Pennyと地球あっちこっち

日米カップルの国際転勤生活 ~ ただいまラオス

悪質な電波芸者?

アメリカの製鉄会社のおっさんが「「中国は悪だが、日本はもっと悪い」日本を罵倒して話題になり、これに反応しまくったひとたちがいる。元経産官僚で慶大大学院教授の岸幸博なる人物は、

正直言って、この発言は私久々に頭にきました。論外です。もっと日本政府が怒るべきです。『日本全体が悪』だと言っているのはあり得ません。

として怒りをあらわにしたが、これはあまりにも軽はずみ。外国の民間人が日本をどれだけ罵倒しても、いちいち日本政府が出て行って抗議するなんて筋違いもはなはだしい。

逆に日本の民間会社の社長がアメリカをクソ味噌に罵倒したとして、いちいちアメリカ政府が抗議してくると思いますか?どこの国民にも表現の自由というものがあり、ちょっと過激な発言をしたからといって外国政府がネジこんでくるなんてあり得ない。そしもそういう政府があったとすれば、それは二流三流国家です。かなり恥ずかしいです。

そんなことも理解できず日本政府は怒れとかいってる元経産官僚って、現役時代はどんなセンスで日本の舵取りをしてたんだろう。もしかして中途退職の原因はこのズレっぷり?と勘繰りたくなるほど。

そうではなく、岸氏が単に観客受けをねらって吠えただけなのであれば、よほどタチの悪い電波芸者ということになる。バイデンによるUSスティールの買収阻止はクソみたいな話(選挙応援してくれた労働組合に借りを返す単なる帳尻合わせだろう)で、日本国民の怒りを買って当然だが、そういう気分に乗っかって無意味に煽り立てる言動は差し控えるべきだ。

雲行きがおかしくなってきた時ほど冷静に風向きを読むべし。歴史はわたしたちに繰り返し教えてきた。その教訓がまるで理解できていない岸幸博なる人物を、慶應義塾大学大学院は教授として迎えている。このひとは学生にいったい何を教えているのだろう。日本人の官僚信仰もいい加減にしておいたほうがいいと思う。

「あたしもそう思うけど、今は寝させて・・・」

ブログのランキングというのがあって、これをポチしていただくとたいへん励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログへ

アジア(海外生活・情報)ランキング