嬉しいことがもう一つ、栗の渋皮煮 | ヨガと官足法で素敵生活 part2

ヨガと官足法で素敵生活 part2

神奈川県でヨガと足揉み健康法の教室をしています。このブログではpart1と同様に日々のことや気づいたこと、健康話、食生活、教室のことなどを綴っていきます。旧ブログ https://yogadiet.exblog.jp/ 同様よろしくお願いします。

先日「嬉しいことが二つ」という日記を書きましたが、

一昨日の休日ヨガレッスンの時に

うれしいことがもう一つありました。

 

レッスンが終わった後に、

「先生のヨガの流派はなんでしょう?」と質問を受けました。

「沖ヨガです」と答えて、「沖ヨガ」を口にしたのは久しぶりだと気付きました。

ブログにもあまり書きませんもの。

すると「今までやったヨガの中で一番気持ちよくて、それが1週間続きます。」ですって。

私とまるっきり同じだわ、と嬉しくなりました。

 

たくさんの流派があって、どれが合うかは人それぞれ。

私がまだ趣味でスポーツクラブのヨガプログラムに参加していたころ、

たくさんあるヨガクラスの中で、一番気持ち良くて面白くて

毎週楽しみにしていたクラスがありました。

その先生に、勇気をだして「先生のヨガはどの流派ですか」と質問しました。

すると「沖ヨガです」と言う答えが返ってきたのです。

その時初めて、沖ヨガを知りました。

そして沖ヨガが一番好き、大好きって思いました^^

 

私が沖ヨガの特徴ではないかと思っている点、

それは左右差を見つけたら、そのままにせずに

すぐに修正法や指ヨガを使って歪みを治すところです。

一つの修正法で治らない場合は、いくつか組み合わせます。

これで不具合はほとんど治ってしまいます。

そして普通のハタヨガより身体をたくさん動かします。

ですから運動効果も高く、体力も付きます。

沖ヨガのそういうところが好きです。

 

最近はコロナで出掛けることもなく

友達とランチして大笑いすることもないので、

あまり笑顔になることがありませんでした。

一昨日は「沖ヨガが一番気持ち良い」という言葉を頂いて

久しぶりに満面の笑顔になりました^^

 

そうそう、もう一つ嬉しいことがあったわ。

お向かいのご主人は畑を借りて家庭菜園をしていますが、

そこに数本の大きな栗の木があるそうです。

木の持ち主さんに草むしりをするから

代わりに栗をもらう、と約束していたそうで、

それはそれは大きな栗を下さいました。

あまりに立派なので普通に茹でて食すのは勿体なくて

初めて栗の渋皮煮に挑戦。

皮を剥くのに1時間くらいかかりました。

 

 

皮を剥いた状態の栗1キロに大さじ2杯のラム酒をいれたら

すっごく美味しくて、興奮しすぎて写真がピンぼけになりました^^

お砂糖は甜菜糖で栗の半分くらいの量です。

でも栗って普通のサイズの物で5個でご飯一膳分のカロリーですって。

これは5センチ程と大きいから4個かな、一日2個までにしようと思います。

ガマンできれば・・・。

 

いつも応援ありがとうございます。

今日もポチをお願いします↓
Ctrlキーを押しながらクリックすれば画面が変わらないそうです。
にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ

 

お手数ですが、もう一つ↓

 
***************************************
神奈川県相模原市と藤沢市の
AKIリフレッシュヨガ教室はこちら
AKI官足法教室はこちら
旧ブログはこちら
***************************************