高配当株投資で豊かな老後生活を

目標!月10万円の配当収入。不労所得でバラ色のリタイアを目指すアラカンの日記

2022年11月の配当総額は税引き後 21996円でした

 

11月の配当入金ですが、日本株は8月権利確定(もしくは2月権利確定)の銘柄から配当をいただきました。今月は、権利確定銘柄、および高配当銘柄が多くない月でもあり、合計27949円(税引き後21996円)でした。

(ちなみに前年同期は合計28439円(税引き後21518円)でした。

 

日本株は7銘柄、REITが1銘柄、ETFが1銘柄、米国株は4銘柄です。(米ドルと円との為替は138円で換算してます)

 

 

具体的な銘柄、まず日本株銘柄

 

イオンモール(8905)

保有株数  100

配当金   2500円

税引き後  1993円

購入価格  1629円

11月30日株価 1655円 (+101.5%)

 

 

イオンフィナンシャルサービス(8570)

保有株数  100

配当金   2000円

税引き後  1594円

購入価格  1171円

11月30日株価 1469円 (+125.4%)

 

 

東京個別指導学院(4745)            

保有株数  100

配当金   1300円

税引き後  1036円

購入価格  670円

11月30日株価  529円 (-78.9%)

 

 

中本パックス(7811)

保有株数  100

配当金   3100円

税引き後  2471円

購入価格  1593円

11月30日株価  1567円 (-98.3%)

 

 

ヨンドシーホールディングス(8008)

保有株数  100

配当金   4150円

税引き後  3308円

購入価格  1744円

11月30日株価  1732円 (-99.3%)

 

 

AVANTIA(8904)

保有株数  100

配当金   1900円

税引き後  1515円

購入価格  875円

11月30日株価  802円 (-91.6%)

 

 

三栄建設設計(3228)

保有株数  100

配当金   3750円

税引き後  2989円

購入価格  1823円

11月30日株価  1538円 (-84.3%)

 

 

次にREIT

 

タカラレーベン不動産投資法人(3492)

保有株数  1

配当金   3008円

税引き後  2398円

購入価格  109400円

11月30日株価  103800円 (-94.8%)

 

 

最後にETF

                                                                     

One ETF 東証REIT指数  (2556)

保有株数  50

分配金   1040円

税引き後  829円

購入価格  1707円

11月30日株価 2009.5円 (+117.7%) 

 

 

次に米国株銘柄

 

AT&T (T)

保有株数  40

配当金   11.1$

税引き後  7.97$

購入価格  29.3$

11月29株価 19.01$ (-64.8%)

 

 

ベライゾン(VZ)

保有株数  10

配当金   6.53$

税引き後  4.7$

購入価格  57.5$

11月29日株価 38.32$(-66.6%)

 

 

ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI )                        

保有株数  10

配当金   6.36$

税引き後  5.47$

購入価格  32$

11月29日株価 40.36$ (+126.1%)

 

 

プロクター・アンド・ギャンブル(PG)

保有株数  10

配当金   13.7$

税引き後  9.85$

購入価格  138.69$

11月29日株価 145.44$ (+104.8%)

 

配当金の入金、「損出し」の時期到来!

 

11月30日の日経平均終値は27968円でした。10月31日の終値が27587円だったので、381円高と微増といったところでしょうか。12月頭のFOMCの結果に左右されるかもしれませんが、株式市場は年末に向けてゆっくりと上昇基調にあるのかもしれません。

11月配当(8月権利確定)銘柄は、パっとしないものが多いのですが、ポートフォリオ全体では購入価格に対して+113%と、まあまあ堅調といったところです。

12月を迎え、配当金の入金もありますし、「損出し」作業も必要な時期になっていました。

3、9月配当に傾斜したポートフォリオの分散も必要かと思われます。

為替相場の変動影響は受けますが、税引き後配当金総額110万円が見えてきました。

総額120万円超えは、まだ少し先の話になりますが、一歩一歩着実に歩んでいきたいと考えてます。

 

 

それではまた!

p>