キャリアの新プラン(ahamo・povo・SoftBank on LINE・楽天モバイル)とサブブランド(UQモバイル・ワイモバイル)をざっくり比較してみた

雑記

昨年からの、通信キャリア(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天)の顧客争奪戦がスゴイことになっている。

スタートは、なんといっても楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)だろう。これに管政権の目玉ともいえる政策が加わって、ドコモが衝撃の対抗プラン「ahamo」を発表し、さらに拍車がかかってきた。

その後は当然のごとく、各キャリアやサブブランドが対抗プランを発表し、今やスマホ戦国時代の様相を呈している。

まあ、安くなるのはとってもありがたいのだが…..、一体どう違うのか、どれにすればいいのか、さっぱり分からなくなってきた。

7月に2年縛りの契約が切れるので、少しづつ情報を集めないと…..(後にも述べる様に、もはや「2年縛り」と言う言葉も死語になりつつあるが…..)。

 

……と言うことで、今回は、キャリアの新プラン(ahamo・povo・SoftBank on LINE・Rakuten UN-LIMIT)とサブブランド(UQモバイル・ワイモバイル)をざっくり比較してみた。

キャリア新プランのあらまし

先ず、4キャリアの新プラン(ahamo、povo、SoftBank on LINE、Rakuten UN-LIMIT)について、あらましを見てみよう。

なお、ごちゃごちゃを避けるために、ココでは「ahamo」のプランをベースに比較してみたい。

ahamo(ドコモ)

3,278円(税込み)

  • 国内通話定時かけ放題: 1回あたり5分までが料金に含まれる
  • 国内通話かけ放題: プラス1,000円
  • 基本データ容量: 20GB/月
  • データ容量超過後速度: 最大1Mbps※
  • 高速、節約モード※の切替:なし
  • 契約期間・契約解除料: なし
  • 余った容量のくりこし: なし
  • デザリング: 無料
  • 家族割: なし
  • 店舗数: 0(オンライン契約のみ)
  • 海外データローミング: 海外82カ国・地域(国内消費分と合わせて計20ギガバイト)

ドコモ既存プランからahamoへ移行する際、MNP転出に伴う各種手数料(MNP転出手数料、契約解除料)は一切掛からない

節約モード」とは: データ通信を節約モードに切り替えると、通信速度が低速(1Mbps)になるかわりに、データ消費量がカウントされないというサービス。
ただ、1Mbpsの速度があれば、通信メールやSNSの利用など、ストレスなく使用できる。動画も高画質でなければ見るのに支障はないので、超過しても大きな支障はない、と思う(経験上)。

 

以下、比較のため、ahamoと同じの場合は(-)と書く

POVO(au)

2,728円(税込み)

  • 国内通話定時かけ放題: 別料金[1回あたり5分まで、定額550円(税込み)]
  • 国内通話かけ放題: 定額1,500円
  • 基本データ容量:  -
  • データ容量超過後速度: -
  • 高速、節約モードの切替:-
  • 契約期間・契約解除料: -
  • 余った容量のくりこし: 未定
  • デザリング: ―
  • 家族割: -
  • 店舗数: -
  • 海外データローミング: 未定

au既存プランからpovoへ移行する際、MNP転出に伴う各種手数料(MNP転出手数料、契約解除料)は一切掛からない

先行エントリーでauPAY残高3,000円相当をプレゼント

SoftBank on LINE

3,278円(税込み)

  • 国内通話定時かけ放題: -
  • 国内通話かけ放題: -
  • 基本データ容量: 20GB/月+LINEのギガノーカウント(データ容量が20GBまで使用ができ、さらにLINEがデータ通信料を気にせず使うことが出来る)。
  • データ容量超過後速度: -
  • 高速、節約モードの切替:-
  • 契約期間・契約解除料: -
  • 余った容量のくりこし: -
  • デザリング: ―
  • 家族割: -
  • 店舗数: -
  • 海外データローミング: 未定
既存プランからSoftBank on LINEへ移行する際、MNP転出に伴う各種手数料(MNP転出手数料、契約解除料)は一切掛からない
2021年5月31日までに契約すれば、3,000円相当のPayPayボーナスをプレゼント

Rakuten UN-LIMIT(楽天モバイル)

3,278円(税込み)

  • 国内通話定時かけ放題: なし
  • 国内通話かけ放題: 無料(Rakuten Linkアプリ利用時)。ただし、アプリ未使用時は30秒20円
  • 基本データ容量:  無制限(楽天回線エリア)、5GB(パートナー回線エリア)
  • データ容量超過後速度: -
  • 高速、節約モードの切替:あり
  • 契約期間・契約解除料: -
  • 余った容量のくりこし: -
  • デザリング: ―
  • 家族割: -
  • 店舗数: -
  • 海外データローミング: 2GB
1年間無料キャンペーン中(1人1回線、原則300万名まで)
詳しくは、過去の記事を参照

キャリア新プランを比較すると?

