※一部広告が含まれている場合があります

英語の発音が下手な日本人に共通する5つの特徴と改善方法【完璧は目指さなくてOK】

英語の発音が下手な日本人に共通する5つの特徴と改善方法【完璧は目指さなくてOK】
英語を数年間勉強しているのですが、なかなか上達しなくて...なぜ英語の発音が下手なのか、どうやったら発音が上達するのかを教えてください。

日本人の英語学習者であれば誰もが、英語の発音に関する悩みを抱いたことがあるはずです。

実は日本人の英語が下手な原因は、5つに分類することができます。どれに当てはまるかをチェックし、正しい対策を取ることで、「ネイティブレベル」とは言いませんが、英語の発音を改善することができます。

記事を最後までチェックすれば、なぜあなたの英語の発音が下手なのか、英語の発音に対する考え方、発音を上達させるためにはどうすればいいかが分かりますよ。

ビジネス英会話を効率よく身につけたい方におすすめの3スクール

  • ENGLISH COMPANY
    言語習得の科学「第二言語習得研究」の知見を活かしたトレーニングにて、最短距離で目標達成を目指す。
  • STRAIL(ストレイル)
    英語コーチングに特化させることにより、格安で受講できる。
  • トライズ
    1年間の受講生の継続率は91.7%。「もう挫折したくない」と思っている人におすすめ。

英語の発音が下手な日本人に共通する5つの特徴

英語の発音が下手な日本人に共通する5つの特徴

英語の発音が下手な日本人に共通する特徴は、以下の5つです。

  • 英語をカタカナで発音してしまう
  • 有声音と無声音の違いを理解できていない
  • 学生時代の「音読」感覚が抜けていない
  • リエゾンに慣れていない
  • 英語らしく発音することが「恥ずかしい」「気持ち悪い」という殻を破れていない

「英語の発音が苦手=上記5つ全てに当てはまる」とは限りません。しかし英語の発音に苦手意識があるのなら、最低でも3つは当てはまるはずです。

「あなたがどれに当てはまるのか」を考えながら読み進めてみてください。

英語をカタカナで発音してしまう

英語をカタカナで発音すると、英語の発音が下手に聞こえます。なぜなら英語の発音は、必ずしもカタカナに変換できるものではないからです。

例えば「lemon」をそのまま「レモン」と発音した場合、意味は通じますが綺麗な発音とは言えません。実際には「レマン」と「レメン」の間のような音で発音されます。

しかし「マ」と「メ」の中間のような音は日本語には存在しないため、カタカナだと正しい発音を表記することができません。

日本語は平仮名と漢字とカタカナで成り立っています。そしてカタカナは外来語を表記するために使われます。カタカナを使えば、海外にしかない言葉を自国の言葉としてそのまま取り入れることが可能です。

しかし外国語を日本語でも発音しやすいように変換する過程で、実際の発音とのズレが生じます。

アメリカでは日本語由来の言葉「カラオケ」を「カラオキー」のように発音します。このように発音しているアメリカ人を見ると我々は「意味はわかるけど発音は上手じゃないな」と思うはずです。

英語をカタカナで発音すると、カラオケの例と同じように、英語ネイティブに「違和感がある発音だな」と思われてしまいます。

最近、特にビジネスシーンにおいては、あらゆるカタカナ言葉が飛び交っています。それらを英語の発音と混同してしまうと、恥をかきます。

日本語のカタカナと英語の発音は別物として考えることが大切です。そして正しい英語の発音を身に付けるには、以下の2つが重要です。

  • 英語の発音記号が読めるようになる
  • 英語の発音記号通りに音を発音できるようになる

上記2つのスキルを得ることで、カタカナ英語ではなく正しい英語の発音が身につきます。

有声音と無声音の違いを理解できていない

英語には有声音と無声音があります。英語の発音が下手な方は、この有声音と無声音の違いを理解できていない場合が多いです。

  • 有声音:音を出した時に喉仏に手を当ててみると振動を感じる音
  • 無声音:音を出した時に喉仏に手を当ててみても振動を感じられない音

言語を問わず、母音は有声音、子音は無声音になる場合が多いです。

日本語は基本的に子音と母音が一体化した音なので、ほとんどの音は有声音です。

例)「おはよう=o/ha/yo/u」は全て母音単体か子音+母音

喉に手を当てて「おはよう」と発音してみると、全ての音で喉が震えるはずです。

日本人は無意識に全ての音を有声音だと考えてしまっているため、有声音と無声音という概念を知らなかったり、有声音と無声音の違いについての知識がなかったりします。よって、英語の発音が下手に聞こえてしまいます。

