家の中に侵入してくるゴキブリ、あり対策にはハッカ油がおすすめです。
ゴキブリもありもハッカの香りが大嫌い!香りがすると寄ってきません。
ハッカ油は人体にも無害で、食べ物や飲みものに入れてもOKなので、赤ちゃんやペットがいても安心して、害虫対策ができますよ。
鼻づまりの時マスクに吹きかける、虫よけ、消臭効果、水に入れて飲むと胃のむかつき、口臭対策にも!ハッカ油は幅広く使えるんです。
定番のあり対策『ハッカ油×ストーン』
![ゴキブリあり対策 ハッカ油](https://puchi-maaaako.com/wp-content/uploads/2021/05/4548718959112_01_1260-1024x1024.jpg)
■用意するもの
・無印良品 素焼きストーン 10個入
(消費税込650円)
・無印良品 フレグランスミニトレー
(消費税込390円)
・ハッカ油(無印良品でも売っています)
![ゴキブリ あり対策 おしゃれ ハッカ](https://puchi-maaaako.com/wp-content/uploads/2021/05/IMG_9925-e1620114529445.jpg)
トレーの上にストーンを2,3個置き、定期的にスプレーやオイルをふきかけます。
スプレーした直後はものすごい香りですが、すぐお部屋になじみます。
![ゴキブリ あり対策 おしゃれ 無印良品 ハッカ](https://puchi-maaaako.com/wp-content/uploads/2021/05/IMG_9924-e1620113977942.jpg)
うちは洗面台においたり、絶対ここにありが集まる!という場所において待ち構えています。
実際置いている間は、ありのたまり場になることはありません。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/28867e59.7d8fc06f.28867e5a.3aecd256/?me_id=1271179&item_id=10000029&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhakka%2Fcabinet%2Fproduct%2F06396794%2Famazon001.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
ハッカ油はネットで手軽に買えるので常備しています。
オイルよりスプレータイプのほうが使いやすいです。
ハッカ油より手軽な『ハッカ結晶』もおすすめ。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/28867e59.7d8fc06f.28867e5a.3aecd256/?me_id=1271179&item_id=10000019&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhakka%2Fcabinet%2Fproduct%2F06396794%2Fimgrc0092295885.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
ハッカ油は蒸発してしまうので、その都度吹きかけないといけませんが、ハッカ結晶は置くだけで簡単!
![ゴキブリ あり対策 おしゃれ ハッカ](https://puchi-maaaako.com/wp-content/uploads/2021/05/54ED9257-9EE1-4489-B57F-54FE7728978C-1024x768.jpeg)
このような形のさらさらした結晶でハッカの香りがするんです。
先ほどの無印良品のトレイにおいています。
おいているだけであまり感じませんが鼻に近づけるとすごくハッカの香りがするので、虫たちには強烈なはず・・。
![ゴキブリ あり対策 おしゃれ ハッカ](https://puchi-maaaako.com/wp-content/uploads/2021/05/250F6187-3FEC-40E8-82A5-6A159A783F46-1024x768.jpeg)
消臭効果もあるので、トイレにも置いています。
![ゴキブリあり対策 ハッカ結晶](https://puchi-maaaako.com/wp-content/uploads/2021/05/B41F4BAD-303F-4914-B0B4-58B8BC2DE829-scaled-e1620115388291-1024x599.jpeg)
器を変えるとインテリアにもなじむので気に入っています。
家に入ってくる『ルリアリ』にも効果あり。
![あり対策 ハッカ油 ハッカ結晶](https://puchi-maaaako.com/wp-content/uploads/2021/05/3712067_s.jpg)
食べ物には目もくれず、ティッシュの箱によってきたり、少し暖かい電気のところによってきたり・・
うちも毎年暖かくなると、ルリアリを家でみかけて嫌になっています。
家のまわりやベランダにはアリの巣ころりを置いて、部屋にはハッカ油で対策をしています。
ルリアリたちは自分たちがつけた香りをたどってやってくるため、こまめにアリをみかけた壁や進路を拭く必要がありますが、対策をしてからだいぶましになりました。
ルリアリとは・・・草地の石下や枯れ木、枯れ枝の中に巣を作ります。雨の多い時期になると、屋外から逃げるように屋内へと侵入してきます。ルリアリは家に侵入するとテレビやパソコン、冷蔵庫などの電子機器に女王ごと営巣します。モーター部分に営巣をすることがあるため、電子機器の不調や故障の原因をひきおこします。
https://www.seikatsu110.jp/vermin/vr_ant/14341/ 生活110番
本格的に暖かくなる前に早めに準備を!
![ゴキブリ あり対策 おしゃれ ハッカ](https://puchi-maaaako.com/wp-content/uploads/2021/05/C48546E9-432A-4F4E-BAAA-94BAC7E5927B-1024x768.jpeg)
2月の少し暖かくなった時期に、もう部屋にはルリアリがやってきました。ひぇぇぇ。。
ちなみにうちは築4年とまだ新しいほうなのですが、どこかの隙間から必ずやってきて困っています。
さりげなく、インテリアにもなじむし(ホウ酸団子は目立つ場所に置きたくないし・・)
人体にも無害な虫対策にはやっぱりハッカ油がおすすめです!
![](https://puchi-maaaako.com/wp-content/uploads/2020/10/4FB02BE5-1EDE-4FF1-BC7A-5620FAC42F96.jpeg)
![](https://puchi-maaaako.com/wp-content/uploads/2020/10/364935_s-320x180.jpg)