2021年9月19日日曜日

マイクアーム Blue Compass を買ったぜ!

こんにちは!もうヘトヘトです(涙
何で9月ってこんなに忙しいんでしょう?年度末もそうだけど何故だか仕事が集中しがち。と言うことでブログ更新もさぼり気味な今日この頃皆様如何お過ごしでしょうか。

今日はね、マイクアームを購入したのでちょっとレビューをしてみたいと思います。
 

前回のエントリーでマイクレビュー(HyperX SoloCast)をしたんだけど、スタンドだと少し使いづらかったのと以前からマイクアームには興味があったので良い機会なので導入してみました。

今日紹介する製品は全て最後にリンクを貼っておくので興味のある方は見に行ってみてくださいね。


じゃん!買ったのはこいつ!
「Blue Compass」と言い、この界隈では定番中な定番のマイクアーム。もちろん取り付けたマイクは前回レビューした「HyperX SoloCast」。今回筆者は初めてのマイクアームなので他の物と比べようが無いんだけどガッシリしており稼働部分も滑らかでかなり質感は高い。

ただこのアームちょっと癖があって、関節が3か所あるんだけど真ん中の関節のトルクが結構強くて締め上げても反発する力が強く思ったように止まってくれないんだよね。マイクが軽すぎるってのもあるんだろうけど画像の角度が限界でこれ以上曲げると反発して戻っちゃいます。筆者はマイクを下から上向きにしたかったのでちょっと一工夫してみました。


それがこれ!
アームとマイクの間にSmallRigのマジックアームを嚙ましました。マジックアームの長さの分だけ下に落とせるのでこれで何とか満足いく位置に設置できるようになったよ。(Smallrigのネジ穴は1/4なので取り付けるにはネジ穴を変換するアダプターを別途用意する必要あり)


こんな感じでセッティング出来るようになりました。
これでマイク先端が首元くらいで口からの距離は大体15cmくらいです。もう少し近づけようと思えば口元までもってくる事も簡単に出来ますよ。写真はゲーム中のものですがこれでウェブ会議もかなりやったけど音質良くなったねと中々の評判です。

まぁでも、そもそもこのアームは同社のYetiと言う比較的重めのマイクを付ける事を前提に設計されていると思われ軽量マイクは合わないのかもしれないね。

Yeti買うか!(笑)
↓因みにYetiってこんなマイク。

では今日はこの辺で。(^^/

★今日紹介した製品★

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ

0 件のコメント:

コメントを投稿