今日は3月25日ですが、その午前中の白馬村の風景です。
道路はノーマルタイヤで大丈夫ですが、それ以外はこの景色。
スキー場は営業期間を延長するそうです。
最近、5年に1回くらいのペースで災害級の雪になるというか、温暖化前はこんな感じだったんだろうな…という感じの冬が来ます。
今年は、その年だったのかもですね。
この冬、スキーや雪景色を見るために日本に来た海外の方はとても幸運だったのではと思います。でも、今年は5年に1回なので…、同じことを期待して来年来ると雪がないとか、寒いだけとか、そういうオチになる可能性があるのでご注意です。
というわけで、お仕事期間中ですがちょっと行き詰ったのでOFFにして白馬までドライブしました。調子がよかったので、そのまま小谷~糸魚川まで抜けて日本海も見てきました。ただ、黄砂がすごくて景色は霞み、車は砂まみれ。
黄砂はまだ続くので、洗車は後日。
遠出を我慢していたので、久しぶりにすっとしました。
総走行距離は200㎞。でも糸魚川で安くガソリンを入れることができました。
来週〆切の原稿が今週中に仕上がりそうなので、明日は仕事に集中します。