読みたいアメリカで野菜を美味しくシリーズ*

ブログランキングに参加してます。

パースニップが気になった方、ポチポチしてもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