【雀魂攻略】イベント『青雲の志・花火の宴』の進め方や報酬まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

期間限定イベント『青雲の志・花火の宴』の概要と進め方、報酬についてまとめました。

目次

開催スケジュール

2025年1月21日(火)メンテナンス後~2025年2月14日(金) 5:59

2025年1月21日(火)メンテナンス後~2025年3月31日(月) 5:59 ※イベント開催期間が延長されました!

概要

イベント期間中、パワーアップして帰ってきた「青雲の志」に挑戦し、イベントクエストを達成すると、ローディングイラストや賢者の福袋などの豪華報酬が入手できます!

※「青雲の志・花火の宴」から入手できるローディングイラストは、今後写真屋で販売される可能性があります。
※詳細はゲーム内をご確認ください。

イベントの進め方

イベントページは『雀魂』ゲーム内メイン画面の上部にある「イベント」か、メイン画面の右側にある「青雲の志・花火の宴」バナーから確認できます。

①「青雲の志・花火の宴」をプレイしよう

今回のイベント限定モードである「青雲の志・花火の宴」をプレイすることができます。

なお、報酬を手に入れるために同モードをプレイする必要があります。(1日1回、累計7日間まで。後述)

「青雲の志」ルール

●1回の挑戦につき15のステージがある。
・ステージごとに目標点数が設定されている。ボスステージではステージ効果も発生する。
ステージクリアで挑戦中のみ使用できる「勝ち星」が入手できる。未使用の勝ち星は挑戦終了後にリセットされる。

・ステージ15をクリア後、さらなる挑戦が……?

●ステージ開始時、手牌を13枚、牌山が36枚、ドラ表示牌が1枚配置される。
牌山の36枚中、初期状態では6枚が表にされた状態で置かれている
・表にされる牌の枚数は道具屋から強化できる。この強化は挑戦終了後にリセットされる。
リーチできない
マンズの2~8は使用しない
・和了できる時は和了以外の操作ができない。和了後は引き続きツモ・打牌して手牌を違う形にできる。


ステージ開始時、手牌から不要な牌を任意枚、牌山の牌と入れ替えることができる
・次にツモする牌と入れ替えできない。
・初期状態では、ステージ中も2回まで入れ替えを行うことができる。
・ステージクリア時、入替回数が残っている場合はボーナスとして報酬に加算される。

●点数計算について
和了点数=手牌の総スコア×翻数
・手牌のスコアは、和了時に手牌にある牌で計算される。数牌が1枚5PT、字牌が1枚10PTとする。
・お守りの効果によって、最終的に点数と翻数が変化することがある。
・お守りの効果によって、黄色にハイライトされる「魂牌」を獲得することがある。和了時に手牌にある「魂牌」の1枚につき、翻数が1増える。
・「魂牌」の所持数は道具屋で強化できる。この強化は挑戦終了後にリセットされる。

●ステージクリア後、道具屋にて強化やお守りの購入ができる。
勝ち星を消費し、魂牌を増やせる他、表牌枚数・ドラ表示牌枚数を強化できる。この強化は挑戦終了後にリセットされる。
勝ち星を消費し、お守りパックを購入できる
・お守りパックからは3枚のお守りが出現する。3枚から1枚を選んで入手できる。
所持中のお守りを入手すると、お守りの効果が強化される
・入手したことがあるお守りはアルバムから詳細を確認できる。

●牌山から最後の牌をツモったあと、目標点数に達していない場合は挑戦失敗となる

●能力強化について
イベントクエストを達成すると、強化PTを入手できる
・能力強化ページでは、強化PTを消費し、6種類の強化を行うことができる
能力強化をリセットすると、消費された強化PTが返還される
・能力強化後、次の挑戦から効果が反映される。

