川越雑記帳2(川越見て歩き)

蓮馨尼墓石見れば板碑なり/足元見れば銀杏散り敷く(蓮馨寺)

西武新宿線本川越駅から蔵造りの並ぶ一番街への途中に蓮馨寺がある。


本堂脇から墓地に入ると広い石敷きの参道があり、その正面に三基の墓石が並んでいる。


石の囲いの直ぐ脇に説明板が立てられている。


説明板には次のように書かれている。


川越市指定文化財
 蓮馨大姉の墓
関東地方に多くみられる板碑(いたひ)
一つ。蓮馨寺を創建した川越城将、
大導寺駿河守政繁(だいどうじするがのかみまさしげ)の母堂、蓮馨大
姉を供養する石製の卒塔婆(そとうば)
当初、蓮馨寺は平方に建てられた
が、のち当地に移され、開基の蓮
馨大姉が祀られた。永禄十年(一五六七)
八月十二日示寂。

その直ぐそばにあるのが蓮馨尼のお墓で、説明板にある通り板碑である。
下の方には「宝池院蓮馨大姉」と刻まれている。


墓地から参道に入ったとき、何かを踏んでしまった。
参道の石の上にも、脇の砂利の上にも多くの銀杏が落ちていた。


10月の初めだったが、もうそんな時期かと少し驚いた。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「説明板を読む」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事