ペンは剣よりも強く

日常と世相の記

ゴミ箱のロールパン

 あげるとこなくなりやめた自家菜園」(さいたま 影無さん)
 7月19日付毎日新聞の「万能川柳」の句。そうならないよう(?)週に1度くらいは「お裾分け」をしている。昨日野菜を届けたお宅のおかみさんは、数年前までは元気に自転車に乗って買い物もできたが、昨年あたりから不調続きだ。聞けば、都心の近郊に住んでいる娘さんが定期的に来て、代わりに買い物をしていたらしいが、コロナ感染が心配だから今は「来るなー!」と言っているとのこと。「オリンピックやってる間は(新型コロナの感染者は)減らないよー」と。

 昨日(7月28日)は国内の新規感染者が最多を記録した。東京都3,177人、国内9,576人。首都圏のみならず全国的に感染が広がる傾向があるのは非常に心配だ。4連休中に人が動いたことも関係しているのでは(2週間前ならオリンピック選手団や関係者の来日か…)。

 苦労人他人の苦労興味なし」(同7月23日付 平塚 中嶋さん)
ところがスガ総理大臣、政府でどんな対応策を協議したのか、国民に説明しないで逃げた。首相秘書官によれば「本日はお答えする内容がない」そうだ。一昨日は「五輪中止はありません」「人流は減ってます?」とか言ってたではないか。とうとう誰にもカンペを書いてもらえなくなったか。
菅首相、東京で最多更新の3000人感染にも「お答えする内容がない」と取材拒否:東京新聞 TOKYO Web

 何食うかの国きょう食えるかの国」(同7月28日付 白石 よねづさん)
 7月24日のTBS「報道特集」で、五輪関係者向けの弁当類が大量に廃棄されていたことを知った。
報道特集|民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」 - 無料で動画見放題 ※9分10秒あたりから)
 大会の無観客開催が決まり、ボランティアなどの要員が大幅に減ったからだというのだが、それにしてもコロナで職を失い、一日一日食いつないでいる人がたくさんいるのに、何ということをするのかと最初は思った。
 ところが、弁当の発注数は当初の数(有観客の場合)から全然変更していないし、そもそも一定数は最初から廃棄する前提だったという驚愕の記事を読んだ。
 7月27日付、食品ロス問題ジャーナリストの井出留美氏の記事より。

五輪の弁当大量廃棄 発注数の変更はあったのか?JOC(日本オリンピック委員会)関係者の情報を入手した(井出留美) - 個人 - Yahoo!ニュース

内閣官房オリパラ事務局は「弁当を用意していたのは大会の組織委員会で、廃棄された数など詳細はわからない」とのこと。まるで他人ごとで、当事者意識は感じられない。お互い、同じ五輪関係者ではないのか。
5月に大会組織委員会に「人数がずれたら食材のロスを防ぐためにどう調整するのか」と質問したところ、「キャンセルできるものはキャンセルし、そうでないものは転用するなどして無駄を出さない」と答えていた。
…弁当の発注数は、有観客を想定した時から変えていないと推察される。これでお金が入る人たちは、弁当を捨てようが何しようが、会社に金が入ればいいのだろう。…

政府の対応が後手後手なのは、この件以外を見ていてもよくわかる。観客を入れるのか入れないのか、入れるなら何人にするのかなど、政府がギリギリまで判断を引き伸ばしていたため、現場の対応が遅くなってしまった。
繰り返された緊急事態宣言も、食品メーカー幹部は「もう数千万円捨てている。せめて一週間前に言ってくれれば対応できるのに、2日前に言われても急過ぎて対応できない」と、政府の対応に苦言を呈する。複数のメーカーから、数千万円規模の損失を出したと伺っている。もっと早く決断を下していれば、ここまでのロスは出さないで済んだ。
飲食業界にしても同様だ。食材は、すべてが常温保存や冷凍保存できるわけではない。そもそも生き物の命や自然界から得られているのに、そのことはまったく配慮されていない。食に関わる人々がそれにかけた労力や時間も考慮されていない。

「やきとり」さんは、
一番変更できないのは、中抜き利権を貪る権力者へのキックバックであり、そこから逆算して、弁当の発注単価も高くするし、食べるボランティアが居なくなっても、発注数量は変更せず、証拠隠滅のため廃棄することが初めから決まっていたのだ!
Tweetしている。
https://twitter.com/Cz8tgubqrKDvCmF/status/1420046153798717450

 廃棄の映像を見ていて、ゴミ箱のビニール袋にあふれるロールパンが人の頭のように見えた。

 本日7月28日の「万能川柳」より。
 競技外記録尽くめの五輪では?」(下関 畠中さん)
 「夜が更ける都庁の窓に明かりあり」(鹿沼 鹿沼土さん)
 「今年また生死を賭ける夏が来た」(桜川 今賀さん)




↓ よろしければクリックしていただけると大変励みになります。


社会・経済ランキング
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村