language

コロナ禍の語学とゆるいトライリンガル、2021年の振り返りと2022年の予想

ShoheyBlog-PLAYGROUNDS-article-Thailand rev20221011

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

 

2021年の振り返り、今回は語学です。

 

本来ならこのTRAVELカテゴリーでは、海外滞在の思い出を振り返りたいところですがなにせコロナ禍で海外渡航できないし…。

 

本記事の内容とわかること

  • 自粛の時こそ外国語学習
  • ゆるいトライリンガル時代到来?

 

筆者プロフィール

ShoheyBlog-private-profile-insert-rev20221010

 

2021年の語学の振り返り

第一外国語の英語

英語を使うことは僕の生活の一部です。英語ニュースを見たり聴いたり仕事で読み書きに使ったりがルーティンになっています。

 

英語の資格は、TOEIC L&Rで835点(最新)と英検準1級を持っているのでこの二つの試験を今後さらに受験するつもりは今のところないです。何度も言っていますが、TOEICでは800点を取得したらあとは「使い慣れる」ことに集中するべきです。資格と実力のバランスが良い人材になりましょう。

 

Shohey
Shohey
資格に偏りすぎる方も多いのが現実だけどね

 

大学で英文科を専攻してその後もお仕事でず〜っと英語を使うとは、高校生の時の僕は予想していなかったでしょうね笑 語学資格の一覧はこちらの記事にまとめてありますので、どうぞ。グラフは僕のTOEIC L&Rスコアの推移です(横軸が年齢、縦軸がスコア)。

ShoheyBlog-profile-purple
外国語の資格と学習経験英語 TOEIC L&R 縦の数字が点数、横の数字が年齢です。 最新:835点(2018年6月) ...

 

第二外国語の中国語

2021年11月28日、台湾華語試験TOCFLを受験してきました。詳しくはこちらの記事をどうぞ。

 

ShoheyBlog-PLAYGROUNDS-article-Taiwan rev20221011
【受験体験記】2021年11月東京、台湾華語試験TOCFL Band Aの男は少ないね ようやく受験してきました、台湾の公式中国語検定TOCFL(トクフルと言う)。中国語検定試験で中国大陸のHSKではなく台湾のTOC...

 

中国語はもともと大学時代に第二外国語の授業で学んでいましたが、当時の教科書で習っていたのは中国大陸の普通語(いわゆる北京語)でした。しかし、海外旅行で行くことが多いのは中国ではなく台湾なので、2021年から少しずつ台湾華語へシフトしています。

 

TOCFL受験の記事にも書いたんですが、ビジネス目的ではない語学学習をする男は少ないんですよ。本当に少数派街道まっしぐらなので台湾華語を勉強する年齢層の近いゆるいコミュニティとか欲しいです。

 

 

2022年の語学の予想

第一外国語の英語

引き続きニュースや仕事、ネット検索での使用を中心に生活の一部として活用します。

 

 

第二外国語の中国語

2021年11月に受験した台湾華語試験TOCFL Band Aが高得点なら、次のレベルのBand Bを目指すつもりです。このBand Bレベルなら旅行者としては十分でしょう。

 

参照:TOCFL公式サイト

 

 

ゆるいトライリンガル時代

英語が世界の公用語となっている現代ではありますが、「郷に入っては郷に従え」の気持ちは大事だと僕は考えています。日本語が母語の僕のような人はゆるいトライリンガルになるのが今後の標準になるのかなあと思います。下記のグラフをご覧ください。

僕の肌感覚ですが、一般的に必要なのは「ネイティブのような英語力」よりも「公用語として通じる英語力」に変わったと感じます。それなら、日本国内で受けの良いTOEIC800点以上を取得して、あとは、渡航する国や地域の言語の基礎がわかる超ゆる〜いトライリンガルになるのが世界受けして良いかなって思います。

 

ここで例です!日本に来る外国人旅行者AとB、どっちのほうが親近感が湧きますか?

 

旅行者A
旅行者A
英語しか話さない
旅行者B
旅行者B
英語+日本語で「ありがとう」「すみません」「おいしい」が言える

 

答えはBでしょ?

 

僕ら人間って感情的な生き物だから、少しでも自分の母語(日本語)を話してくれる人の方が良い印象を持つでしょ?世界中で同じだと思います。英語だけよりも自分の国の言葉を話してくれる旅行者の方が良いと「感じる」はず。

 

だから、英語が世界の公用語になってしまった現代では、ゆる〜いトライリンガルのほうがむしろ旅先の人たちに受けるんじゃないでしょうか。ひたすら英語一点張りの時代も終わるかも。それなら下記のようなトライリンガルさんが増えるんじゃなかろうか。

 

フラグ 目的
第1 国籍 日本 🇯🇵
第2 ビジネス 日本 🇯🇵
第3 居宅 日本 🇯🇵
第4 資産運用 日本 🇯🇵
第5 余暇 台湾 🇹🇼
第6 寄付 日本 🇯🇵
レベル 言語
母語 日本語 日本 🇯🇵
第1外国語 英語 世界 🌏
第2外国語 台湾華語 台湾 🇹🇼

*木村昭二さんの著書『終身旅行者PT 資産運用、ビジネス、居住国分散 ―― 国家の歩き方 徹底ガイド』を参考に作成

 

Shohey
Shohey
ゆるいトライリンガルのすすめ

 

 

まとめ:ゆるいトライリンガルになる

コロナ禍では旅行目的での海外渡航ができないので、今のうちに勉強です。コロナ自粛は外国語学習には良い機会です。2021年も2022年もこの調子でしょうね。

 

ゆるいトライリンガルになるなら、まずは英語でTOEIC800点という(日本の労働市場では)見栄えの良い資格を取得して第二外国語を始めましょう。目指すは時代のニーズに合った語学系人材です。

 

 

ABOUT ME
Shohey
外国語ばかり勉強してきた30代の東京人。日本を拠点に海外でも暮らせる生活作りを発信します。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です