基本の流れ

一人麻雀で目標点数を達成してステージクリアを目指していくローグライク風なモードになります。

上記の説明を一通り読んだうえでとりあえずプレイしてみましょう。

点数計算は「和了点数=手牌の総スコア×翻数」となります。手牌の総スコアは数牌が1枚5PT、字牌が1枚10PTで計算されます。

強化とお守り購入

各ステージクリア後、入手した「勝ち星」で強化またはお守り購入ができます

未使用の勝ち星と、強化・お守りは挑戦終了後にリセットされます。

強化

魂牌を増やす
魂牌の所持数を増やします
回数0個1個2個3個4個
強化に必要な勝ち星初期10個20個30個40個
魂牌を増やす
回数5個6個7個8個9個
強化に必要な勝ち星
表牌枚数
牌山のうち表向きに表示される枚数を増やします
枚数6枚7枚8枚9枚10枚11枚12枚
必要な勝ち星初期2個4個6個8個10個20個
表牌枚数
枚数13枚14枚15枚16枚17枚18枚
必要な勝ち星30個40個50個80個120個160個
ドラ表示牌
ドラ表示牌の数を増やします
枚数1枚2枚3枚4枚5枚
強化に必要な勝ち星初期5個10個15個20個
ドラ表示牌
枚数6枚7枚8枚9枚10枚
強化に必要な勝ち星30個50個80個120個160個

お守り購入

お守りパックの購入では、ノーマル(緑)が5個、レアパック(青)が10個、スーパーレアパック(黄)が15個の勝ち星を消費します。

勝ち星を消費してお守りパックのラインナップを更新することができます。

不要なお守りは売却することで勝ち星を入手することができます。(もらえる数はお守りの説明欄に記載)

売却したお守りもアルバムに追加されます。

お守り一覧

入手したお守りは「アルバム」から確認できます。

能力強化

1日1回、CPUなしの対局をプレイすることで、毎日強化PTを2~3PT報酬として獲得できます。

強化PTを消費して、「能力強化」を行うことができます。能力強化後、次の挑戦から効果が反映されます。

能力強化をリセットすると、消費された強化PTが返還されますので、デメリット無しで再振り分けが可能です。

勝ち星初期所持数
次の挑戦の勝ち星初期所持数
レベルLV0LV1LV2LV3
初期所持数10152025
お守りパック出現数
道具屋で出現するお守りのパック数
レベルLV0LV1LV2LV3
パック数2345
レアパックランク
高レアお守りパックの出現のしやすさ
レベルLV0LV1LV2LV3
しやすさ0123
更新料
ラインナップ初回更新時の更新料
レベルLV0LV1LV2LV3
更新料5321
持数上限
お守りの所持可能数上限
レベルLV0LV1LV2LV3
上限数5678
初期入れ替え回数
ステージ開始時の入れ替え上限数
レベルLV0LV1LV2(LV3はなし)
上限数345

ランキング

特に報酬はありませんが、最高得点のランキングが用意されています。(全体と友人間の2つのランキングがあります)

やり込みたい方はランクインを目指してみてもいいでしょう。

②イベント報酬をゲットしよう

今回のイベント報酬は、1日1回「青雲の志・花火の宴」をプレイすることで入手できます。(累計7日まで)

累計2日目にローディングイラスト「年々良運多し-2025」、累計7日目には賢者の福袋が入手できます

達成条件が「青雲の志・花火の宴」をプレイするだけと非常に楽なので、ぜひ回収しておくことをおすすめします。

報酬一覧

達成条件報酬
累計1日、1日に1回「青雲の志」をプレイする
8888コイン
累計2日、1日に1回「青雲の志」をプレイする
ローディングイラスト
「年々良運多し – 2025」

※入手すると期間限定が解除され恒常的に使用可能となります
累計3日、1日に1回「青雲の志」をプレイする
12888コイン
累計4日、1日に1回「青雲の志」をプレイする
貴族の福袋
累計5日、1日に1回「青雲の志」をプレイする
16888コイン
累計6日、1日に1回「青雲の志」をプレイする
貴族の福袋
累計7日、1日に1回「青雲の志」をプレイする
賢者の福袋

まとめ

一人プレイのローグライク風な「青雲の志」モードがパワーアップして(?)帰ってきました。

報酬については「青雲の志」モードを1日1回、合計7日間プレイするだけで賢者の福袋が入手できます。成績は報酬に影響しませんので軽い気持ちでプレイしてみましょう!

よかったらシェアしてね!
目次