歳時記に出てくる植物はとっても多いです

 




 こんにちは。

ご訪問ありがとうございます!






歳時記は俳句を作る際には必携です

俳句のなかにも、無季俳句(季語を必須としない俳句)がありますが、

多くの場合は有季俳句を目にするのではないでしょうか。

歳時記は、(有季)俳句を作る上での基本となります。


さて、仲秋の植物ってどんなものがあるでしょう


きんもくせい・ぎんもくせい
 
  遠くからでも、あれっ 金木犀が咲いているなと分かる
  いい香りがするものですね。

  我が家にも1本ずつあります。


からすうり

  私の大好きな季語です。
  ころんとした形が可愛らしく、また案外どこにでもあるのが
  なじみ深い。


野菊
  
  可憐さの代表のような野菊。
  こちらもわりにどこにでも咲いていて、親しみやすいです。



晩秋ともなると、なんといっても紅葉ですね

山紅葉、渓紅葉などバリエーションも多々あります。

私は、「木の実降る」が好きで、
多用しています。


他にも本当にたくさんの植物が掲載されていますので、

ぜひいちどオンラインでも見られますので、歳時記を繙いていただければと思います。


ではでは。
今日もお読みくださって、どうもありがとうございました!



次の記事:丸オクラの収穫
前の記事:野の草風、だけど美味しい空心菜



にほんブログ村 ライフスタイルブログ マイペースな暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 季節感のある暮らしへ

このブログの人気の投稿

今年も庭の多肉植物を室内に取り込む

ヒスイではないけれど、私のお気に入りparure   These are not real jade, but I like them.