以上の要点を比較すると以下の様になる(楽天モバイルのホームページからの引用、※本文と異なり税抜であることに注意)。

4キャリアのうちRakuten UN-LIMITを別にすると、3社ともほとんど同じだ(いずれも5分電話込み&20Gで2980円)。凄いプランだが、どこを選んでも同じなので、あとは好みの問題かもしれない。強いて言えば以下の3点で決めることになりそうだ。
  • ahamoでは海外ローミングが付帯されている
  • povoでは5分通話かけ放題がオプション(完全かけ放題はahamoより500円高い)
  • SoftBank on LINEではLINEがデータ通信料を気にせず使うことが出来る
容量をそのまま見れば、やはりRakuten UN-LIMITの圧勝だろう。
Rakuten UN-LIMITの大きな特徴は、データ通信も国内通話も無制限という点だ。つまり、どれだけ高速データ通信でデータを使っても、容量の上限に達することはないし、どれだけ電話をかけても料金は同じなのだ。

 

ただし、データ通信が無制限というのは、楽天回線エリアでの使用にのみ限られていることに注意が必要。自社回線外であれば、パートナー回線のKDDI回線での通信となり、月々の高速データ通信の上限は5GBとなる。また、残念ながら、楽天回線エリアは非常に不安定で、エリア内でも日によってパートナー回線になってしまうことも多い(プラチナバンドにも対応していない)。ボクの場合、自宅の宮崎市と職場の都城市のいずれもそうだ。

 

通話に関しても、かけ放題になるのは、通話アプリのRakuten Linkを用いて通話する場合のみということに注意が必要。間違えると高額の電話料金を支払うことになる。ボクはおっちょこちょいなので、良く間違えている(明細を見てビックリ!!️)。
このあたり、悩ましいところかも知れない。

キャリアのサブブランドのあらまし

「キャリアのサブブランド」には「UQモバイル」(au系列)と「ワイモバイル」(softbank系列)がある。

イメージとしては、メインブランドの下にあるので「通話、通品品質も劣るのではないか」と思われがちだが、いずれも全く引けを取らないらしい(使ったことがないので断言は出来ないが)。

以下、それらのあらましを見てみよう。「キャリア新プラン」にどう対抗するのか、興味深いところだ。

ココでも、全部のプランを比較するとごちゃごちゃになるので、「ahamo」のプランに類似したものを中心に比較してみたい。

UQモバイル 「くりこしプランM」

2,728円(税込み)

  • 国内通話定時かけ放題: 別料金[1回あたり10分まで、+定額770円(税込み)、最大60分/月の場合は定額550円]
  • 国内通話かけ放題: 定額1,870円
  • 基本データ容量: 15GB/月
  • データ容量超過後速度: -
  • 高速、節約モードの切替: あり
  • 契約期間・契約解除料: ―
  • 余った容量のくりこし: あり
  • デザリング: ―
  • 家族割: ―
  • 店舗数: 300
  • 海外データローミング: なし
  • 2021年2月1日より、UQモバイルとau間の番号移行にかかる手数料(契約解除料、番号移行手数料、新規事務手数料←UQモバイルではSIMパッケージ料金)が無料となった。auからUQモバイルに番号移行した場合、当面の間は番号移行にかかる料金を一度請求するが、翌月以降のUQご利用料金から同額を割引く(※移行時に契約用エントリーコードを利用したお申し込みは対象外)
  • 2021年4月利用分まで、くりこしプランMの月間データ容量は10GB。不足分の5GBについては、お客様によるデータチャージ(500MB×10回)が必要となる。5GB分のデータチャージ料金(最大5,500円/月)は、当月の利用料金から割引く。

ワイモバイル「シンプルM」

3,278円(税込み)

