「名城公園・大好き!」

黒川(堀川)の水源が庄内川と言う石碑

以前、黒川(堀川)の水源は庄内川ですという投稿をしました。

その時は足で調査して庄内川の取水口の写真まで掲載しましたが、その水源に関する石碑を今回見つけました。

黒川の名前の由来は、愛知県職員の技師の名前に由来しているそうですから、その名称は永遠に残すでしょう。

黒川(堀川)は、庄内川から取水され、矢田川の下をトンネルで潜って流れてくるということですね。

その黒川は途中までは清流のように奇麗な流れなのですが、北区役所辺りが黒い川のようになっています。それは、志賀橋から城北橋までの間で、水の流れがみられないからだと思います。

この辺については、別途、投稿予定です。

 

ところで、設計技師さんの名前が黒川さんだったから川の名称も「黒川」でしっくり来ていますが、これがもし、佐藤さんや鈴木さんだったら、どうなっていたのでしょう。

佐藤川、鈴木川、となっていたのでしょうか。? (^-^)


クリックしないで下さい。押すなよ!絶対に押すなよ!

コメント一覧

seniorlife
ひなの。さん、こんにちは

地名のことは考えてもみなかったです。(^-^)
たしかに黒川本通という町名がありますね。

愛知県の黒川技師が黒川を掘削したのは明治初期のことで、北区の誕生は昭和19年ですから、たぶん黒川と言う川の名前が先行して地名が後からでは・・・と推測します。詳しくは北区役所にお尋ねください。(^-^)
ひなの。
黒川という由来は理解できましたが、「黒川」という地名も、それも同じ由来でしょうか?

色々知らないことを教えていただき、ありがとうございます😆💕✨
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「名城公園と名古屋城の観察」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事