つまり英語では無声音で発音すべきところも、有声音で発音してしまうのです。

例えば「sick」の「ck」は無声音なのですが、有声音で発音してしまい、発音が下手に聞こえてしまいます。

この問題を解決するためには、英語における有声音と無声音のルールについて理解を深める必要があります。

有声音と無声音のルール全てをこの記事で解説することはできません。ここでは基礎的なルールのみ厳選して紹介しますね。

まず英語の母音は全て有声音です。次に子音の多くは無声音です。例えば無声音には以下のようなものがあります。

  • f
  • k
  • s
  • h
  • ch
  • sh

一方子音でもb/d/g」のような破裂音や「v/z」のような摩擦音、「m/n」のような鼻音、「l/r」のような流音は有声音です。

「book」を発音する時に有声音・無声音を意識せずカタカナのまま発音してしまうと「ブック」とどちらも有声音になってしまいます。

しかし実際には最後の「k」だけ無声音で発音されます。カタカナで表記するのが難しいですが、「ブッ(k)」のように発音すると、最後の「k」で喉が震えないはずです。

日本人は有声音については慣れています。無声音を正しく発音できるかどうかを、トレーニングする必要があります。

学生時代の「音読」感覚が抜けていない

現在の社会人は、中学生の頃から英語を学んでおり、最近では小学校から英語教育が始まっています。よく「日本人は10年近く英語を勉強しているのに一切英語を話せない」と言いますよね。

日本人が英語を話せるかどうかはさておき、小中高の英語教育のおかげで、基礎的な英語を聞き取ったり読んだりすることはできています。

しかし実はこの学校教育にも、日本人の発音が下手になるための原因が存在します。それが音読です。

学生時代を思い出してみてください。科目を問わず、音読をする機会があったのではないでしょうか?

確かにありましたね。句点まで読んで次の人に交代していたような気がします。

英語以外の音読はそれほど問題ありません。しかし英語の授業での音読は、日本人の英語の発音を悪くするための要素がいくつも詰まっています。

まず1つ目がトーンです。英語の音読では、小学生の頃によくやっていた「ワレワレハ、ウチュウジン」のような形で、常に一定のトーンで音読をしている方が大半です。トムが怒っていようと、アンディが泣いていようと、常に一定のトーンで「アイ ウォント トゥ クライ ビコウズ〜」と音読します。そこに登場人物の感情は一切関係ありません。

そして2つ目が恥ずかしさです。2つ後の項目で詳しく述べますが、「アップル」を「アーポゥ」と英語らしく音読しようものなら、周りからクスクスと笑われてしまいますよね。

以上の2つの感覚を持ったまま、社会人になって英語を学習しても、いつまでたっても英語の発音は下手なままです。いつまでたっても音読感覚が抜けず、映画やドラマのような喜怒哀楽のある英語を話せるようにはなりません。

音読で染み付いた感覚を取り払うために必要なのが、棒読みではない新たな音読学習です。後述するシャドーイングのような学習方法を取り入れることで、こういった感覚をアップデートすることができます。

関連記事:シャドーイングとは?本当に効果のあるやり方と5つの注意点を徹底解説

英語にはリエゾンがあります。リエゾンとは、音と音のつながりのことです。このリエゾンに慣れていないことも、日本人の英語の発音が下手である大きな原因です。

「Check it out」という表現を例に考えてみましょう。「Check it out」は「見てみなよ」という意味の表現です。カタカナ英語らしく1単語ずつ発音すると「チェック イット アウト」となります。しかし英語ネイティブは「チェック イット アウト」とは言いません。「チェケラゥ」のように発音します。

もう一つ例を挙げるとすると、初めましての挨拶としておなじみの「Nice to meet you」も英語ネイティブは「ナイス トゥ ミート ユー」ではなく、「ナイストゥミーチュー」と発音します。

「Nice to meet you」の例は学校で何度も何度も発音させられているということもあり、分かりやすいですね。

英語ではこのように音と音が連結して別の音になることが多々あります。例えば上記の例では、「meet」と「you」が合わさって「ミーチュー」と発音します。

リエゾンを学べば、発音が綺麗になることに加えて、リエゾンが使われている音声を聞き取るリスニング力もアップしますよ。

リエゾン以外にも英語の音声変化は全部で5つあります。英語の音声変化を学ぶには「5つの音声変化がわかれば英語はみるみる聞き取れる」という書籍がおすすめです。

この書籍は英語コーチングスクールのENGLISH COMPANYを運営する株式会社スタディハッカーから出版されている書籍で、10日間で5つの音声変化の基礎を学習できます。

もちろんリエゾン(連結)についても学べます。以下の記事で書籍のレビューをしているので、気になる方はチェックしてみてください。

関連記事: 最高の英語本!「5つの音声変化がわかれば英語はみるみる聞き取れる」をレビュー

英語らしく発音することが「恥ずかしい」「気持ち悪い」という殻を破れていない

日本人英語学習者の多くが、「他の日本人に自分の英語を聞かれることが恥ずかしい」と思っているのではないでしょうか?

学生時代の音読の記憶もあり、英語を英語らしく発音することを恥ずかしいと感じてしまいます。また日本人は、英語が話せる話せないにかかわらず、英語を聞くと「今のは時制が〇〇だから本当の文法はこうで〜」と細かいところを気にしすぎてしまう方が多いです。

英語の発音を上達させるためには、こういったマインド面も重要です。英語らしく発音することが「恥ずかしい」「気持ち悪い」という考えをなくすには、自信をつけなければなりません。

もちろん勉強をして英語力を上達させればされるほど、自信はつきます。しかしそれだけでなく「英語が話せる」のハードルを下げてあげることも、自信アップにつながります。

今の状態を「英語が話せる」と思うことができれば、自信がつき、発音や話し方にも好影響です。

とはいえハードルはそう簡単に下げれるものではありません。ハードルを下げるには、英語の発音に対する意識を変えなければなりません。

そこで次の項目では、英語の発音に関する日本人の3つの勘違いについて解説します。

ビジネス英会話を効率よく身につけたい方におすすめの3スクール

  • ENGLISH COMPANY
    言語習得の科学「第二言語習得研究」の知見を活かしたトレーニングにて、最短距離で目標達成を目指す。
  • STRAIL(ストレイル)
    英語コーチングに特化させることにより、格安で受講できる。
  • トライズ
    1年間の受講生の継続率は91.7%。「もう挫折したくない」と思っている人におすすめ。

英語の発音に関する日本人3つの勘違い

英語の発音に関する日本人3つの勘違い

具体的な方法論や勉強法のみならず、英語の発音に対する考え方も、英語学習には重要です。なぜならあなたの本来の目的は、英語の発音を上達させることではなく、英語を習得することであるはずだからです。

発音を意識しすぎることで、発音学習に必要以上の時間を費やしてしまい、結果として英語学習に大きな遅れが出てしまいます。

日本人英語学習者は英語の発音に関して、以下3つの思い込みをしている方が多いです。

  • ネイティブのような完璧な発音を目指さなければならない
  • 英語の発音の重要性は高い
  • 日本人の英語の発音はひどい

もちろん英語を習得する上で発音学習は必要です。しかし発音にこだわりすぎるのもよくありません。ここでは、日本人の英語の発音に対する3つの勘違いについてみてみましょう。

ネイティブのような完璧な発音を目指さなければならない

日本人英語学習者は、ネイティブのような完璧な発音を目指す必要はありません。というより、社会人の英語学習者が今からネイティブレベルの発音を習得するのは、不可能に近いです。

なぜなら幼少期に英語に触れていなければ、ネイティブレベルの発音はどうしても身につかないからです。

よって「ネイティブレベル」の英語の発音を目指している方は、まずそれを諦めましょう。英語は世界中に話者がいる言語です。よってネイティブスピーカーよりも非ネイティブスピーカーの方が多いです。ネイティブレベルの発音にこだわる必要はありません。

日本で暮らしていると「完璧な発音でなければ英語ではない」といった風潮がありますが、一歩外国に出てみると色んな国の訛りが入った英語が飛び交っています。

「ネイティブレベル」を目指すのをやめるだけで、英語学習が一気に楽になりますよ。

英語の発音の重要性は高い

英語学習に必要なのは、発音だけではありません。単語学習・文法学習・リスニングなど発音以外にもやるべきことはいくつもあります。

単語も文法もリスニングも発音も、どれも英語を習得するには欠かせません。しかしあえて優先順位をつけるとすれば、以下のような順番になります。

  1. 単語学習
  2. 文法学習・リスニング
  3. 発音

つまり英語の発音の重要性は、単語や文法、リスニングと比べるとそれほど高くありません。なぜなら発音が多少下手でも、英語は通じるからです。

一方最も重要なのが、単語力です。単語が分からなければ、どんなに頑張っても言いたいことを伝えられません。「英会話中に言いたいことを英語でなんと表現するか分からない」という状況が頻繁に起こるのなら、発音学習の比重を少し下げて、単語学習に重点的に取り組むべきです。

次に重要なのが、文法学習とリスニングです。文法を理解することで、より詳細な文章を作ることができるようになります。またリスニング力を上げることで、伝えたいことを伝えるだけでなく相手が言っていることを理解できるようになり、英会話力が上がります。

もちろん発音は重要ですが、英語初心者のうちは発音に関してほとんど気にする必要がありません。発音について気にするのは、英語中級者以上になってからで良いでしょう。

日本人の英語の発音はひどい

多くの日本人は「日本人は英語が下手で発音もひどい」と思っています。しかし本当にそうでしょうか?

確かに英語ネイティブと比べれば日本人の英語の発音はひどいと言えるかもしれません。しかしネイティブと非ネイティブで発音に差があるのは当然のことです。

日本人が話す英語は「日本語訛り」と言われます。しかし日本以外にもインド訛りやシンガポール訛りなど、それぞれの国が英語の訛りを持っています。なぜなら母語の影響を受けてしまうからです。

日本語訛りの英語は発音がカタカナっぽくなりますし、インド訛りの英語では「r」を「ル」と発音します。シンガポール訛りの英語では、語尾に中国語でよく使われる「ma」や「le」がついたりします。

英語だとイメージが浮かびにくい場合は、日本語を話す外国人のことを思い浮かべてみてください。国によって話し方に特徴があるはずです

日本だけが特別英語の発音が下手ということはありません。他の国と同じように母語の影響を受けているだけです。

日本人の場合は、カタカナの影響を受けていたり、有声音と無声音を使い分けられていなかったりします。本記事を読んで、英語の発音が下手に聞こえてしまう原因は分かったはずですので、あとは次の項で説明する適切な勉強方法を取り入れるだけです。

【今日からできる】英語の発音を上達させる3つの方法

【今日からできる】英語の発音を上達させる3つの方法

英語の発音が下手な原因や、英語の発音に対する考え方が分かったあなたは、「英語の発音を上達させるための勉強方法を知りたい」と思っているのではないでしょうか?

そこで、今日からできる英語の発音を上達させる3つの方法を紹介します。

  • 英語学習にシャドーイングを取り入れる
  • 自分の英語を聞く機会を設ける
  • 英語の発音に特化したスクールを受講する

一度に上記3つ全てを実践するのは難しいです。上記3つのうち気になるものや自分に必要だと思うものを1つや2つピックアップして始めてみてください。

英語学習にシャドーイングを取り入れる

英語の発音を上達させるために、最も気軽に実践できるのは、シャドーイングです。

シャドーイングとは、英語の音声を流し、それを聞き取りながら、2〜3語遅れて発話する勉強方法です。影(shadow)のように英語の音声の後を追いかけるのでシャドーイング(shadowing)と言われています。

シャドーイングはリスニングやスピーキングのための勉強方法と思われがちです。しかし実は英語の発音にも効果があります。なぜなら英語ネイティブの発音を直後にそのまま真似するからです。

何度も何度も発音を繰り返すことで、英語独特のイントネーションやリズム、区切り方などが習得できます。

シャドーイングは参考書とその音声があれば、今すぐにでも始められます。シャドーイング用の教材は、8割以上理解できるものを選ぶといいですよ。理解できていない教材を選ぶと、単語の意味を調べたりする時間ばかりがかかってしまって、シャドーイングが成立しません。

シャドーイングについては、以下の記事でも詳しく解説しています。

関連記事:シャドーイングとは?本当に効果のあるやり方と5つの注意点を徹底解説

自分の英語を聞く機会を設ける

日本人の英語学習者の中で「自分が話している英語を聞いたことがある」という方は少ないはずです。自分が話している英語を聞く機会を設けることで、自分の英語がどう聞こえていて、どこをどう改善すればいいのかが分かります。

自分が話している英語を聞く方法は簡単で、スマホを使って録音をすればいいだけです。最初は自分のつたない英語を聞くことが恥ずかしいと感じてしまうかもしれません。しかし2回3回と録音していくうちに、慣れますよ。

同じ英文を長期間定期的に音読して、どのくらい成長したかを確かめるのもいいかもしれませんね。英語の発音の上達に加えて、モチベーションのアップにも繋がるはずです。

英語の発音に特化したスクールを受講する

シャドーイングを取り入れたり、録音した自身の英語を聞いたりしても、劇的に発音が上達することはありません。発音を上達させるには、年単位での継続が必要になります。

そんな中、2ヶ月の短期間で英語の発音を一気に上達させる方法があります。それが、発音専門のスクール「ハツオン」です。

英語を学ぶ手段は、英会話スクール・オンライン英会話スクール・英語コーチングスクールなどたくさんあります。しかしどこも英会話の習得に重きを置いたスクールばかりで、発音に重きを置いたスクールはありません。

そんな中ハツオンでは、受講期間2ヶ月で「ネイティブレベルの発音でスピーチができること」を目標に学習を行います。

英語初心者の方は、発音よりも前に単語や文法などの基礎学習に注力すべきです。しかし基礎学習を一通り終え、ここからさらに英語に磨きをかけたい方には、ぴったりのサービスです。

英語中級者の方でも「発音だけ」をひたすら学んだ経験がある方は少ないはずです。そんな中ハツオンでは、2ヶ月間で100時間以上の学習時間を全て発音に費やします。よって、これまでに感じたことのない変化を得られます。

ハツオンでの具体的な学習内容は、以下の8つです。

  • 発音診断テスト
  • 弱点克服のカリキュラム
  • 定着重視したレッスン
  • オリジナル学習教材
  • 専属発音トレーナーと週次面談
  • 動画によるレッスン予習
  • アプリによるレッスン復習
  • 効果測定&録音振り返り

ハツオンの受講料や具体的な学習内容については、以下の記事で詳しくまとめています。

関連記事:​​発音専門の英語コーチングスクール「ハツオン 」の口コミ&概要まとめ

まとめ

英語 発音 下手

英語の発音が下手な日本人に共通する5つの特徴や、発音を上達させる3つの方法について解説しました。

英語の発音が下手な日本人に共通する特徴をおさらいすると、以下の5つです。

  • カタカナ英語で発音してしまう
  • 有声音と無声音の違いを知らない
  • 「音読」感覚が抜けていない
  • リエゾンを知らない
  • 英語らしく発音することに恥ずかしさがある

あなたは上記5つのうちいくつに当てはまっていましたか?

手軽に発音を学びたいのであれば、シャドーイングや録音を活用した学習が最適です。また本気で発音を伸ばしたいのであれば、発音に特化した英語コーチングスクール「ハツオン」がおすすめです。

思い立ったが吉日、早速英語の発音学習に関して、何らかのアクションを起こしてみましょう。次に「発音を勉強しようかな」と思い返すのは、数ヶ月後かもしれません。

関連記事:​​発音専門の英語コーチングスクール「ハツオン 」の口コミ&概要まとめ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Bong

高校時代の海外旅行がきっかけで英語に興味を持つ。大学時代には10ヵ国を旅し、TOEIC870点を取得。趣味で中国語も学んでいる語学大好き人間。6年間の英語講師を経て、現在はフリーランスとしてライター業やWebメディアの運営を行っている。

-学習ノウハウ

© 2024 英語コーチングスクール比較ナビ