  • 国内通話定時かけ放題: 別料金[1回あたり10分まで、+定額770円(税込み)]
  • 国内通話かけ放題: 定額1,870円(※60歳以上は永年1,100円割引=770円
  • 基本データ容量: 15GB/月
  • データ容量超過後速度: ―
  • 高速、節約モードの切替: ―
  • 契約期間・契約解除料: ―
  • 余った容量のくりこし: ―
  • デザリング: ―
  • 家族割: 家族で契約すると、2回線目以降の月額基本料を毎月1,080円割引
  • 店舗数: 2,600
  • 海外データローミング: 有料
  • 2021年春より、ソフトバンクとワイモバイル間の番号移行にかかる手数料(契約解除料、番号移行手数料、新規事務手数料←オンライン契約のみ)が無料となる。つまりオンラインなら、ソフトバンクからワイモバイルに無料で移行できるようになる。
  • 追加料金なしで「Yahoo!プレミアム」が利用できる(通常は有料)。
  • SIMカード契約で6,000円相当のPayPayボーナスをプレゼント(新規・他社からのりかえの場合でソフトバンクからの番号移行除く)。

キャリアのサブブランドを比較すると?

この2つも魅力としては大きな差はないが、差別化すると以下の様になろうか?

UQモバイル(くりこしプランM)

  • データ通信をする際に、高速モードと節約モード(最大1Mbps)を切り替えることが可能
  • ある月に使わなかったデータ容量を次の月に「くりこす」ことができる

ワイモバイル(シンプルM)

  • Yahoo!プレミアムの特典が利用可能
  • 家族で契約すると、2回線目以降の月額基本料を毎月1,080円割引
  • 60歳以上は通話かけ放題770円(永年)

全部を比較してみると?

以上、あれこれ説明してきたが(…..少し混乱してきた)、全てを比較してもRakuten UN-LIMITの圧勝だろう(データ通信も国内通話も無制限)。
ただし、楽天回線エリアが非常に不安定なこと、通話アプリのRakuten Linkが使いにくいことなど、改善点も無視できない。

 

したがって、Rakuten UN-LIMITをメインに使うのはオススメ出来ない。当面は、サブスマホとして利用しながら、上記の改善を待つのがベストだろう。1年間無料だし(300万回線まで)契約解除料金もかからないのでリスクは殆どない(ボクはそうしている)。
ただ、Rakuten UN-LIMIT以外の3キャリア(新プラン)にはほとんど差がないので、メインをどれにするかは大いに迷うところだろう。

また、4キャリアには、人によっては致命的な欠陥がある。窓口対応がないのだ(※楽天はないことはないが非常に少ない)。

なので、パソコンに弱いヒト、特にボクらのような年寄りにはキツイかも知れない。

そういった方々には、「キャリアのサブブランド」の方がイイも知れない。

中でも、今回説明したUQモバイルくりこしプランMとワイモバイル「シンプルM」はなかなか魅力的だ。基本データ容量(15GB/月)はahamoなどには劣るが(20GB/月)、ほとんどの人が10GB/月も使うことはないし、データ容量超過後速度を超えても最大1Mbpsなので、その差は気にならない人が多いのではないだろうか?

特に、UQモバイルの節約モード(最大1Mbps)切替は非常に魅力だ。通常は節約モードにしておき、大事な場面(ZOOM会議や契約時など)だけ高速モードにすれば、基本的に(ほぼ完全に)Rakuten UN-LIMITのデータ通信無制限と変わらなくなるからだ。auのサブブランドなので、安定度も抜群なはず!!
ワイモバイルも捨てがたい。Yahoo!プレミアムの特典は非常に魅力だし(以前はsoftbankだったので経験済み)、60歳以上の通話かけ放題770円(永年)は半端ない破壊力かも(話の長い年よりには朗報?)。さらに、キャリアの新プランやUQモバイルにはない家族割の存在もありがたい。

結論

色々解説してきたが、それぞれに特長があるのでどれがオススメと言うのはムリ(ここまで解説しといてごめんなさい)。

 

人によって重視するポイントや立場が違うので(単身?家族持ち?若い人?お年寄り?…..等々)、どれがイイかはあなた次第、と言わざるを得ない。

ボクの場合は、無料期間(1年間)が続く限りはRakuten UN-LIMITをサブとして利用しながら、メインスマホ(au)の2年縛り終了までにどれにするか決めようと思う。

今のところ、ワイモバイルが1歩リードかも???

 

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました