HG エルガイムMk-2 #04 基本塗装。私の推しゴールド&推しシルバー(ラッカー塗料)

2021年10月16日

色を塗るんですが、今作ではゲート処理を軽くしたのみで表面処理は一切していません。

なんなら合わせ目も気になる所以外はスルーしてます。

ベージュ部に。Mr.カラー スーパーメタリック2 スーパーゴールド2

Mr.カラー スーパーメタリック2 スーパーゴールド2を黒下地の上に吹く

今作ではメタリック塗装の下地(基本塗装)からウェザリングをするのでまずはエアブラシを使用して、元々の整形色に近い色味のメタリックカラーを塗装していきます。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

今回関節部などのベージュ部分に使用した塗料はクレオス "スーパーメタリック2"のスーパーゴールド2です。

今ではメタリックカラーにも沢山選択肢が増えましたが10〜20年位前はそんなにメタリックカラーに選択肢が無かったと思います。

そんな中、当時は当時でクレオスから"スーパーメタリック"と普通のMr.カラーより値段がちょっぴり高い塗料(高級な金属粒子が使われているらしい)を使う事に「お。拘ってますねぇ。通ですぇ」という風潮がありましてね(無いよ)。

それがあってか、どうも僕はスーパーメタリック(2)のスーパーゴールド2を使っていると、「ちょっと贅沢なエビスビールを飲んでいるぞ!俺は!」ってな感覚になってしまうのが楽しいんですよね。

ろろ

ほぼ僕の思い出とか気持ちの話しかしてないんで補足?です。

スーパーメタリック2 シリーズは基本的に塗料内の金属粒子のキメが細かく、ギラリギラリとしたメタリック塗料に対して、しっとりお上品なサラサラメタリック〜な調子に仕上がるのが特長といえます。

ただし、あんまり隠蔽力は強いって印象が無いので、黒下地の上から吹き付けてあげると良いと思います!!是非お試しあれ!

メインカラーのグレイ部分はMr.スーパーメタリック2 スーパーチタン2

スーパーゴールド2と同じく黒下地から……。
スーパーチタン2を吹く。
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

iPhoneのカメラで撮っても正直ぜーんぜん色味の違いが分からないと思うのですが、スーパーチタン2は黄色(赤かな?)味が強いシルバーといった感じです。シャンパンゴールドに近いシルバーとかそんな感じで、暖かい銀ともいえるでしょう。

ろろ

それこそ新聞紙みたいな色かもしれない(購買意欲を削ぐつもりは無いです。)

その他の部分。黒とか濃紺部分。朱色部分。

金色・銀色以外のパーツは、隠蔽力が強烈なGXカラーシリーズをメインに混ぜて作った塗料を使用出来そうだったのでサフレスで色を塗りました。

この写真だと大差無いんですが、スーパーメタリック2と比べてGXカラーベースの塗料は粒子の大きさがハッキリ分かります。

もちろん粒子が細かい方が偉いとかそういう事ではないんですけどね。

ホントはやらない方が良いんでしょうけど、クレオスとタミヤラッカーの色は普通に混ざってくれました。

エルガイムmk-2の各部には朱色部分があるんですが、ここは黒下地〜チタン2を塗った上から、適当にラッカー塗料を混ぜて作った色を使用して着色しています。

必要に応じてマスキングして塗り分けましたが、色の境目をしっかり彫り直しておけば後々の墨入れ(ウェザリング)で手直しが非常に楽です。

基本塗装終了! HG エルガイムmk-2格好よすぎる!

ウェザリング前にストロボ焚いて撮ってみました。メチャクチャ格好いいですね。
なんか昔のウルトラマンみたいな雰囲気を感じる。吹きっぱなしのギラギラ。

さて今回でメタリック(基本)塗装が終了しました。

久しぶりにハンドピースで色を塗りましたが準備後片付けがちょいと面倒ながら、バーッと広い面積を沢山塗る場合は楽でいいっすね。

Twitterで皆さんに教えてもらったんですが、 TVアニメ劇中ではエルガイム陸空海宇の至る場所で運用されていた用なので泥から砂から遠慮無く汚し遊びが楽しめそうです。

次回、基本塗装後のウェザリング手法をまとめた内容をアップ予定です:-)

ろろ

汚しゴリゴリ入れるぞ!とやる気十分なんですが、心の片隅で微妙に「飽き」も……。

な、何とか頑張って今月いっぱいで決着付けたい!と思っています。

おしまい!!!

スポンサーリンク

人気の記事

1

2021年に仕様変更の上、リニューアル販売されたクレオス Mr-SSP 瞬間接着パテをモデラー目線で、いつ何処でどう使うと便利なのか?をまとめています。

2

ゲート処理をちゃんとする人、塗装をする人には切れ味の良い片刃式ニッパーはオーバースペックで不必要なのでは?そう思っていた筆者でしたが、試しにヌルッと切れる片刃ニッパーを初導入したら「絶対買った方が良い」と考えが変わりました。必見です。

3

ガンプラの「ウェザリング」の手法・テクニック・用いるツールやマテリアルについて詳細を項目を分けて解説しています。やり過ぎてもOKだと思います!雰囲気重視の手法をまとめています。

4

盛り付けと食い付き良好、硬化時間の待ち時間が無い、削り心地がとても良いと近年人気のマテリアル、シアノン(シアノンDW)+ベビーパウダーの組み合わせに関して深掘りしつつ、どういった場面で便利に使用出来るのかといった話しをまとめています。

5

紙やすりの話をします!…今更? 「ハーイ!こんにちは。知ってる?紙やすり!便利ですよ!」と急にモデラーの皆に話しかけたとしよう。多分全員から「は?何言ってんだ?こいつ。」って顔をされると思う。僕だって ...

-その他のロボット