バレンタインデーとは?子どもに分かりやすく伝えたい由来や意味をご紹介

日本の行事

古くから日本は、行事を大切に執り行っていました。
バレンタインデーの日には、女の人から男の人へ「愛を伝える日」として知られています。日本でも、2月に入ると店頭にはたくさんのチョコレートが並んでいます。今では、子どもが大好きなキャラクターチョコレートなども、たくさん見られるようになりました。

ここでは子どもに、「なんでバレンタインデーには、チョコレートを渡すの?」と聞かれたときに、きちんと答えることが出来ますか?
これからの時代を支えていく平成、令和時代の子ども達へ、しっかりと意味を伝えられるよう「バレンタインデー」についてご紹介します。

目次

スポンサーリンク

バレンタインデーとは

毎年、2月14日はバレンタインデーです。

神の教えのために亡くなった、キリスト教の聖人バレンタインの記念日のこと。

バレンタインは、愛の告白をする日

バレンタインとは、3世紀のローマ帝国皇帝・クラウディウス2世は、強兵の対策として兵士たちの婚姻を禁止していました。しかし、キリスト教の司祭だったウァレンティヌス(バレンタイン)は、婚姻を禁止されて嘆き悲しむ兵士たちのために内緒で結婚式を行っていましたが、皇帝の耳に噂が入り、処刑されてしまいます。

この日が西暦270年の2月14日で、バレンタイン司祭は「聖バレンタイン」として敬われ、司祭の死を悼む宗教的行事でしたが、春の訪れと共に愛の告白に相応しい季節にであることから、14世紀頃から愛の告白をするようになったと言われています。

女性から男性への告白は、日本だけ

いまでは、日本では、バレンタインの日に女の人から男の人へ「愛を伝える日」として知られています。バレンタインデーにチョコレートを贈る習慣は日本独自のものだそうです。

海外では、男性から女性へ気持ちを伝える日とされ、真っ赤なバラの花束やチョコレート、カードなどをプレゼントしたり、プロポーズをしたりするそうです。

スポンサーリンク

それぞれの、想い溢れるチョコレート

バレンタインデーは、愛の告白をする日とされていましたが、今では、想いを寄せている人だけではなく、家族やお世話になっている人、仲良しの友人などに気持ちを込めて届けるようにもなりました。また、自分へのご褒美としてちょっと高価なチョコレートを購入して、モチベーションを上げたりする機会ともなっています。

今年のバレンタインデーは、それぞれの想いを込めて楽しまれてくださいね。

最後まで、読んで頂きありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。
*ポチッ*としていただけると嬉しいです。

 にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

コメント