※2024年12/5に投稿した記事の再投稿です。
先日、会社の受付のSさん(50代、女性)と、お昼が隣になり、珍しく話をしました(お互い長く勤務してるけど、一緒に弁当食べたことなかった)
そこで、初めて知ったのは、Sさんは「左の耳が全く聞こえない」ということ。
Sさんによると。
「3年前くらいに、会社の帰りに自転車に乗ってたら、めまいがして倒れたのよ。それが、人生で初めてのめまいだったの!」
どうやら、今まで貧血や、めまいなど感じたことなく、体調は良好だったよう。
「で、家に帰ってからは、めまいと、高い「キー」っていう耳鳴りが酷くて」
それから、しばらく、仕事は休んで、自宅療養していたそう。
(確かに、しばらくSさんを見かけなかった時期があった)めまいの薬を飲みながら、療養を続けたある日、左の耳が聞こえないことに気が付く。
↓いつも聞こえないわけじゃない、でも「片耳聞こえるから大丈夫でしょ」と思われたくない…… 片耳難聴を知るための1冊
「旦那も、子供もいない(独立して)から、一人でずっといたでしょう。テレビもつけないし。それに、右耳は聞こえてたから。左が聞こえないなんて、全然気が付かなったのよ!」
そもそも左は耳鳴りがすごいかったらしく、なかなか聴力を失ったとは思わないかも。
「で、それで大きな病院に移って手術したんだけど、ぜんぜん改善しなくて。お医者から『もっと早く来てくれたら治ったかもしれない』って言われちゃった」
最初に行った病院で、ちゃんと診断してくれてたら、今頃、左耳の聴力は失ってなかったのかも。最初の診断って大切。
「でも、もう左耳が聞こえないのも慣れたし、めまいも、慣れた。医者からも、「治らないから、慣れるしかない」って言われてあきらめたw」
とても、辛い話を明るく話してくれたSさん。前向きな性格をとても尊敬します。
※こちらに書いた会話は、あくまで普通の主婦の立ち話程度の内容です。。医療の専門課が書いたブログではありません。病状に心配がある方は、ぜひ、病院へご相談くださいm(__)m
↓耳鳴り・難聴・めまいがスッと軽くなった! 再発しなくなった医師がすすめる新聴力アップ [頭皮ヨガ]
こちらの記事もありますよ
今日のレシピに迷ったらコチラ
★楽天レシピ投稿中★
子供が喜んだレシピ満載です
「つくレポ投稿」で「楽天ポイント5ポイント」ゲットできます
ちりつもでポイント貯めよ
↓ランキングに参加しています。
もし良かったらお願いしますm(__)m