ウィズコロナ生活を楽しむ

新型コロナと共存しなければならない時代ですが、すでに田舎に移住して在宅勤務を開始。そんな生活をご紹介。

グリーン車に乗ったら「カードを上にかざしてください」って言われましたが??

2020年09月24日 19時31分07秒 | 日記
台風12号は、大きく東にそれて今現在は消滅してしまいました。
鉢植えの植木を中に入れたり、脚立を倒して紐で縛ったり、発電機の燃料を補給したりと、いろいろ台風対策をしましたが、空振りになってしまいました。
この台風12号、国際的な名前はドルフィン。
やっぱりイルカは人間に優しい。

空振り、というと「なんだよ、余計なことをさせやがって」というニュアンスもありますね。
だから、台風対策訓練をしたと言葉を変更します。
訓練って結構大事で、最初は不備だらけになってしまいます。
「あれもし忘れたし、これも・・・」って感じで。
でも繰り返すうちにフォーカスもあってきて、完璧に近いことが可能になります。

我が家も西日を遮るフェンスをDIYで制作し、今回の台風の暴風域が最初の試練になるはずでしたが、まるで何の変化もなしでした。
ちょっと拍子抜けかな。


これが最後の定期券。PASMOとして現在も利用しています。ただ多くて年に数回ですね。

先の投稿で、メルカリで購入した車の引き取りに小田原近くまで行ったことをお知らせしました。
帰りは勿論クルマだったのですが、往路は電車で行きました。

電車に乗るのは約1年ぶりなので、間違わずに行けるか、電車酔いはしないか、などまるで修学旅行前夜の中学生みたいでした。
千葉からは、総武線快速で東京駅まで。
今回は奢ってグリーン車です。

ここでまず最初のパンチをもらいます。
約束の時間よりかなり到着する時刻に自宅を出ました。
途中、途中下車して江ノ電でも乗ってみようと思っていましたので。
途中気が変わって、横浜で途中下車するかもしれないし。

グリーン券は一応横浜分まで、乗車前にホームで購入済。
車内で買うより安いことは知っていたからです。
検札のアテンダントのお姉さんが来て、下車駅が変更になる可能性があることを告げました。
「だいじょうぶですよ。その場合はカード(私はPASMO)を上にかざしてくださいね」といいます。
何も知らない田舎者とばれないよう見栄を張り、なんでも知っているふりをして「わかりました」と返答。

だけども困った。
カードを上にかざすって?どういう事??

東京駅からは始発の東海道線のグリーン車に乗る予定でしたので、横浜で下車しないで藤沢まで行く場合はカードを手に持って上にあげると、それを見たアテンダントの人が来てくれ、乗り越し精算をしてくれるのかな??

違いましたね。
それは他の人の動作を見てわかりました。
グリーン車に乗ってくる人は、ごく自然な仕草でカードを天井にあるセンサーに読み込ませています。
これが「カードをかざす」ことなんだとようやく理解できました。

二つ目のパンチ。
東京駅から東海道線の始発に乗ろうしていました。
始発電車は、必ず座れるからです。
ところが必ず1編成止まっているはずの電車が止まっていません。
そればかりか神田方面から、横浜方面の直通電車ばかりやってきます。

東海道線の始発電車がなくなっていたんですね。
乗客の利便性を図る、ということで東京駅は単に途中駅になっていました。

久しぶりの都会。
夏の暑さと、カルチャーショックの疲れから途中寄り道せず。
結局、小田原城で約束時刻まで時間調整しました。
小田原の町は比較的違和感はなかったですが、きれいなお姉さんたちを久しぶりに見た感じがします。

もう、都会には住めないことを実感しました。


※閑話休題。
今日の【プレバト】の水彩画コーナーでナイツ土屋氏の描いたのを見てびっくり。
まさにこの絵を描いた土手は、住んでいた板橋のマンションのすぐ上です。
15年も見続けた風景なので間違いない。
玄関を出て10秒くらいで行けます。
懐かしい風景でしたね。
ここで愛犬プー号を毎日散歩させていました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。