☆お家で楽しく先取り幼児教育☆

小1息子と2歳娘の教育ママです。主に息子の家庭学習の日々を綴っています。

塾で褒められた読解力

1歳から毎日読み聞かせを行っていたのに読解力が身につかないと嘆いていました。

ですが、Z会の読解問題を解いていく中でどういった問題が出題されるのかがわかってきたので、読み聞かせの際に気を付けるべき点がなんとなくわかってきました。その方法をのんびりと続けていた結果、先日塾で読解問題を解いている際に、「文章の意味・内容を正確に理解できている」と褒められたそうです。勉強のプロに褒めてもらうと私の家庭学習方法が間違いではなかったかな、と嬉しくなります。(あくまで褒められたのは息子ですが)

 

普段の読み聞かせで気を付けている主なポイントは3つです。

 

🌟登場人物の気持ちを考える

🌟わからなそうな言葉は都度教える

🌟展開が理解できているか確認しながら読む

 

いつも息子は、ぼーっと聞いているだけなので本当に内容を理解しているのかわかりません。なので、「この単語の意味わかる?」「どうしてこういう行動をとったのかな?」等とこちらから働きかけて聞いています。聞いてみてわかるのですが、理解していないことが結構あります。


  data-full-width-responsive="false"

わからないまま聞いているんだな・・・ということに、悲しいですが気づいてしまいます。

色んなモノの見方を知ってほしいので、「ママはこう思ったよ」と、私自身の考えも伝え、一緒に語り合うこともあります。

毎日これができているわけではないですし、あまりやりすぎると「しつこい」と息子に怒られてしまうので、ほどほどにしています。

ですが、これをやるだけでも読解力が身についてきたと感じます。

 

小学校に上がり難しい問題に入っていくとそれだけではもちろん足りませんが、読み聞かせで今できることはやっていけたらと思っています。

 

 

プロによる出張撮影『PHOTORU』

f:id:youji_kyouiku:20211012104353j:plain

 

クーポンコード「cph07a」で一週間お試し 

RISU算数を今すぐ申し込む             

幼児さん向けのRISUきっずを今すぐ申し込む                      

 

紹介コード「おうち教育」で絵本がもらえる

七田式オンラインサロンを今すぐ申し込む    

  data-full-width-responsive="false"

↓こちらから子供・幼児教育関連のブログが読めます↓

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