kamen no challenge

漢検1級受験に大切なものは健康だった話ふたたび

Posted: || Last Update:

1634482800

この記事は、漢検100日チャレンジ「100日で漢検一級何点あげられる?95点から再再挑戦!」の一環として書かれています。漢字はなるべく正確な情報の記載に努めていますが、勉強内容は「亀の子」の勉強過程を共有するものであり、個人の感想も含まれていますのでご留意ください。

漢検1級試験受けてきました!

2021年10月17日、「亀の子」は漢検1級試験に向かうべく戦闘服に身を包んだ。もちろん甲羅(リュック)も忘れてはいない。自分のブログで当日の持ち物チェックもした。

「亀の子」には先見の明がある。先に「持ち物リスト」をブログ記事にしたおかけで、今回も何も考えることなくリスト品を鞄の中に詰め込むだけで準備は完了した。

「亀の子」に唯一足りないもの。それは、漢検1級に合格するための漢字の知識だけだ。他はすべて持っている!勇気も気力も十分だ!

……というわけて、試験だけは受けてきましたよ~。難しい問題がたくさんあって楽しかったです。

今回チャレンジのおさらい

このブログは「xx日チャレンジに取り組んで、少しでも成長を目指す」「亀の子」のブログです。なかなか成長できないブログの筆者「亀の子」ですが、よちよち歩きで頑張っております。

漢検1級100日チャレンジでした。実は3回目

今回は100日チャレンジ、漢検1級に挑戦しました!

漢検1級はとても難しいんですよね。これまで2回(1回目は100日、2回目は90日)チャレンジしましたが、合格できなくて3回目のチャレンジです。

今回は知識強化を目指していた

前回まではテキストを使って勉強していましたが、漢検1級は範囲の広い試験です。合格点が160点のところ、テキストでとれる点数は120点前後。なので、今回はAndroidアプリの「漢検1級」を中心に勉強をすすめる計画でした。

さらに5日に1回は「漢検1級模擬試験倉庫」模試にも取り組む予定でした。

計画についてもっと詳しく知りたい方は、チャレンジ1日目のブログで計画をご確認ください。

実際のチャレンジでは全く勉強ができなかった

はい、で、計画どおり勉強できれば知識はついたはずなのですが、全く計画通りに進みませんでした。

主な理由は体調不良です。今回チャレンジ中に3回もお薬を変えるタイミングがあり、ヘロヘロでした。さらに、7月9日~10月16日のチャレンジ期間中、82日間はマンスリーマンションに住んでいたというアウェイの状態。

まったく勉強できなかった…。

で、総勉強時間を確認してみたところ「74時間」しか勉強できていないことが判明。100日あったのに、74時間…。前回のチャレンジの90日で108時間を下回る勉強時間になりました。

ちなみに3回のチャレンジ、計290日の総勉強時間は432時間になりました。振り返ると異様に効率の悪い432時間ですね。最初のころに勉強した漢字はもう忘却の彼方です…。

試験の感想

試験当日は雨でした!そして、昨日まで夏日だったのに、出かける時は14度でした。なかなかハードです。

会場の様子

今回は久しぶりに会場に余裕があった気がします。新型コロナウィルス対策のための緊急事態宣言は試験17日前に解除されたばかりですが、学校などの会場が増えたのでしょうか?前回は展示会場で人がごった返していましたが、今回は学校で一部の教室だけが使われていました。

1級は3級と同じ教室での実施でした。1級受験者は7名。緊急事態宣言下の過去2回と比較して、1会場の人数が少なくなっています。やはり平均年齢は高め。3級と比較すると、親世代どころか祖父母世代とも言えそうです。今日は女性が多かった印象がありました。

問題が難しかった

今回、大問1(読み)と大問2(書き)は普通のレベルだったものの、それ以降の問題がとても難しくなっている印象がありました。ツイッターでも「難化した」という声がちらほら聞こえてきたので、「亀の子」が思っているだけではなさそう。

「あれ?いつもより難しくなっているかも?」という感想を持てたことが、今回嬉しかったです。「いつも」の出題傾向が分かっていないと、比較すらできないので、成長している実感がある!

難しくても…

問題が難しいかどうかは判断できますが、いつもの問題レベルでも回答できるかどうかは全く別の話!

今回、勉強できていなかったのが覿面に響きました。まず、前回までのチャレンジで勉強した漢字をすっかり忘れてしまっていたり、喉元まで単語が出てきているのに読めなかったり、そして、知識不足ももちろんあります。点数でけで言えば、前回よりも低いかもしれません。

それでも楽しかった

それでも今回の試験は楽しかったです!ここ2週間ほど体調が良くなってきて、まず気持ちが前向きでした。

問題が解けないのも楽しかったですね~。解ける問題や、解けそうな問題がたくさんあるのも嬉しかったです。もっと勉強したいと思わせてくれたので、今回の試験はとっても楽しかった!

まだまだ続く「亀の子」の漢検1強ジャーニー

今回のチャレンジは全く勉強はできず、時間経過とともにどんどん漢字も忘れていきました。正直、もったいない時間を過ごしたと思っています。治療に専念すれば良かった。それでも試験は楽しく受けることができたので、「終わり良ければ総て良し」!

実際の試験結果が出たらアップデートしますが、まずは!今回の結果を受けて、勉強の振り返りと次回の課題をまとめてみました。これから勉強される方の参考になれば嬉しいです。

今回の勉強の良かった点と悪かった点

計画通りに全く進まなかった勉強ですが、それでも少しは勉強できていました。そこから良かった点と悪かった点をまとめてみました。

    よかった点
  • Androidアプリの「漢検1級」を進めたことで知識が増えていた
  • 漢字や熟語の総量が増えてきたので、漢字の理解度が以前より高まっていた
  • 悪かった点
  • なによりも勉強時間が少なすぎた!
  • 最初の方に勉強していた漢字を忘れている(読めるけど書けない、単語が思い出せない)
  • Androidアプリの「漢検1級」の進捗が十分ではなかった

次回取り組みたいこと

今回の反省点を踏まえて、次回取り組みたいことをリストアップしてみました。

    次回チャレンジで取り組みたいこと
  • 一つの漢字や熟語に時間をかけすぎず、新しい知識にどんどん目を通していきたい
  • 最初の方に勉強していた漢字も周回していきたい
  • 体調が悪くても勉強できるように工夫したい

とにかく漢字に触れる時間を増やして、目にする単語を増やす必要がある、という結論に達しました。ある程度、漢字の知識はたまっています。ここからは、どれだけ効率よく多くの知識に触れ、かつそれを周回するかが勉強の要になりそうです。

次回チャレンジ予告

次回2022年2月13日の漢検1級試験に向けて、11月5日から4回目のチャレンジを予定しています。次回はもっと勉強したい!ぜひおつきあいください。

記事をシェアする

亀の子に連絡

ランキング参加中!ぽちっとしてね

FC2ブログランキング 人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

広告