一筋の光、降り注ぐ光。

人生はなかなかに試練が多くて。7回転んでも8回起き上がるために、私に力をくれたモノたちを記録します。

<当ブログではアフィリエイト広告を利用しています>


そろそろ、歩こうではないか♪

f:id:tsukikana:20210908171135j:plain

 

季節の移ろいはなめらかではなく、後戻りしたり一気に進んだりして、人々を戸惑わせる。

 

この先まだ、暑い日も戻ってくるそうだが、今日などはだいぶ涼しい。朝晩はもうすっかり秋の気配だ。最近の私は、ほっとするような寂しいような、この時期ならではのちょっと落ち着かない気分になっている。

 

今まさに、去っていく夏。
・・・夏のうしろ姿は、他の季節のそれよりも哀愁たっぷりに見えるのは、何故なんだろう。

 


さて。
と、夏を見送っている自分の姿を、今、改めて見てみる。
これはやっぱり、ちょっとまずいよね。

 

わかっていたのだ。ずっと引きこもっているも同然だったのだから。猛暑だったり長雨だったりで、今年の夏も大変だったし。もちろん感染のリスクも避けたかったしね。

 

それでも、夏の間、家でちゃんと筋トレすればいいと思っていた。そのつもりだった。なのに、腰痛やら膝関節痛やらが続き、ヨガのゆるい動きすら、それどころか簡単なストレッチすら、思うようにできなかった。

 

そして、今、鏡に映っているこの私がいる。
ずっと食欲がなかったから、太った、というわけでもないのだが。筋肉が、まるでない。姿勢も悪い。
なにこの緊張感のないダラッとした姿。
・・・哀愁たっぷり。

 


整えなくては!
「涼しくなったら、腰が治ったら、頑張ろう」
と思っていたことを、今こそ始めようではないか。筋力をつけたい!

 

まだ少し痛みがあるから、最初はゆったりとでいいからね、と少しブレーキもかけつつ。

 

そうなのだ、思い出すのは、張り切り過ぎて悲惨なことになった過去の失敗。一度や二度ではない。学習して、自分。なんとかの冷や水、って言うでしょ。

 

まずは、歩こう。
痛みが出ない程度の距離から。

 


散歩。さんぽ。sampo・・・
なんてのんきでステキな響き。
私は散歩が大好きだ。多分、もの心ついた頃からね。

 

5年くらい前までは、どこまでも歩いて行けそうに思えたんだけどなあ。健脚だったあの頃が懐かしい。

 

✻6年前の今頃は私、こんな感じ。↓やっぱり、心身を整える時期って言ってる(笑)

tsukikana.hatenablog.com

 

トコトコと歩く。
ただそれだけのことが楽しくて、ただそれだけのことで救われる気がしていた、あの頃。
歩けることがどんなに恵まれているかってことまでは、まだ思い至らなかったようだ。


✻これは3年前。膝を痛めている。ポンコツ感が出てきたのはこの頃?

tsukikana.hatenablog.com

 


でもまあ、故障しないように少しずつ距離を伸ばして、筋力をつけていけば、そのうち長距離も歩けるようにきっとなる、と信じよう。きちんと脚のケアもして、ありがとうと声も掛けよう。
(ポンコツなんて自分で言っちゃだめだよ>私)

 


今朝、TVで「9月病」の話をしていた。
9月病。初めて聞く言葉だ。5月病みたいなもの?
“ながら”で聞いていたので、さっき改めてちょっと調べてみた。

 

9月病とは、夏に長期のバカンスをとるヨーロッパで生まれ、長い休みの後でなかなか仕事モードに戻れない人が、心身の不調に陥ることから付いた名前だそうで、近年は日本でも増えているとか。
(✻ウエザーニュース参照)


生活面での原因と、気候面での原因があるそう。

 

生活面では、夏バテからくる不規則な睡眠や食生活の乱れ、加えて去年や今年はコロナ禍での不自由さによるストレスなどが考えられるという。

 

気候面では、9月は台風やゲリラ豪雨など気象の変動が大きい時期であり、気圧の変化などに体がついていけないことが主な原因のようだ。また、秋が深まり日照時間が短くなることで起こる季節性うつ病が、近年見られる四季の曖昧さにより、早まって発症しているのかもしれない、とも。

 


医学用語ではないけれど、心身の病気の一歩手前である可能性があり、適切な対処をした方が良さそうだ。
(✻徳島県医師会参照)


だるい、食欲がない、頭が重い、気力が出ない、億劫、面倒、不安、いらいら、気分の落ち込み、集中困難、眠れない、朝起きにくい、などの症状が続いていたら、注意したいもの。

 

対処方法としては、まずは睡眠や食事などの生活習慣を整えること。

 

睡眠のリズムを作るために、寝る前にはPCやスマホを見るのを控える、朝は目から光を入れる、昼休みに15分くらい仮眠をとるのが効果的。食事は栄養バランスを良くするのはもちろん、朝食を十分に摂って血糖値を上げることを、睡眠覚醒のリズムを作るためにも気をつけたい。

 

それから、適度な運動をして、生活にメリハリをつけることも大事。ストレッチや軽い筋トレとともに、積極的に歩くことも勧められている。

 


私は今のところ、9月病の症状に当てはまるものはそんなに多くはないかも。あっても時々そうなる、程度かも。しかし、気圧の変化による不調があるのは、もうずっと昔から自覚しているし、確かに9月はちょっと「うつ」っぽくなりやすい気もする。

 

今は9月病ではなさそうな私だが、用心しよう。予防的にこれらの対処方法を意識して取り入れ、生活を整えていこうかな、と思った。そんなに難しいことではないのだし。

 

生活を意識して整えていけば、哀愁たっぷりな私の気分も姿かたちも、きっと整っていくだろう。笑
とりあえずそう信じて。そろそろ重い腰を上げて。

 

さあ、9月を歩き始めよう!
マスクの下で、口角を上げていこう!
小さい秋をまたひとつ見つけたと、そのたび優しい気持ちになれる9月の散歩は・・・

 

きっと楽しい。(*^-^*)

 

Sponsored Link