当ブログではアフィリエイト・GoogleAdsenceによる広告を掲載しています

2024年度の再エネ賦課金は爆上がり!太陽光発電設置しないと損

スポンサーリンク




2024年度の再エネ賦課金が正式に発表されましたね。

2024年は電気代が上がるということと同時に、太陽光発電設置を検討する方にとってもとても気になるニュースです。

経産省資源エネルギー庁HP↓

https://www.meti.go.jp/press/2023/03/20240319003/20240319003.html

スポンサーリンク



2024年再エネ賦課金は3.49円/kWh

資源エネルギー庁HPより

2023年度より大幅な値上げ!

3.49円/kWhという再エネ賦課金の額は2023年度の1.40円/kWhからの大幅な値上がりです。

この再エネ賦課金は太陽光発電はじめ、再生可能エネルギーによる発電のコストを電力使用者全員が負担する制度ですので電気を使用するだけの人にとっては不利な制度です。

自宅等で太陽光発電が設置可能であれば設置しないのは経済的にも損だと思います。

2023年は値下がりした再エネ賦課金に加えて燃料調整費も安かったので、意外にも電気代が安かったのですが2024年4月からはまた高く感じるようになりそうです。

2022年以降、電気料金の高騰が続いていて新電力会社が撤退したり料金体系替えたりして大きな変化がでています。 わ...

2024年度の固定価格買取は16円/kWh

一方、住宅に設置する太陽光発電電力の固定買取価格は年々下落していきましたが、2024年度は2023年度と同じ16円/kWhが維持されました。

物価上昇によって太陽光発電設備の設置コストは上がっているので実質的には優遇は減っているともいえます。

資源エネルギー庁HPより)

2025年度は15円/kWhとなるようですね。

年々、優遇された固定買取価格は下がっているのであと数年でこの固定買取という制度自体もなくなるかもしれませんね。

私の家で太陽光発電を設置した2021年当時でも19円/kWhでした。だいぶ昔に比べて下がったなと感じていましたが、さらに低下しています。

それでも太陽光発電設置はお得

太陽光の売電価格が下がっても、やはり太陽光発電は自宅等に設置できるのであれば今からでもしたほうがいいと思います。

設置費用さえ適正な価格であれば2024年度の固定買取価格でも10年以内に初期投資分の回収は可能です。

なぜなら、太陽光発電設置によって本来買電していた分の一部は「自家消費」することができる為です。

これからは自家消費を増やすことによって下がる電気代の効果がより期待できます。

注文住宅を新築してはや2年3ヶ月が過ぎました。 太陽光発電を導入して毎日発電をしておりますが、丸2年が経過してい...

高くなり続ける電力料金

電力料金は2023年には補助金の助けもあって一時的に下がりましたが、長期的には値上がりしているので太陽光発電設置によって自家消費を増やして買電する量を減らすことはとても効果があります。

電力使用量に対して太陽光発電による自家消費率は私のオール電化住宅であれば30%〜50%は可能でした。

2022年の自家消費率は44%でした
2023年5月以降は売電より夜間の買電が安かったのであえて夜間にエコキュート等稼働させましたがそれでも自家消費率は34%

実際に2年以上運用してみて電気代はかなり安く感じています。

その気になれば年間を通して自家消費率50%以上は目指せそうなので、買電量が実質的に半額以下になるので月々の支払いがとても楽です。

売電の方が多い月も半年くらいはあるので実質電気代はほぼかかっていないです。

再エネ賦課金は払うだけでなくて貰おう

太陽光発電等をして売電をしていれば、再エネ賦課金で電力利用者から集めた費用が還元されることになります。

電力を利用するだけであれば、値上がりし続ける再エネ賦課金を払い続けることになりますが、太陽光発電を設置して売電していれば貰う立場にもなれます。

賃貸住まいで太陽光発電を設置することができずに再エネ賦課金を払い続けるだけの人とそうでない人がいてしまうのは何とも不公平な感じもしますが、国が用意した制度なので活用できる人は使うべきです。

太陽光発電設置はおすすめできる!

新築した自宅に太陽光発電を設置して2年以上運用した実体験から間違いなく太陽光発電はおすすめできます!

太陽光発電設置に興味があれば複数社見積もって適正価格を調べてみることをオススメします!

私の自宅に設置した太陽光発電の選び方等、実体験を記事にしていますのでご興味あれぜひご覧ください↓

新築注文住宅で太陽光発電を導入した経緯と、2021年のkw単価を私の実例で紹介しています。
現在、工務店での注文住宅の計画を進めていますが太陽光(ソーラー)発電についてどうしようかと考えています。 全館空...
スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする