独学で電験三種合格ブログ

電気業界やビルメン業界で必要な資格、電験三種について。 かなり難しいとか、持っていれば一生安泰だとか、独立できるなど、色々言われていますが、 電験三種を受験するためには、まず参考書が必要になります。 私が購入した参考書や、今おすすめの参考書を紹介します。

2021年の(電験)電気主任技術者試験の申し込み

いよいよ、2021年の(電験)電気主任技術者試験の申し込みが始まります。

 

電験を取得しようと日々勉強に励んでいることと思いますが、

試験の申し込みをしないと、受験することができません。

当たり前ですよね。

 

f:id:denki321:20210514161653j:plain

 

意外にも、この申し込みを忘れてしまう人が、けっこういるのです。

勉強は完璧に仕上げたのに、肝心の試験が受けられない・・・・

なんてことにならないように、早めに申し込んでおきましょう

 

2021年、令和3年度の(電験)電気主任技術者試験の申し込みは、

5月17日(月)から開始され、

申込期間は、2021年5月17日(月) ~ 6月3日(木) となっています。

 

 

申し込み方法

申し込み方法は、インターネットによる申し込みと、郵便による申し込みの2通りがあります。

まあ、これだけネットが普及した世の中になっているので、ほとんどの人はインターネットによる申し込みを選ぶでしょう。

 

実際、ネット申し込みのほうが簡単で、受験料も安くなるので、

郵便による申し込みを選ぶメリットは、何もありません。

また、試験センターのHPにおいても、

「新型コロナウィルス感染拡大防止のため、インターネット申し込みをお願いします」と記載されています。

 

f:id:denki321:20210514162130j:plain

 

受験手数料

受験手数料は、それぞれ次のようになります。

インターネット申し込み

受験手数料:4,850円

 

郵便申し込み

受験手数料:5,200円

 

インターネット申し込みによる決済方法は、次のような種類があります。

・銀行振込決済

・クレジットカード決済(一括払いのみ)

コンビニエンスストア決済

・Pay -easy(ペイジー)決済

 

クレジットカード決済が一番便利で簡単かなと私は思いますし、

実際、私もクレジットカード決済で支払いを行いました。

 

 

f:id:denki321:20210514162122p:plain

 

受験票の送付

試験を申し込むと、やがて受験票が送られてきます。

 

申し込み直後に受験票が送られてくると思っている人もいるかもしれませんが、

そうではありません。

試験実施の約2週間前に送られてくるので、注意が必要です。

これを知らないと「受験票が届かない」と、あせることになります。

 

今年の試験日は8月22日(日)なので、

それの約2週間前と言うと・・・8月8日前後になるでしょうか?

もちろん、住んでいる地域によって、日にちのずれはあると思います。

 

 

f:id:denki321:20210514162114j:plain

 

電験三種は、来年から受験方法が変わります

今年の試験は、年1回開催の最後の年になり、

来年から電験三種は、年2回の開催になります。

しかも、受験方法にCBT方式が新たに加わるということで、今年とは全く違った様相になります。

 

来年からは 年2回受験できると思うと、

多少の科目不合格があっても、少しは気が楽になるでしょう。